真・恋姫無双 真夏の夜の黒い影
[全5ページ]
-1ページ-

 

 真夜中にね、なぜか誰もいないはずなのに聞こえる音、皆さん覚えがありますよね?

 

 明かりをつけても姿は見えず、再び明かりを消して寝ると、やっぱり聞こえる。

 

 ほら、今もそこで。

 

 カサカサ、カサカサ、カサカサ。

 

 「……何なのよ、一体。気になってちっとも眠れないじゃない」

 

 きょろきょろと。部屋の中を見渡す私。

 

 気配は確かにする。でも、姿は確認できない。

 

 「……どうしたんだよ、こんな夜中に」

 

 隣でぐーすか寝ていた一刀が、私が起きたのに気づき、寝ぼけながら目をこする。

 

 その時だった。

 

 ひゅ〜ん。ぴと。

 

 どこからともなく飛んできて、一刀の”あれのところ”に、そいつはトマッタ。

 

 「……い」

 

 「……何だ?」

 

 真っ暗なので、まだ目がなれてなくて姿の見えていない一刀が、そいつに手をやろうとする。

 

 「……い、いやああああああああ!!」

 

 気がついたら、私は思い切りそいつを、近くに置いてあった竹簡で、一刀”あれ”ごとぶん殴っていた。

 

 すっぱーん!!

 

 と、いい音をさせて、一刀はその場に、泡を吹いて、悶絶した。

 

 「何が……、何なんだ……。がく」

 

 

-2ページ-

 

 「で、結局どういうことなわけ?」

 

 「いえ、ですからその、……が出たんです」

 

 「え?なに?聞こえないわよ桂花。夕べ、どうしてか知らないけど、一刀の部屋にいて何が起こったのか、ちゃ〜んと、話して御覧なさい?」

 

 ごごごごごご。

 

 そんな効果音が聞こえてきそうな、「私怒ってるのよ?」的な表情とオーラを漂わせた華琳さまが、私を笑顔で見つめつづける。

 

 「いえその、ですね。昨日は、その、ほ、北郷と遅くまで残業をしておりまして。その」

 

 「そう。それはご苦労様ね。で、何でそれで一刀の部屋に泊まることになるのかしら?」

 

 ごごごごごごごごごごご。

 

 さらに強くなった効果音を背負い、さらに見たこともない笑顔になる華琳さま。目、笑ってないけど。

 

 「けいふぁ?」

 

 「はひ!そ、その、こ、腰が、その……」

 

 「腰が何?立たなくなるほどしたとでも?なに?私に自慢?いい度胸ね、桂花?」

 

 どこから取り出したのか、絶を構える華琳さま。

 

 「ち!違います!その、長時間座りっぱなしだったのに、作業が終わってすぐ立ち上がったせいで」

 

 「……ぎっくり腰、ですか?」

 

 「……そうよ」

 

 稟の一言に答える私。何でか顔が熱いけど。

 

 「なるほど。それで、動けなくなって北郷に看病してもらっていたと」

 

 「そうよ!……けど、結局そのままあいつの寝台に一緒に寝る羽目になって、「ふ〜ん。いっしょに?」(う;)し!仕方なくです!で!夜中にふと目が覚めたら、そしたら」

 

 「そしたら?」

 

 「……ヤツがいたのよ」

 

 『ヤツ?』

 

 全員が首をかしげる。

 

 「わからない?!あの、夏になると夜中に突然出てきて、部屋のそこかしこを駆け回る、黒光りして、一匹見つけたら三十匹はいる、全人類の敵よ!!」

 

 『……ああ〜。”あれ”』

 

 どうやらようやく理解してもらえたようだ。

 

 

-3ページ-

 

 「けど桂花、気持ちはわからないでもないけど、あれはやり過ぎじゃない?」

 

 「そうですね〜。おにいさん、しばらく使い物にならないそうですよ〜?いろんな意味で」

 

 「う」

 

 一刀は今朝から部屋に、こもりっきりである。というか、痛くて歩けないそうだ。……竹簡、結構硬いわよね?……ごめんなさい。

 

 「そ、それはともかく!やつがいる限り、いつまた同じ悲劇が繰り返されるかも知れません!華琳さま!ぜひとも討伐のご許可を!」

 

 「討伐、って。そんな大げさな」

 

 「いーえ!城中からヤツを一匹たりとも逃さず、完全に駆逐しなければいけません!ほら!いまだってそこ……に……」

 

 「?」

 

 頭に疑問符を浮かべる華琳さま。全員の視線は、その華琳さまが座る玉座。そこに、ヤツが、いた。そして、それは、飛んだ。

 

 華琳さまの、神聖なる、お胸様に。その、(わずかばかりの)谷間に。

 

 「?……ふぃsjd差おwp、qjしc!!!!!」

 

 すでに言語として成立していない、そんな悲鳴。

 

 今日、初めて私は耳にした。

 

-4ページ-

 

 そして、始まった大作戦。

 

 名づけて、『油虫駆逐大作戦』!!

 

 まあ、まんまであるが。

 

 内容もどうということはない、城内の一斉大掃除。規模が少々違うことを除けば。

 

 徹底的に。塵ひとつ残さず。しずく一滴漏らさず。そしてそれは、城内のみならず、

 

 「町にもお触れを出しなさい!今日、いいえ!何日かけてもかまわないから、徹底的にヤツの息の根を止めるのよ!覇王たる私の名にかけて!!」

 

 それから十日ほども経っただろうか。

 

 陳留の町はごみひとつ、砂埃ひとつ落ちていない清潔な町になった。

 

 ようやく動けるようになった一刀が、

 

 「……おれが知らないうちに、何があったんだ?」

 

 「悪が滅んだのよ。一つの悪が、ね」

 

 「は?」

 

 わたしは今、とても晴れ晴れとした気分だった。

 

 そして、それから数日後の夜。

 

 

-5ページ-

 

 「ん……、ちょ、ばか、そんなとこ……!」

 

 「ん……、可愛いよ、桂花」

 

 「べ、別にあんたに言われたって、うれしくなんか、ひゃう!」

 

 今日は、正真正銘、一刀と閨をともにしていた。

 

 べ、別に一刀がどうとかじゃなくて、そ、そう!これは華琳さまの命令だから!華琳さまに言われて仕方なく、

 

 「……ほんとーに、仕方なく?」

 

 「こ、心を読むな!馬鹿!変態!助平!」

 

 その時だった。

 

 そいつは、再びやってきた。

 

 ぴと、と。

 

 そいつは、一刀の”それ”に飛びついた。

 

 「え?」

 

 「き!」

 

 おもわず、近くにあった花瓶を、握っていた。

 

 「桂花!待て!落ち着け!んなもんで殴られたら今度こそしゃれにな」

 

 「きぃぃぃぃぃいやあぁぁぁぁあ!!」

 

 「やめれえええええええええええ!!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そいつは、音もなく忍び寄り、突如として現れる。

 

 

 そして、気づけばほら、あなたのすぐそばに……。

 

 

 夏になるとやってくる、黒くて、鈍い光を放つ、ちょっとコニクイ、アイツ。

 

 

 みなさん。夏の夜には気をつけましょーね。くす。

 

 

説明
調子こいての夏祭りネタ第四段〜。

思いついたんだからしょうがない(開き直り)。

たいしたもんでもございませんが、お付き合いください。

総閲覧数 閲覧ユーザー 支援
13270 11515 59
コメント
あー以前私もありましたねー。夜寝ていてふと腕に違和感を感じて眼を開けて腕を見たら奴と目線があった・・・飛び起きましたよToT;(深緑)
hokuhinさま、両方ともメスだったんでしょうかね^^。種馬ぱわー恐るべし・・・www(狭乃 狼)
jackryさま、朝起きたら羽だけがあったことが。食ったかな?あんにゃろ(うちの猫)?(狭乃 狼)
よーぜふさま、Gにはやっぱり対G兵器が一番です。ゴキジOOトという名の。(狭乃 狼)
しかい一刀はGにも好意寄せられるのか?二回とも一刀のあそこに止まるなんてw(hokuhin)
いえでみるスーさんは、いちお羽虫どもをたべてくれるいいやつ?なのです。まぁ見つけ次第基本成仏してもらいますが・・・ ちなみに高校のときBIG・G(軽く5cmオーバー)を発見、コールドスプレーをさしあげアリさんのごはんにしてやりましたw(よーぜふ)
2828さま、おお!そういえばそっちもいましたね〜。でも、Gほど嫌悪されてないですよね?どこに差があるのやら?(狭乃 狼)
村主さま、あの人並、ではなく、あの人が、G並みなんですよ?まあ、間違いなく人類最後の生き残りになりそうですけどね、あの人は^^。(狭乃 狼)
nekoさま、うちの子もよく追い掛け回してます。夜寝てるときに、人の上を。(狭乃 狼)
Gより蜘蛛の方がよく出るなぁ・・・・(2828)
聞いた話では寒冷地ではあまり見掛けないそうですがw何分紀元前から生き残ってる位の生命力な上、どこかの公園前派出所巡査長クラスのタフネス持ちですから・・・(村主7)
飼っている猫がどこからか持ってきてくれます(死骸) かんべんしてください(neko)
タグ
ct019khm 恋姫 夜中にうごめくにくいヤツ 桂花 一刀は再起不能に 

狭乃 狼さんの作品一覧

PC版
MY メニュー
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。


携帯アクセス解析
(c)2018 - tinamini.com