イベント自粛ムードに懸念の声
-1ページ-
[全1ページ] -1ページ目-
最初 1 最後
説明
被災地のお酒でお花見を! 過剰な自粛「ちょっと待って」…「二次的な経済被害」の声も
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110405/dst11040520360051-n1.htm
MSN産経ニュースより。全国的なイベント自粛ムードに懸念を抱いています…。
総閲覧数 閲覧ユーザー 支援
751 722 11
コメント
>RIBON-Yさん 被害の少ない地域でできることをやる事が、被災した人たちのためになると思っています。 (ふくやま すみお(福山純緒))
被害の少ない西日本では、早々に過度な自粛は止めて経済を活性化させようと言うムードになりましたね。ただ、木材とか搬入できなくなってましたが。(RIBON-Y)
>しがない書き手さん それ関連のデマなども問題になっていますが、ウソの情報に惑わされないようにいけないと思いました。(ふくやま すみお(福山純緒))
伊豆諸島の噴火の際に、風評被害で伊豆半島にも影響があったとか。どんなことでも調べて確認しないとダメですね。(しがない書き手)
>トーヤさん 食品だけでなく車でも福島ナンバーだけという理由で買い取ってもらえない話を聞きました。被災しなかった地域の人が動く事が被災した地域の人たちのためになると私は思っています。(ふくやま すみお(福山純緒))
自分は反対に今回犠牲になった方々の弔いの為に豪勢にやるべきかと思うのですが…特に東京や西日本とかの百貨店、スーパーでは東北、北関東の商品フェアーとかを沢山やるべきかと思います。(トーヤ)
タグ
オリジナル 擬人化 2コマ 神様一家(創作) 時事ネタ 風評被害 自粛 

ふくやま すみおさんの作品一覧

PC版
MY メニュー
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。


携帯アクセス解析
(c)2018 - tinamini.com