八世界と一神・多神
[全2ページ]
-1ページ-

ユダヤ世界 キリスト世界 イスラム世界 反鑚世界 共産世界 アフリカ(未開・貧困)世界 サナタナ・ドゥハーマ世界(主にインド) マフィア世界

 

 単純な社会では、一つの神(アッラーフ)に神々がへりくだる。(イスラム世界)

 複雑な社会では、神々がたがぶり、一つの神(プラジャー・パティ<ブラフマー)はなりを潜める(サナタナ・ドゥハーマ世界)。

 ダッジャール教(イスラエル教)やキリスト教は中途半端などちらとも言えない社会のものである。

 

-2ページ-

 反鑚教はクリスティー・スカーレットと言う主(しゅ・人々、神々の主)を含めたカムー・スカーレット、レーヴァール・スカーレットと言う神々を持つが、主にへりくだって、神カムーがジウ・スカーレット、シンシ・スカーレット、神レーヴァールがアイール・スカーレットと言う主のヴァーレット(神の使徒)として働く。

 実は、主クリスティー、神カムー、神レーヴァールとは、造化三神なのだが、啓示をねじ曲げる程の滝口(=アイール)の謙虚さによって、一主一神のクリスティー・スカーレットにしている(信仰で)のである。

 これが逆の働きを見せると、今度は神々の一神として、カムー・スカーレット、レーヴァール・スカーレットが機能するのである。(天逆心)

 その場合、レーヴァール系のアンチ・クリスト(反キリスト者)はやはり、霊(理知)的なレーヴァールの子となって神々として働くのである。

説明
世界についての説明
総閲覧数 閲覧ユーザー 支援
24 24 0
タグ
八大世界 世界 一神教 多神教 

eye-elさんの作品一覧

PC版
MY メニュー
コレクションに追加|支援済み


携帯アクセス解析
(c)2018 - tinamini.com