真・恋姫無双 刀香譚 〜双天王記〜 拠点・劉封、?統を愛でんとし、?統、謀を巡らすのこと
[全6ページ]
-1ページ-

 「で、ですから、この区域は新たに人を雇いましてですね」

 

 「ふむふむ。それで?(なでなで)」

 

 「あわわ。そ、それで、商人さんたちをこちらのほうに移して、新しく商店街を開いてもらいましゅ」

 

 「なるほどの〜。雛里はやはり頭が良いのお。妾では到底思いつかぬことばかりじゃ」

 

 (なでなで)

 

 「あわわ」

 

 ここは宛の太守執務室。新しく宛の太守として赴任した劉封が、?統とともに街の統治計画を話し合っていた。

 

 「しかし、やはり人手が足りんの。叔父上に言って琥珀か翡翠あたりを、こっちに送ってもらおうかのう?(なでなでなで)

 

 「あわわ〜。で、ですが、襄陽もこれ以上は人が割けないと思いましゅ〜」

 

 劉封の提案に、顔を真っ赤にしながら、?統が意見を述べる。

 

 「む〜。やはり難しいかのう。雛よ、誰か内務に秀でたものを知らぬか?」(なでなでなでなで)

 

 「あわわわわ。こ、黄のお姉ちゃんなら、もしかして手伝ってくれるかもですが、茉里ちゃんの事もあるので、難しいかもしれません〜」

 

 なお、話し合いを始めてからというもの、劉封は?統を自身のひざの上に乗せ、頭をずっとなで続けていた。

 

 ?統本人はというと、嬉しいやら困ったやらな、複雑な表情で、されるがままになっていた。

 

 「茉里というのは、確か朱里の妹じゃったか。黄、というのは誰なのじゃ?」

 

 「え?!え、え〜とですね。その、わ、私と朱里ちゃんの、お、お手伝いさんです!」

 

 なぜか説明に困っている?統。

 

 「ふ〜む。のう、雛里よ。その黄という者に、一応頼んでみてくれぬか?もし良ければ、文官として働けぬものかと」

 

 「は、はい。一応、お手紙は出してみます」

 

 「たのむ。さて、と」

 

 ひょい。と。?統を持ち上げ、膝から降ろす(実は結構、力持ちな)劉封。

 

 「雛里分は十分に補充できたしの。本格的に仕事を始めるとするかの」

 

 自身が今までかぶっていた?統の帽子を脱ぎ、持ち主にかぶせる劉封。

 

 「は、はい。では、私は街に出てまいりますので」

 

 「うむ。ではまた、夜にな」

 

 「は、はい。し、失礼します」

 

 扉を閉め、出て行く?統。

 

 

-2ページ-

 

 その日の夜。

 

 「雛里〜。おるか〜?」

 

 ひょい、と。扉を開けて、?統の部屋を覗き込む劉封。

 

 「何じゃおらんのか。風呂にでも行っておるのかの?」

 

 とことこと。何の遠慮もなしに、部屋の中に入る。

 

 「……ん?なんじゃ、これは」

 

 何か書きかけと思しき本に、目がとまる劉封。そして、何気なしにそれを手に取り、中身を読む。

 

 「…………な、な、な、なんじゃこれはーーーーー!!」

 

 本を両手でつかみ、わなわなと震える劉封。

 

 「ご、ご先祖様と、か、かか、韓信大元帥が、そ、そんなことや、あ、あああんなことを……、お、男同士で……!!」

 

 その内容に顔を真っ赤にしながら、それでも中を読み進める劉封。

 

 「い、いかんぞ。雛がこのようなものに興味を持っておるなど、断じて許しておくわけにいかん!何が何でも健全な道に、導いてやらねば!」

 

 本を机の上に戻し、そう叫ぶ劉封。

 

 「……とはいえ、じゃ。どうしたらよいものか。誰かに相談するにしても」

 

 「……命さま?どうされたんですか?」

 

 どきぃっ!!

 

 不意に背後から声をかけられ、飛び上がって驚く劉封。

 

 「ひ、雛里か?あ、いや、その、じゃな。そ、そう!部屋をな、ちと間違えてしまっただけなのじゃ!す、すまなんだ!」

 

 だだだっ、と。

 

 脱兎のごとく慌てて部屋を飛び出る劉封。

 

 「?」

 

 そんな劉封を、首をかしげて見送る?統であった。

 

 

-3ページ-

 

 その数日後。

 

 「お初にお目にかかります。姓は黄、名は承彦、字を月英にございます」

 

 「うむ。妾が劉封じゃ。此度はわざわざすまなんだの、承彦」

 

 褐色の肌の、見目麗しい美女を、玉座の間で迎えている劉封。

 

 ?統が劉封の頼みで出した手紙を受け取った黄承彦が、その返事を答えるべく、直接顔を出しにきたのである。

 

 「さて承彦どの。わざわざ来てもらえたということは、答えは諾ということで良いのかの?」

 

 「私のことは月英とおよびください。懸念であった茉里は、襄陽の朱里の元に届けてまいりました。ぜひとも、劉封さまの下で働かせていただきたく」

 

 深々と頭を下げる、黄承彦。

 

 「うむ。ならば早速じゃが、ちと相談に乗ってもらえぬかの?後で妾の部屋に来てくれ」

 

 「はい。かしこまりました」

 

 

 「……というわけでの。雛里を何とか更正させたいのじゃ。協力してくれぬか?」

 

 劉封が黄承彦にした相談。それは?統の八百一好きを何とかしたいという、それであった。

 

 「お話はわかりました。ならば劉封さま。私からひとつご提案が」

 

 「おう。何か良い手があるのかえ?」

 

 「はい。……古の言葉にもありますように、まずは敵を知ることこそ、勝利のための道筋となります」

 

 「ふむ。孫子の言葉じゃな」

 

 コクリとうなずく黄承彦。

 

 「すなわち。雛里の八百一好きを改めさせたいのであれば、まずはそれを熟知するところから、始めては如何かと」

 

 「なるほどのう。それは確かに正論じゃ」

 

 ふむふむとうなずく劉封。

 

 「というわけで。こんなこともあろうかと、雛里の部屋から何冊か持って参りましたので、お勉強会と参りましょうか」

 

 「う、うむ。ちと刺激が強いが、まあ、仕方あるまい」

 

 黄承彦が差し出した本を読み始める劉封。

 

 その劉封を見て、黄承彦が口元を緩ませたことに、劉封は気づかなかった。

 

 そして、それから一月もたった頃。

 

 

-4ページ-

 

 「いーや!例え雛の言うことであっても、これだけは譲らん!」

 

 腕を組んでそっぽを向く劉封。

 

 「あわわ。で、でも命さま」

 

 「だめじゃ。妾としてはそこだけは譲らんぞ!良いか雛里!漢の系譜にある者として!」

 

 「は、はひ!」

 

 「ご先祖様、初代様は総攻じゃ!それ以外は決して認めん!」

 

 高らかに宣言する劉封。

 

 ?統を八百一の道から脚を洗わせるため、ここ一月、政務の合間をぬっては、八百一本を読み続けた劉封。だが、いつの間にか当初の目的とは逆に、完全に、どっぷり、頭の先まで、自身もすっかり”そっち”に染まってしまっていた。

 

 最近では、読むだけでは足らなくなったようで、自身でも何か本を書いているという、はまりっぷりである。

 

 当然、全ては?統と黄承彦の最初の狙い通りである。ちなみに、策の立案者はもちろん、諸葛亮。

 

 「来月の即売会は、妾の記念すべき初参加じゃ!目指せ完売!八百一作家としての妾の名を、大陸全土に轟かせてくれようぞ!」

 

 はっはっは!

 

 と、高笑いの劉封。

 

 その劉封を見ながら、顔を見合わせて満足げな笑顔を浮かべる、?統と黄承彦であった。

 

-5ページ-

 

 

 

 

 

 

 

 

 ミイラ取りがミイラになったという、今回のお話でした(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

-6ページ-

 

 恒例あとがきコーナー、ですが。

 

 「……今回は何もコメントしたくないです」

 

 「わたしも」

 

 そうだね。内容については、私たちは一切何も言いません。

 

 あ、でも一つだけ。

 

 月英さんの名前についてなんですが、

 

 演義において承彦というのは本来、月英さんのお父さんの名前ですが、

 

 ここでは同一人物にしました。

 

 ということで、その辺ご了承ください。

 

 

 

 「で、次回はハム姉妹?」

 

 その予定だったんだけど……。

 

 「……ネタが出来なかった?」

 

 はい。そのとおりです。まったく話しが浮かばない。

 

 あの二人をもっと観察しないと。

 

 なので、次は呉の人たちのお話になる予定です。

 

 「ま、ちゃんと完成させるようにね」

 

 ……がんばります。

 

 

 ではまた次回、お会いしましょう。

 

 「コメント等、よろしくです」

 

 「それでは皆さん」

 

 

 『再見〜!』

 

 

説明
刀香譚、荊州拠点の第三弾です。

今回は命と雛里のお話です。

今回のキーワード。

「腐は文化なのだよ!」

総閲覧数 閲覧ユーザー 支援
12943 11192 75
コメント
腐ってしまったか…(悲報)(はこざき(仮))
ミイラ取りがミイラになった・・・か。(津時)
あー確かに「腐」敗してしまったな。軍師様方?もう少し違う方向でその英知を振るってもらえないものでしょうか?^^;(深緑)
天覧の傍観者さま、さ、腐の間の手が伸びないうちにお逃げk、「そうはいきませんよ・・・」げ!朱里!(狭乃 狼)
hokuhinさま、腐敗ですか。またうまいことをwww・・・でも、協ちゃんにも感染するのか?さあ、漢帝国のあすはどっちだ?!(違)(狭乃 狼)
2828さま、はい、腐りまくってますwww(狭乃 狼)
はりまえさま、どっかの医者王しかいないかとww(狭乃 狼)
よーぜふさま、わたしも個人的にはバツです。でも朱と雛の話を考えると、どうしてもこっちに往ってしまう・・・orz(狭乃 狼)
ZEROさま、腐はその感染速度は遅いので、その心配は”当分”は大丈夫かと^^。(狭乃 狼)
まずい、私がここにいたら絶対に『健全』という意味がわからなくなってしまうぅぅぅーーーーーーーーー。(天覧の傍観者)
・・・・・・・・・腐ってやがる・・・www(2828)
一刀が攻めだとして相手誰だ?この世界って男あまりいないはず・・・・・・・女子好きだよナ非生産もの・・・・・・(黄昏☆ハリマエ)
劉封さーん!?ご先祖様が草葉の陰で泣いてるぞw劉協まで感染したら、まさに漢帝国の腐敗にw(hokuhin)
個人的には腐は大嫌いなのです。 とてつもないネタの場合は別ですが・・・アッー!とか。 身近にいたら確実にイラッてくるでしょうねぇ・・・ww(よーぜふ)
やばい!感染するとはな。 一刀の周りに腐が増えてしまう。(ZERO&ファルサ)
砂のお城さま、さあ、次はダレニ感染スルノカ?ソレハアナタカモシレナイ・・・ww(狭乃 狼)
poyyさま、無理でしょう(きっぱり)www(狭乃 狼)
…誰でもいいから健全な道に戻してやってくださいorz(poyy)
紫電さま、二の句が告げないお気持ち、よっくわかります^^。(狭乃 狼)
タグ
恋姫 刀香譚  雛里 腐女子 

狭乃 狼さんの作品一覧

PC版
MY メニュー
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。


携帯アクセス解析
(c)2018 - tinamini.com