道成寺の蛇
説明
どうじょうじのへび、です。
ご無沙汰しております、ふくふくでございます。 多分40鬼目ということで、メジャーなお方を描いてみました。 しばらくぶりなのでなまってるけどご了承ください。 以下、WIKIより 安珍・清姫伝説(あんちんきよひめでんせつ)は紀州に伝わる伝説で、思いを寄せた僧・安珍に裏切られた少女・清姫が激怒のあまり蛇身に変化し、道成寺で鐘ごと安珍を焼き殺すことを内容としている。
総閲覧数 閲覧ユーザー 支援
901 870 31
コメント
YTAさん<たしかにエロスを感じますw人外萌えって感じですねわかりますw炎をほめていただき光栄です!炎を描いていて毎回自分の未熟さを痛感しているので悩んだ甲斐がありますw(怪人ふくふく)
thuleさん<イエイwwwお久しぶりですw確かにそれはありますねwだけど鐘の下だから石畳とかだったのかもしれませんねw(怪人ふくふく)
女性と蛇って、何故か関わりがあるお話が多いですね。やっぱりあれかな、そこはかとなくエロいからかなwwwともあれ、ふくふくさんの描く炎の感じが好きです。『轟々と』とか『ちろちろと』とかの、日本語的な表し方がぴったりな気がして。(YTA)
O(≧∇≦)O イエイ!! オヒサー  安珍は蒸し焼きになる前に地面を掘るという考えはでなかったのかね〜〜(thule)
タグ
清姫 道成寺 伝説 妖怪 百鬼夜行 

怪人ふくふくさんの作品一覧

PC版|待受画像変換
MY メニュー
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。


携帯アクセス解析
(c)2018 - tinamini.com