HMM ゾイドカスタ
[全8ページ] -1ページ目-
最初 1 2 3 4 5 最後
説明
―追加―
AZブレードライガーへの接続のためコトブキヤMSGメカサプライ06 ジョイントセットBのA1とA11を使用。
―ブレードライガーとの接続―
@・ブレード基部のキャップの肉抜き部分にジョイントセットBのA1を差し込む。
A・ブースター側アーム基部は説明書のHMMブレードライガー以外に取り付ける場合の指示に従い組み立てブレード基部側への3mm穴にジョイントセットBのA11を差し込む。
―塗装―
・青→アイスコバルトブルー
・白→アルティメットホワイト
・シルバー→スーパーアイアン2
・本体メタリック→フレームメタリック1
・シリンダー→スーパーゴールド2、スーパージュラルミン
・アーム→ガンメタル(ガイア)
・仕上げ→付属デカールを貼り、EXクリアーでコート。
総閲覧数 閲覧ユーザー 支援
408 396 2
コメント
つづら本店さん、コメントへのご返事頂きありがとうございました。やはり動くゾイドというのはワクワクしますね、ポージングやディスプレイの仕方などで凝らせるHMM版も良いですが…しかし現状のラインナップを見るとライガーゼロ、ムラサメライガーときてシールドライガー…後継機が先に出て初代が後というのも珍しい発売順と言いますか、MP版ともまた違うアレンジがされてるみたいですね。(双子辰)
発売時に買ってましたが作るのは公式配信で登場してからと決めていたらHMMアタックブースターの発売が重なったのとAZ版アタックブースターを待てずに作ってしまいました。本体もパーツ数がHMMよりは少ないのに完成時の満足感がとても強くあちこちにMP版の余地があり期待が膨らみます。サイズも明らかにTOMY版やHMMより大きく電源を入れると前後足に頭部〜背中〜腰が一斉に連動するMP譲りの駆動は目を見張るものがあります。(つづら本店)
格好良いですね、かつてのTOMY版やコトブキヤ版とも違う生物らしいアレンジのフォルムも良いですが、よりボリュームを感じさせるアタックブースターが装備された事で迫力も増してますね。(双子辰)
タグ
ZOIDS HMM 

つづら本店さんの作品一覧

PC版
MY メニュー
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。


携帯アクセス解析
(c)2018 - tinamini.com