ウルフマン
説明
肖像権の関係でリキシマンに変更された超人
総閲覧数 閲覧ユーザー 支援
621 579 5
コメント
こんばんは! いろんなお話聞けてたのしかったです。 またキン肉マンの超人を描かせていただきますね ではまた(ヘクター今林)
そういった様々な先達があって今日の漫画作品が成り立っていると思うと感慨深いですね。とすっかり長くなってしまいましたが今回はこの辺りで、何度もご返事頂きありがとうございました、語れて楽しかったです失礼いたしました。(双子辰)
体育会系のアニメですね。 体育会系の世界は怖いと教えてくれた作品の数々ですね。(ヘクター今林)
そして巨人の星やアタックNo.1の様に格闘漫画以外でもとんでもなくハードな特訓だったり魔球や戦法が出てきてたり…そういえば最初に魔球という言葉が登場したのはあしたのジョーなどの作画担当でお馴染みのちばてつや先生の作品だとか。(双子辰)
おはようございます。 スポ魂アニメの黄金期ですね まさに(ヘクター今林)
60?70年代のあしたのジョーやリングにかけろといった王道格闘漫画を経て、80年代はキン肉マンやドラゴンボールといった独特な雰囲気の作品が登場してきた印象もありますね。(双子辰)
80年代は、格闘漫画のブームでしたからね わかりますね。(ヘクター今林)
あの路線変更がなければ、キン肉マンは今も続く作品にはなっていなかったかもしれませんね…。(双子辰)
おはようございます。 なるほどそういう経緯があって格闘漫画に変更されたんですね。(ヘクター今林)
そもそもが、キン肉マンも初期はウルトラマンのパロディみたいな感じでしたしね、途中で路線変更して今の形になりましたが。(双子辰)
あのご長寿アニメもやっていたんですね パロディ 自由な時代でしたね。(ヘクター今林)
かつて、ドラえもんとかクレヨンしんちゃんとかでス◯ーウォーズのパロディやってましたね…。(双子辰)
今なら裁判沙汰になりそうですね。 確実に(ヘクター今林)
あとは昔の漫画だとよく他作品のパロディとかもありましたね、昨今は著作権の問題であまり見かけないですが…あれはあれで面白かったんですがね。(双子辰)
おはようございます 漫画 アニメによくある傾向ですね。 格闘漫画のお家芸ですね(ヘクター今林)
他の超人、テリーマンやネプチューンマンなんかもモデルがいますしね、有名だったり特徴的な格闘家はやはりモデルにしやすいという事なんでしょうね、他の漫画やゲームなんかにも言えますが。(双子辰)
伝説の力士だった人なんですね。 当時 人気があっただけありますね。(ヘクター今林)
調べてみると意外な事実に辿り着く事って結構ありますよね、千代の富士には他にも色々と逸話があるそうですし。(双子辰)
こんばんは 双子辰さん 狼のあだ名の理由がこれだったんですね。 初耳です。 貴重な情報ありがとうございます!(ヘクター今林)
ヘクター今林さん、コメントへのご返事ありがとうございました。それは私も気になったんですが、てっきり闘う姿が狼を思わせるとかそういう話かと思ったら、ちゃんこ番をしていた時に魚を捌く姿がまるで狼の様だったからという話があるとか…どんだけ荒々しく魚を捌いていたんでしょうね?(双子辰)
こんばんは! 私もこのエピソード存じております。 大人の事情ってやつですね。 逆になんでお相撲さんなのに狼みたいな名前なのと子どもたちから違和感持たれそうですね。(ヘクター今林)
千代の富士側からクレームが来るんじゃないかと変更したら、逆に千代の富士からなんで名前変えちゃったんですか?と残念がられたという話もありましたね…しかしウルフマンは読み切りの対ブラック・シップ戦も良かったですが早く単行本に収録されないかな…それとも前みたいに傑作選が出るのか…。(双子辰)
千代の富士が、モデルだった超人ですね。 大人の事情でリキシマンに変更されたそうですね。 (ヘクター今林)
タグ
キン肉マン リキシマン ウルフマン 格闘家 

ヘクター今林さんの作品一覧

PC版|待受画像変換
MY メニュー
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。


携帯アクセス解析
(c)2018 - tinamini.com