グロスヴァーミン
[全8ページ] -1ページ目-
最初 1 2 3 4 5 最後
説明
オレンジキャバリアー参加作品
所属:セイレーン
番号:02
機体名:グロスヴァーミン

海底からの奇襲や、海底での工作活動を想定したユニット。
グロスヴァーミンは「気味の悪い害虫」の意味

海底での活動時、水平方向の移動における抵抗を避ける為に姿勢を低く、海流への抵抗を補うために4対の歩脚を展開する。また、視界は主に上方へ向くため、頭部のセンサー類は上方をカバーする配置となっている。

人型形態時は主に水上に上がった際、長いつま先を活かして"走る"動作を行える構造をしている。

多脚形態時の最後部の歩脚として機能する部位は人型時に腕部となり、歩脚尖端が鋭利なブレードとして機能する。

海中〜陸上での作戦行動を可能としたユニットではあるが、主に海底ケーブルを切り刻んだり、地上インフラ施設の取水口に石を詰め込んだりの嫌がらせを主体とした、害虫じみた運用を想定した機体である。



セイレーン所属なのでモチーフはカニで考えていましたが、作業してるうちに蜘蛛・ミズグモ・ウデムシの様な多脚の気持ち悪い虫類という構成になりました。思った以上に綺麗にまとまって良かった。

今回は4日モデリングになります。(構想やら準備含めると2〜3ヶ月)
1日目:足作成、全体案決定
2日目:胴体作成、全体構成部品確定
3日目:塗装
4日目:デカール、トップコート、撮影

頑張ったらなんとでもなる・・・!
総閲覧数 閲覧ユーザー 支援
439 435 2
タグ
フレームアームズ 可変 FA オレンジキャバリアー 

皆川拓郎さんの作品一覧

PC版
MY メニュー
コレクションに追加|支援済み


携帯アクセス解析
(c)2018 - tinamini.com