闇光刃(クラミツ
[全4ページ] -1ページ目-
最初 1 2 3 4 最後
説明
コラボレーションラウンジ「オレンジキャバリアー」参加作品です。

オレンジキャバリアー No.06

機体名:闇光刃(クラミツハ)


所属師団:ガルム



◆概要
オレンジキャバリアー向けの試作FA。
系譜上は地球防衛機構の拠点防衛用(後に攻勢にも転用された)FA、四八式の後継機に当たり、当座を凌ぐ為にごく短い期間で開発・建造された「急造機」にして、拠点防衛に特化せずに開発した場合を想定したものである。
積載量を念頭に置いた特異なフレーム構造はそのまま、しかし四八式の特徴である重厚な装甲のほとんどを撤去、その積載量を武装と機動力に振った本機は当然ながら防御力の大幅な低下と引き換えに、原型機は限定的だった火力と機動性、伴って汎用性の大幅な向上に成功している。


◆武装
・ロング・ハンドレールガン
本機の主武装。
ジィダオのライフルを大型化させたもので、非使用時は背部にマウントされる。
徹甲弾、榴散弾、ATCS弾など様々な弾種があり、大型化している分威力・弾速・射程距離は大幅に向上しており、なおかつ大型ジェネレーターとコンデンサーの搭載により発射速度の低下は最低限に抑えている。
大振り故の取り回しの悪さはどうにもならなかったが、緊急時には銃身を分離させることも可能。

・MPU(Multi-Purpose-Unit)「クロコダイルバイト」
両肩に装備された多目的装備。
本機の走攻守の大部分を支える主要な装備。

・インパクトブースター
輝鎚のショックブースターに因む大型噴射式推進装置。
利用法はあちらに準じ、地上用FAとしては破格の跳躍力と急加減速能力を与える。
輝鎚と比べて遥かに軽量な本機に合わせて調整されているため、推力自体は大幅に低下しているものの、使用可能時間と燃費で上回る。

・インシネレーションブラスター
大型のレーザー砲。
一度の砲撃ごとに一定時間の冷却を要し、発射可能回数自体も多くはないが、大型艦艇にも致命傷を見込めるほどの高い威力を持つ。
出力と収束率の調整により大型レーザーブレードとしても使用可能。


・ピンポイントフィールド
輝鎚の対光波障壁の発展型。
砂状金属を磁場でコントロールし防御フィールドにするという原理は同一だが、展開箇所を限定することで問題だった展開時間の長さと通信障害の問題を解決した。
総閲覧数 閲覧ユーザー 支援
214 213 2
タグ
フレームアームズ FA オレンジキャバリアー 

アカツキさんの作品一覧

PC版
MY メニュー
コレクションに追加|支援済み


携帯アクセス解析
(c)2018 - tinamini.com