ガンダムダブルオ
[全6ページ] -1ページ目-
最初 1 2 3 4 5 最後
説明
ダブルオーダイバーを改造。
アルケーガンダムの腰アーマーはGNフィールド内蔵の大型シールドという設定でバックパックにつけてます。
この装備のために武装はGN粒子の消費の少ないバスターソードにして、射撃装備は手ぶらで使える小型レールガンにして…と考えながらつくるのは楽しいですね。
カラーリングはスプレー塗装です。梨地になりやすいのが難点。
総閲覧数 閲覧ユーザー 支援
954 940 2
コメント
原典でもGNフィールド発生の為にドライブを前に、すなわち敵の攻撃に向けてましたが…かなり怖いな…万一対GNフィールド兵装だったらフィールド貫通してドライブ直撃という惨劇が…。外見からはフロントとリアアーマーでドライブが見えませんしね、ただ従来の胸部内蔵だと破壊されたらほぼパイロットと一連托生みたいな感じもしましたがこういった方式の方がパイロットとドライブ最悪どちらかは大丈夫そう?(双子辰)
元ネタのダブルオーからしてそんな感じですからね、アリオス方式が一番安全かもしれないですね(soria)
soriaさん、コメントへのご返事ありがとうございました。採用頂きありがとうございます、しかし改めて考えてみると動力源が本体からアーム一本で繋がってるっていうのも何気に怖い設計ですよね…Zガンダムもメインジェネレーターが両脚に内蔵だったりしますが。(双子辰)
GNドライブはスプレー吹いて組み立ててから「よく考えたら動力ないな…」と思っていたところなのでバックパックとシールドの間のパーツに入ってる説を採用します!(笑)(soria)
赤いカラーリングも似合ってますね。近接戦での可動域を考慮してか足の付け根の関節が露出してるのも面白いアレンジですし、そういえばGNドライブってバックパックとシールドの間のパーツに入ってるって感じでしょうか?第二世代機のスリースラスターみたいな。(双子辰)
タグ
ダブルオーダイバー アルケーガンダム ガンプラ 改造 

soriaさんの作品一覧

PC版
MY メニュー
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。


携帯アクセス解析
(c)2018 - tinamini.com