世界の破壊者VS不死身の軍団 キャラクター説明31〜40
[全10ページ]
-1ページ-

第31話 謎の黒い球体

 

オースチン・オブライエン:ウエスト校3年生。魔法、罠、効果を攻撃の主軸とするヴォルカニック・バーンデッキを使用。元傭兵でもある。

 

ジム・クロコダイル・クック:サウス校チャンピオンの3年生。融合素材を相手の墓地から選択するという化石融合デッキを使用。ワニのカレンを背中に背負っていて流暢な英語を使う。幼少時にカレンを救う為に怪我を負った為右目を包帯で覆っている。そして、その失った右目にはオリハルコンの眼がはめられており、かけがえの無い友を救う為にその力を発揮する。

 

無表情の仮面:異世界に飛ばされたオベリスク・ブルー所属の原田が無表情の仮面と融合した姿。空腹に耐えられずユベルに操られたマルタンの思うがままに、精霊と融合させられてヨハンと対決。モンスターを召喚せずに手札や墓地のカードを発動しヨハンを追い詰める。

 

笑いの仮面:異世界に飛ばされたラー・イエロー所属の山中が笑いの仮面と融合した姿。空腹に耐えられずユベルに操られたマルタンの思うがままに、精霊と融合させられてオブライエンと対決。人を小馬鹿にしたように「笑っちゃう」「笑える〜!」などと笑う。

 

怒りの仮面:異世界に飛ばされたオベリスク・ブルー所属の寺岡が怒りの仮面と融合した姿。空腹に耐えられずユベルに操られたマルタンの思うがままに、精霊と融合させられてジムと対決。「怒りのアンカー・ナイト」を主にしたデッキを使用し、ジムを怒涛の攻撃で追い詰める。

-2ページ-

第32話 仮面の三騎士

 

説明なし

-3ページ-

第33話 沈黙の恐怖

 

説明なし

-4ページ-

第34話 不死身のアンカー・ナイト

 

説明なし

-5ページ-

第35話 人間と精霊の融合解除

 

説明なし

-6ページ-

第36話 もうひとりの十代

 

虚像の遊城十代:黒い球体内において現れ、十代の鏡像が遊城十代と一つになった。

-7ページ-

第37話 虚像の黒龍

 

仮面ライダーリュウガ:虚像の遊城十代が変身する仮面ライダー。基本カラーは黒。龍騎とほぼ同じ姿をしているが、体の色は黒く、目の形はつり上がっており、紋章も龍騎のものよりも禍々しいものとなっている。契約モンスターはドラグブラッカー。必殺技はドラゴンライダーキック。

-8ページ-

第38話 財団Xの使者

 

加頭 順:財団Xの使者。完全に無表情だが、一種の感情表現なのか不意に手にしている物を床に落とす癖がある。

-9ページ-

第39話 自由を手に入れた戦士

 

仮面ライダーフリーダム:零がTSFメモリの力で変身する仮面ライダー。基本カラーは白。武器は手に着けているワイヤーグローブ。必殺技はフリーダム・リッパー。

 

浅倉 威:感情の赴くままに多くの人間を理由なく殺害し、関東拘置所に拘留されていた凶悪殺人犯。

 

仮面ライダー王蛇:浅倉威が変身する仮面ライダー。基本カラーは紫。浅倉の闘争心と攻撃的な性格、凶暴性によって他のライダーを圧倒する戦闘力を持つに至っており、執拗に標的を襲撃する戦法を得意としている。契約モンスターはベノスネーカー。必殺技はベノクラッシュ。

 

ジェームズ・トレードモア:「JTC」のハンドルネームで知られる伝説的なハッカーでブロガー。

 

仮面ライダーストライク:JTCが変身する仮面ライダー。王蛇の外国版。

 

仮面ライダーオニキス:変身者が謎の仮面ライダー。リュウガの外国版。

-10ページ-

第40話 大道要暗殺計画

 

説明なし

説明
第31話から第40話までキャラクターを説明しよう!
総閲覧数 閲覧ユーザー 支援
496 495 0
タグ
キャラクター説明

零さんの作品一覧

PC版
MY メニュー
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。


携帯アクセス解析
(c)2018 - tinamini.com