連載小説71?75
[全5ページ]
-1ページ-

「フロイラインスポーツ」なる怪しいスポーツ用品店に入った私達。

楓は何度か来てるみたいだからのこのこ付いて来たけど、大丈夫かな。

 

 

 お店に入った私達を出迎えてくれたのは、恰幅のいいおばさん。

「こんにちは〜」

「おや楓ちゃん。久しぶり」

 お?

「楓、知り合いなの?」

「そりゃ、何度も通ってればね」

「楓ちゃん、友達かい?」

 おばさんと楓も、結構仲良さそうだ。頻繁に言ってるみたいだしなあ。

「そ、中学からの友達なんだ」

「そうかい。あたしゃここの店主をしてるんだよ。いいのがあったら買っておくれ」

「あ、はい」

 そこで、初めて店のラインナップを見る。

「うわぁ!」

 それは、楓が言った通り、女の子向けのスポーツ用品であふれてた。

「かわいい!」

「お嬢ちゃん、スポーツは?」

 うお! おばさんの屈託ない笑顔が突き刺さる!

「えぇと…体育の授業でやる…くらい…?」

「あらら、それは残念ね。楓ちゃんの友達なんだから、少しはスポーツしなきゃ!」

 楓の友達だから、か。それは確かにそうだけど、運動は苦手だし…

「えりか、私が何か教えようか?」

「えーと、今急に言われても悩むよ。それより、楓は自分の買い物、いいの?」

 と、とりあえず話を振ったぞ。

「あ、そうだった! おばちゃん、スパイク頂戴!」

「スパイク? 屋内と屋外、どっち?」

 楓とおばさんは、慣れた様子で話を進めてる。

「ん〜、体育館だから、屋内!」

「学校指定とか、気にしなくていいんだね?」

 そのやりとりを、私はポカーンと見ている事しか出来なかった。

 

 

〜つづく〜

-2ページ-

「フロイラインスポーツ」にて、

お店のおばさんとスパイクの相談を始めた楓。

私は特に買う物がなくて、店内をふらふらしていた。

 

 

 ま、需要がないとは言っても、女の子向けの商品が多いってのは、

いいもんだ。楓が行きつけるのも、分かるかも。

「えりか〜、ホントに何も買わなくていいの〜?」

「んー、今の所ねー」

 普段運動なんてしないし、学校で使うものは学校指定だし…

「でも、いずれお世話になるかも。このお店、すっごいかわいいの多いし」

「そうかいそうかい。それはありがたいねえ。今日買ってくれないのは

残念だけど、次は頼むよ?」

 気にしてるとも気にしてないとも言えないおばさんの言葉は、

微妙にほっとさせてくれる。

「は、はい…」

 確かに、次は何かを買う目的で行く事になるだろうな。

「で、楓は買い物済んだの?」

「おうよ。おばちゃん、ありがとねー」

「こっちこそ、いつもひいきにしてくれてありがとうね」

 慣れたやり取りだなあ。

「んじゃ、いこっか」

「うん」

 楓はおばちゃんに手を振りながら店を出た。やっぱ、親しげでいいなぁ。

 

「さて、私は一番の目的は果たしたし、次はどこに行く?」

「んー。私は夏物の服が見たい。おっけ?」

 片手でゴーサインを作る楓。よし、了承は取り付けた。

「じゃ、行こう!」

 私は意気揚々歩き出した。

 

 

 

「あ、あれ? どうやって行けばいいんだっけ…」

 

 

〜つづく〜

-3ページ-

「フロイラインスポーツ」を出て、さあ服を見るぞと意気込んだ私。

でもその時、私は気付いた。

この場所からいつも行くお店までは、どうやって行ったらいいの?

 

 

「楓、駅まで戻りたいから、案内頼む」

「駅からは分かるの?」

 私は無言で頷く。ここからはさっぱりでも、駅からの道順なら、余裕だ。

「じゃ、それでいいか」

「ん? そのいいから、歯に物が挟まったみたいだね」

 私は、一瞬の言葉尻を見逃さなかった。

「あー、いや、遠回りになるんじゃないかと思って…」

「でも、楓も道順分からないんでしょ?」

 楓だって、頷く。じゃあ意味ないじゃん。

「急がば回れ、て言葉があるんだし、まだまだ時間あるんだし」

「ま、そうなんだけどねー。なんか、損した気になっちゃって」

 損した気、か。

「なんとなーく、分かるんだけど、分からない」

「どっちなのさ」

 損した気になっていいのは、ちゃんとたどり着ける人間だけだ。

「だったら楓、行ってみる?」

「お、えりかさん、それいいねえ」

 い、いいのか?

「ただし、迷うかもよ? 何しろ渡しはこの変に詳しくない」

「私もこの辺しか詳しくない」

 なんという事でしょうね。て事はだ。

「最初に楓が道案内して、分かる所に来たら私が案内すればいいんじゃない?」

「おお、えりか名案。やってみる?」

 この申し出、すっごい博打なんだけど、妙な魅力があった。

「よし、じゃあやってみよう。では楓君、駅の西側に案内したまえ」

「了解、えりか隊員」

 私達は地理不案内を棚に上げて、歩き出した。

 

 

〜つづく〜

-4ページ-

行きたいお店への道が分からない私。

駅まで行くのは遠回りになるという判断の元、

お互いが道の分かるエリアに行くまで、楓の先導で進む事にした。

 

 

「ねえ、この道で合ってるの?」

「そのはず。私の記憶が確かならば」

 そんな冗談が聞きたいわけじゃない。というか、雑居ビルの間を進んで行くのは、

正直不安だ。ビルから危険な人が出できやしないよね?

「ねえ、なんか、暗くない?」

「まぁ、日も射さないしねー」

 なんで楓はこんな悠長なの? 私は不安で一杯だよ…

「ほら、上を見て」

「上?」

 全く、何をさせたいんだ? 指差すそこには、ビルと空しか見えない。

「想像通りの、ありふれた景色しか見えないけど?」

「空、見えるでしょ?」

 空?

「見えるけど…」

「空は明るい。不安に思う事なんてないよ」

 なっ!

「楓め…ニクイ事を言いおる」

「はっはっは、私は何年えりかの友達やってると思うの? 分かってるのさ」

 言われてみればそうなんだよな〜。空は明るいんだから、暗いのも、

不安に思うのも、一時なんだよなー。

「というわけで、シャキシャキ歩きなさい」

「命令口調禁止」

 全く…

 

 

私は、楓に不安を取り除いてもらいつつ、歩き続けて行った。

 

 

〜つづく〜

-5ページ-

楓とともに進んで行く私。

雑居ビルに囲われて、薄暗い中を進んで行く。

 

 

「それにしても、なかなか開けた所に出ないねえ」

「あー、ここ、結構長かった気がする」

 なんと!

「ねえ、いくら何でもこんな道、早く抜けたいんだけど〜」

「まぁまぁ、そう焦っちゃだめだよ。我慢我慢」

 はぁ、我慢か。せめて何かアクシデントでもあればいいんだけど…

「そうつまらなそうな顔をしないの」

「だって…」

 なんだかなぁ…

『おい!』

 げ! 怒号! いくらなんでも、これはないと思う。背後からの声…

振り返るべきかどうするか。

「ね、ねえ、私達を呼んでるんじゃないよね…?」

「しー。スルースルー。本当に私達に用があったら、こっちに来るから」

 な、なんでそんな冷静なんだ?

「楓、もしかしてこの手の経験あるの?」

「私はアスリートだからね」

 それ、理由になるの?

「アスリートだかなんだか知らないけど、大丈夫なんだね?」

「多分ね」

 た、多分って。

『おい! おいったら!』

 ちょっと、声、近くない?

「楓、ホントに大丈夫なわけ?」

「信じる者は救われる!」

 まじで〜? うさんくさいなぁ。

『おい! お前ら!』

「ほら、私達じゃん!」

「ちっ、しゃーない、面倒だけど、相手のツラを拝んでやるか」

 な、なんて言い草。とはいえ、不安のない楓の言葉は、私を安心させる。

「じゃ、行くよ」

「うん」

 ごくり。

 

 

私達は、声をかけて来た相手の方に向き直った。

 

 

〜つづく〜

説明
第71回から第75回
総閲覧数 閲覧ユーザー 支援
393 391 1
コメント
コメントありがとうございます。振り返った後の展開、少しでも面白くできるよう、努力致しますね。(水希)
振り返った先にある顔は、知り合いでしょうか?それともピンチ?続きが楽しみです。(華詩)
タグ
女子高生 部活 文芸部 

水希さんの作品一覧

PC版
MY メニュー
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。


携帯アクセス解析
(c)2018 - tinamini.com