HGBD:R 1/144 ハン
[全8ページ] -1ページ目-
最初 1 2 3 4 5 最後
説明
(キットと使用パーツ)
・ミキシングに使ったキット、使ったパーツは、以下の通りです。
○HGBD:R 1/144 コアガンダムII(ティターンズカラー):(頭部、胴体、肩、上腕と肘関節、手、太ももと膝関節)
○旧HGUC百式:肩装甲、下腕、すねから下(すね、足)、腰部前面装甲、腰部後部装甲とビームサーベルの柄、バックパック(上部のケーブルは割愛)、ビームライフル

(加工)
・百式の下腕&すね:金色パーツの関節内側の○部分、コアガンダムの関節の円筒部分を、セロテープで径を調節した2mmランナーで繋いで、関節としました。
・百式の肩装甲:百式の肩の内側の突起をある程度(切りすぎ厳禁)切り落とし、コアガンダムの肩に被せるように取り付ける。パーティングラインになる肩の中央の隙間は、デザインとしてあえて残す。
・腰部前面装甲:百式のパーツを左右切り離し、可動取り付け部分の長さを調節し、セロテープで径を調節して取り付け、コアガンダムの可動パーツは取り付けない。
・腰部後部装甲(ビームサーベルの柄付き):セロテープで径を調節した3mmランナーで、ユーラヴェンガンダムのB7パーツを差し込む穴と、後部装甲の裏面のくぼみで接続する。
・バックパックの接続:コアガンダムIIキットの余剰パーツのC11パーツ(コアガンダムの盾)の上下を少し切り落とし、接続部をコアガンダムIIの背面四角穴の形状に加工する。C11の凹穴を3mmピンバイスを使って貫通穴を開ける。百式のバックパック背面側に、バックパックが中央に来る位置に、C11を重ね、穴の位置を合わせて、3mmピンバイスで穴を開ける。この双方の穴を、3mmランナーで繋いで、百式のバックパックを背面に固定する。

(武装)
○百式の武装だけです。
・BR-M-87 ビームライフル
・全身の金色装甲:耐ビーム・コーティング

(装飾と塗装)
☆今回は、アクリル系&ラッカー系塗料による部分塗装、蛍光塗料、水性つや消しクリアースプレーのトップコートだけしました。

☆塗料:C=Mr.COLOR(ラッカー塗料)、N=アクリジョン(水性塗料)

☆百式腕部メカ、ビームライフルのパイプなど:アクリル系塗料、ラッカー系塗料による部分塗装
☆”百”文字:百式貼付のマーキング
☆百式本体部分
・トップコートはしないで、メッキ塗装を生かす。

☆コアガンダムU部分
・胸のクリアーパーツ2つ:N101(蛍光レッド)で塗装
・ホイルシールのセンサー:C175(蛍光グリーン)で塗装し、貼付。
・目:ホイルシールをマスキングテープでマスキングして、C175(蛍光グリーン)で塗装し、該当箇所に貼付。
・全体:B-503 [Mr.トップコート つや消し 水性スプレー]でトップコート

<発光>
・ブラックライトでUVライト(ブラックライト)を照射し、蛍光塗料部分を発光させました。

<ネーミング>

・百式→百→英語で”a hundred”→略して、Hundred(ハンドレッド)

***

使用キット
HGBD:R 1/144 コアガンダムII(ティターンズカラー)
旧HGUC 百式
総閲覧数 閲覧ユーザー 支援
1079 1046 3
コメント
双子辰さん、こんにちは♪ 今、コアガンダム2に組み込んでいるパーツ用のキット類は、ずいぶん前に購入して素組か部分塗装かトップコートだけで保存していたキットを箱から出して吟味してます。でも時には新しいHGキットを購入して作ってみたいとも思います。それではたくさんのコメントありがとうございました♪ 感謝です♪(enarin)
新しいキットが出る度に『あっこれとミキシングして出来そう』というのが出るのも楽しいですね、最近時間が無くて中々作れませんがそのうち仕上げたいのが…。それでは何度もご返事頂きありがとうございました、また拝見させて頂きます。(双子辰)
ベースがHGUCではないですが、最新キットであるEGガンダムに、旧キットとHGUCのガンダムフルアーマータイプとジム系キットで、塗装前までやりました。多めに塗装できるようになったら、仕上げたいと思います。EGガンダムとのミキシングはとても楽しかったです〜♪ではでは。感謝です♪(enarin)
双子辰様、こんにちは。HGUCに旧キットorHGUCをミキシングや取り入れて作ってみるのは、(enarin)
ヤフオクだと競る事が多いのでどうしても高額になりがちですからね…旧キットと新キットのニコイチは誰しもチャレンジしたい事ですがデザイン合わせやどこまで旧キットを使うかとか、かなり悩みますね…。合体に加えて可変機構持ちですか、なんかコンセプト的にGアーマーとかZZガンダムとか設定的にも良さげですね。(双子辰)
TR-6はコアガンダムのシステムに似てますよね。なので旧キットやHGUCのザク系でも行けると思ったのですが、ヤフオクで落札した旧キットMSVのザク系3つで、送料込みで合計4000円オーバーだったのと、エントリーグレードのザク2が出ることを期待して購入したキットなので、大切に保存しておきますね。それと、今、コアガンダム2にHGUCバウを取り入れて可変機体を作ってます。今回はHGBD:Rの装備に換装してるので面白いものが作れそうです。ではでは〜♪ 感謝です♪(enarin)
双子辰さん、こんにちは(enarin)
こちらこそいつもご返事頂きありがとうございます。四肢のパーツに大きく形状の変更とかしないならその辺りは重要ですね、コアガンダムと似たコンセプトのTR-6なんか四肢がザク系でも違和感ない様に調整されてるのがすごいですよね。確かに旧1/144MSV系のキットはしばらく再販されてなくて中古でも価格が高騰してますしね…。(双子辰)
双子辰さん、こんにちは♪ いつもコメントありがとうございます♪ 私のミキシングの場合、意匠の統合性とフィーリングで決めた後、まず真っ先に”脚部膝と腕部肘”の構造をよく実機で調べて、難しいかダメなら諦めます。OKなら加工します。なので、最近はガンダムにも旧キットMSVのザクでも行けるのではないか、とも考えてますが、キットがもったいないのでやめると思います。感謝です♪(enarin)
enarinさん、コメントへのご返事ありがとうございました。ビルダーズDの作中の設定的にも、まずガンプラ改造の初歩として構造や意匠の合う物同士を組み合わせるというミキシングの見本みたいなガンプラでしたね…後半になってくるとかなり細かい改修ガンプラとか出てきましたが。(双子辰)
双子辰さん、こんにちは。金メッキ版の部分塗装ストレート組み完成品を持っていたので、それを流用しました。ビギニングDタイタスは知らなかったので記事と写真を調べました。そうそうこんな感じの換装システムです〜♪いつもコメントありがとうございます♪(enarin)
そういえば百式…旧HGでは金メッキがありましたがリバイブでは金メッキ版は限定でしたね…そういう意味ではまだ需要はある?しかし今更ですがコアガンダムの四肢を換装するって機構、ガンプラ作品だとビルダーズ外伝のビギニングDタイタスとかを思い出しますね。 (双子辰)
タグ
機動戦士ガンダム 機動戦士Zガンダム ガンダムビルドダイバーズRe:RISE HGBD HGUC 百式 コアガンダムII ティターンズカラー 発光 

enarinさんの作品一覧

PC版
MY メニュー
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。


携帯アクセス解析
(c)2018 - tinamini.com