転生物語 第1章 遊戯王GX編 第1部 セブンスターズ×■■■■■編 第16話
[全2ページ]
-1ページ-

第16話 幻想郷からの使者 VS博麗 霊夢

Side遊輝

 

「な、なんで此処にいるんだ!?

博麗の巫女!博麗 霊夢!!」

 

「こっちが逆に聞きたいわね

なんで外の人間のあなたがそのことを知っているのかをね」

 

そう、俺の前に現れたのは幻想郷の博麗の巫女、博麗霊夢

何故だ!幻想郷を守るはずの博麗の巫女が此処にいる!!

 

「誰です〜の?私が呼んだのは八雲 紫のはずです〜の」

 

「その代理よ

早速デュエルしましょう、貴方の退学がかかってるんでしょ?

負けたらついてきてもらうわよ…」

 

その後言葉を発さなかったが確かにこう口を動かした

「幻想郷に」と

 

「いいだろう、俺は負けるつもりはねえがな!

行くぞ!博麗霊夢!!デュエルだ!」

 

「「デュエル!!」」

 

「先攻は貰うわ!ドロー!

私は天使の施しを発動!3枚ドローし2枚捨てる!!

そしてミラクル・フュージョンを発動するわ!

墓地のスパークマンと沼地の魔神王を除外し

現われろ!E・HERO(エレメンタルヒーロー)シャイニング・フレア・ウイングマン!!」

 

十代と同じE・HEROデッキ!?

しかもいきなりシャイニング・フレア・ウイングマンだと!!

 

「カードを1枚伏せて、ターンエンドよ」

 

「すげえ!!俺と同じヒーローデッキだ!!!

あいつとデュエルしたいなあ!!」

 

「アニキ!今はそれどころじゃないよ!!

行き成りシャイニング・フレア・ウイングマンだなんて大ピンチだよ!!」

 

十代と翔の叫び声が聞こえてくる

っち!観客がいなけりゃシンクロが使えるのに!!

シンクロ使ってこそこのデッキはガチ化するのに

 

「俺のターン、ドロー!

永続魔法 黒い旋風を発動!!

俺はBF(ブラックフェザー)―暁のシロッコを召喚!

此奴は相手フィールドにモンスターが存在し自分フィールドにモンスターが存在しない時生け贄なしで召喚できる!

更に黒い旋風の効果発動!

BF(ブラックフェザー)と名のついたモンスターの召喚に成功した時、そのモンスターより攻撃力の低いBF(ブラックフェザー)をデッキから手札に加える事ができる!

俺は攻撃力1700の黒槍のブラストを手札に加える

そのまま黒槍のブラストを手札から特殊召喚!

此奴は黒槍のブラスト以外のBF(ブラックフェザー)と名のついたモンスターがフィールドにいる時手札から特殊召喚できる!

再び黒い旋風の効果発動!

疾風のゲイルを手札に!そして特殊召喚!

此奴も黒槍のブラストと同様の効果を持っている!!

そして再び黒い旋風の効果発動!デッキから蒼天のジェットを手札に!」

 

「文と同じBF(ブラックフェザー)デッキ…

成程ね、貴方を連れていく必要がある意味が分かった気がするわ」

 

射命丸 文か

あの鴉天狗のパパラッ…ゲフンゲフンじゃなくて記者か

 

「まだだ!二重召喚を発動!その効果で二回目の通常召喚ができる!

疾風のゲイルと黒槍のブラストを生け贄にダーク・シムルグを召喚!!

ダーク・シムルグでシャイニング・フレア・ウイングマンに攻撃!」

 

4000−(2700−2500)=3800

 

「くっ!」

 

「更に暁のシロッコでダイレクトアタック!」

 

「それは防がせてもらうわ!

トラップ発動!ガード・ブロック!

ダメージを0にし1枚ドロー!!」

 

「っち!カードを1枚伏せてターンエンドだ!」

 

「私のターン、ドロー!

フェザーマンを召喚!

そして、融合発動!究極宝玉神レインボー・ドラゴンとネオスを手札融合!!

現わろ!幻想になりし者レインボー・ネオス!!」

 

は!?おかしいおかしいおかしいおかしい!!!

どうしてレインボー・ドラゴンとネオスが存在するんだ!

幻想郷には確かに幻想になりし者が行く場所だが存在しないものが幻想としていく訳が…

まさか!?

 

「不思議そうな顔をしてるわね

まあ、それもしょうがないわね

(このカードは並行世界で幻想になったから幻想郷に来たものよ)」

 

「このカードは並行世界で幻想になったから幻想郷に来たものよ」か

口パクで言ってたけどまさかの予想通りかよ

幻想郷にも並行世界があるはずだが、幻想郷のないGXの未来の世界から来たのか?

5D’sの時代かは知らんが

 

「更にフェザーマンを墓地に送りレインボー・ネオスの第一の効果発動!

全てフィールド上のモンスターをすべてデッキに戻すわ」

 

「っち!ダーク・シムルグとシロッコが!!」

 

「そしてレインボー・ネオスでダイレクトアタック!

夢想封印・虹炎弾!!」

 

おい!なんだその技名は!!

レインボー・フレア・ストリームが正式名称だろうが!!

そんなに自分の技名を入れたいのか!?

 

「不味いっす!これが決まったら遊輝君のライフが!!」

 

「遊輝!避けろ!!」

 

「分かってる!トラップ発動!!ドレインシールド!

このカードは相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる!

攻撃モンスターの攻撃を一度だけ無効にしそのモンスターの攻撃力分のライフを回復する!

これで俺のライフは8500だ!」

 

虹色の焔が俺に迫ってきたがそれを透明な壁が遮る

そしてその壁が虹色の焔を吸血鬼が血を吸うように取り込んでいく

それが俺に虹色の暖かい光となって降り注ぐ

 

4000+4500=8500

 

「っち!レインボー・ネオスの攻撃力が逆手に取られたか

ターンエンドよ!」

 

怖ぇ!一瞬性格変わったぞあの主人公

まあいい、とりあえず俺のターンだ

 

「俺のターン、ドロー!

黒羽の宝札を発動!手札のBF(ブラックフェザー)―蒼天のジェットを墓地に送り2枚ドロー!」

 

アニメ版効果って強いよね

OCGだと除外しないといけないし特殊召喚できなくなるし

デメリットがパネェもんなあ

 

「いいカードが来た!

俺の墓地には闇属性モンスターである黒槍のブラスト、疾風のゲイル、蒼天のジェット

この3枚しかいない

博麗霊夢、この意味が分かるか?」

 

「闇属性モンスターが3体?

まさか!?あのモンスターを!」

 

「このカードは墓地に闇属性モンスターは3体の時、特殊召喚できる

地獄へ導く堕ちし武器の竜、今ここに目覚め全てを冥府へ誘え!

現われろ!ダーク・アームド・ドラゴン!!!」

 

俺の墓地から黒い闇のようなものが現れる

それがブラスト、ゲイル、ジェットの形になる

そして、それが一つになったかと思うとダーク・アームド・ドラゴンがその中から現れる

 

「やっぱりダムドか…

と言うかなんなのよそのデッキ!BFかと思ったらダークモンスターまで入ってるし

BFで墓地肥やしてダークモンスター出すデッキってことなの?」

 

「そうだな、本来はあれができれば楽なんだが…

まあいい、ダーク・アームド・ドラゴンの効果発動!

墓地の闇属性モンスター、蒼天のジェットを除外しレインボー・ドラゴンを破壊!

ダーク・ジェノサイド・カッター!!」

 

黒い円盤状の刃が背中から2枚放たれレインボー・ネオスに向かっていく

そしてそれが当たったレインボー・ネオスは三枚おろしになる

レインボー・ネオスの三枚おろしとか誰得だよ?

 

「レインボー・ネオスが3枚おろしに…」

 

「そしてダーク・アームド・ドラゴンでダイレクトアタック!

ダーク・アームド・ヴァニッシャー!!」

 

今度は両手の爪で霊夢を切りかかりに行く

だが…

 

「そうはさせないわ!リビングデッドの呼び声を発動!!

墓地のモンスター、E・HERO(エレメンタルヒーロー)ネオスを蘇生する!」

 

墓地より現れる似非ウルトラマンことネオス

未来の過労死モンスターだ!

 

「ならダーク・アームド・ドラゴンでネオスに攻撃!

ダーク・アームド・ヴァニッシャー!!」

 

霊夢の前に現れるネオスをその爪で切り刻む

ネオスは苦悶の声をあげ破壊される

ネオス、もう戻ってくんなよ

 

3800−(2800−2500)=3500

 

「くぅ!」

 

「ターンエンドだ」

 

「私のターン、ドロー!

O―オーバーソウルを発動するわ!

墓地のE・HEROと名のついた通常モンスター1体を蘇生する!

私はネオスを蘇生!」

 

また出たよネオス!

融合素材、壁、そして次はどんな役割なんだ?

 

「そして私は手札からN(ネオスペーシアン)・エア・ハミングバードを召喚!

更にエア・ハミング・バードの効果発動!

相手の手札の枚数×500ポイントライフを回復する!

貴方の手札は2枚!よって1000ポイントライフを回復するわ!

ハニー・サック!!」

 

俺の手札から南国風の花が生えそれから蜜をエア・ハミング・バードが吸う

確か癒し系ネオスペーシアンと紹介されてたけど

敵からすれば此奴以上に鬼畜なモンスターがいないと思うんだが

というかN(ネオスペーシアン)とネオスが揃ったてことは…

 

「私はネオスとエア・ハミング・バードでコンタクト融合!

2体をデッキに戻し現れろ!E・HERO(エレメンタルヒーロー)エアー・ネオス!!」

 

やっぱりかよ、今度はコンタクト融合って…

いろいろ歴史が狂うよ、マジで

 

「「「「「コンタクト融合!?」」」」」

 

ほら、みんな気になってんじゃん

 

「五月蠅いわね、エアー・ネオスの効果発動!

エアー・ネオスは自分のライフが相手より下回っている分攻撃力がアップする!!

貴方と私のライフ差は5000!

よってエアー・ネオスの攻撃力は7500!!

エアー・ネオスでダイレクトアタック!スカイリップ・ウィング!!」

 

8500−4700=3800

 

「ぐわあああああ!!」

 

っく、こいつは効いたぞ

だが、エアー・ネオスはエンドフェイズにデッキに戻るぞ!

 

「私はターンエンドよ

エアー・ネオスは自身の効果により融合デッキに戻る」

 

「俺のターン、ドロー!

俺は手札からBF(ブラックフェザー)―蒼炎のシュラを召喚!

更に黒い旋風の効果でデッキから疾風のゲイルを手札に加える!

更に疾風のゲイルを特殊召喚!

黒い旋風の効果で銀盾のミストラルを手札に加える!

シュラとゲイルでダイレクトアタックだ!」

 

4500−1800−1300=1400

 

「カードを1枚伏せターンエンド!」

 

「私のターン、ドロー!

このタイミングでこのカードが来るなんて勘だけじゃなくて運もいいみたいね

私は天よりの宝札を発動!

お互いの手札が6枚になるようにドロー!」

 

俺も6枚になるようにドローしたがはっきり言って何この手札?

ちょっちおかしいよ

 

「私は手札から融合を発動!

バブルマンとクレイマンを手札融合!

出でよ!E・HERO(エレメンタルヒーロー)アブソルートZero(ゼロ)!

さらに手札からバーストレディを召喚!

そして手札を1枚捨て超融合を発動!

私のバーストレディと貴方のシュラを融合!

出でよ!E・HERO(エレメンタルヒーロー)エスクダリオ!!」

 

相手の場に現れる絶対零度と闇のヒーロー

此奴はちょいやばいか?

 

「エスクダリオは墓地のE・HERO(エレメンタルヒーロー)の数×100ポイント攻撃力が上がる!

墓地のE・HERO(エレメンタルヒーロー)は6体!

よって攻撃力は3100に上昇!

行くわよ!アブソルートZero(ゼロ)で疾風のゲイルに攻撃!

凍符『パーフェクトフリーズ』!!」

 

おいそれHのスペルカードだろ!

なぜおまえがそれを技名にする!普通に瞬間氷結でいいだろ!

 

「手札の蒼天のジェットの効果発動!

このカードを墓地に送る事で戦闘による破壊を無効にする!」

 

「だけどダメージは通るわ!」

 

3800−(2500−1300)=2600

 

「まだよ!エスクダリオでゲイルに攻撃!

闇符『ディマーケイション』!!」

 

今度はルーミアのスペルか

だけどゲイルは破壊させない!

 

「速攻魔法発動!ハーフ・シャット!

ゲイルの攻撃力を半分にし戦闘では破壊されなくする!」

 

「だけどやっぱりダメージは通るわ!!」

 

2600−(3100−650)=150

 

「ぐあああああああああああああ!!!」

 

「私はターンエンドよ!

もうあきらめた方がいいんじゃないの?」

 

「まだだ!カードが俺の手札に、デッキにある限り俺は諦めない!!

俺のターン、ドロー!!」

 

と言ってももう勝利のためのカードはそろっているんだがな

 

「死者蘇生を発動!

墓地の黒槍のブラストを蘇生!

黒い旋風の効果で月影のカルートを手札に加える!

更に銀盾のミストラルを通常召喚!!

団結の力を黒槍のブラストに装備!

BFの絆がブラストに新たな力を与える!!

団結の力の効果、それはフィールド上のモンスターの数×800本と装備モンスターの攻撃力を上げる!」

 

「アブソルートZero(ゼロ)に攻撃されて私の負けか」

 

「何を勘違いしているんだ?」

 

「え?」

 

「まだ、ブラストの攻撃力は上がるぞ!

黒槍のブラストでアブソルートZero(ゼロ)を攻撃!

更にその時に手札の3枚の月影のカルートの効果発動!!

墓地に送る事でカルートの攻撃力分、ブラストの攻撃力を上げる!

カルートの攻撃力は1400!送った枚数は3枚!!

計4200の攻撃力のアップだ!!!

ブラストでアブソルートZero(ゼロ)に攻撃!

マキシマム・ブラック・スパイラル!!!」

 

1400−(8300−2500)=−4400

 

「きゃああああああああああああああああああああああ!!!!」

 

「俺の勝ちだ!!」

 

危なかったあ……、まさか博麗霊夢が相手とは思わなかったぞ

主人公格が相手とか十代だけで十分だ

 

「今度、八雲紫にあったら言っとけ

俺に用があるんなら冬休みにそっちへ行くからその時頼めとな!」

 

「そうしとくわ

流石に外の世界で弾幕ごっこなんてできないしね

ところでどうやって来るつもり?」

 

「俺の能力はあらゆる時空を超える程度の能力だぞ

幻想郷へ行くくらいへっちゃらだ」

 

俺は博麗霊夢に近寄り彼女にしか聞こえないくらいの声量で言う

能力を聞いたときに驚かれたが当然か

 

「道理であなたを回収して来いって紫がいう訳ね

外の世界の物としては強力過ぎる」

 

「それに俺には能力による干渉は効かないからな

スキマに連れ込んでもすぐ逃げられるからお前に頼んだんだろ

まあ、俺には関係ねえが

そんじゃ、またな」

 

「ええ、また会いましょう」

 

博麗霊夢はデュエルリンクを後にして帰って行く

 

「そんなマンマミ〜ア〜!!二組とも負けるなん〜て!!」

 

「では、処罰を受けるのはクロノス教諭と言うことになります」

 

「やったな遊輝!!」

 

「やったすね遊輝君!!」

 

「ああ!これからも一緒に学園生活を満喫しようぜ!!」

 

「「勿論だぜ(っす)!!」」

 

俺のところに来た十代と翔と共に喜び合う

マジでやったぜ!HA☆GAだったらどんなに楽だったことか

博麗霊夢強すぎるわ、マジで

本当に負けるかと思った、あいつの引き十代と同レベルかそれ以上だもん

 

「十代君、翔君、遊輝君良いデュエルを見せてもらいました

君たちの退学はもちろんなしだ

宿題などほかの罰則もありませんですよ」

 

「「「やったああああああああああ!!!」」」

 

それから俺たちは寮に帰って行った

 

Sideout

 

Side十代

 

今日のデュエル楽しかったなあ

遊輝のデュエルにはハラハラさせられたけど

でも、何よりも

 

「ネオスにエア・ハミングバードかあ

何処かで見たことがある気がするんだよなあ」

 

何処だったっけなあ??

 

「っ!?急に頭が!!」

 

急に頭痛が!頭がいてえ

一体どうしたんだ?急に頭痛だなんて

 

「あれ?治まってきた?」

 

何だったんだ今の頭痛

まあいいや、デッキでもいじろう

 

この時、俺はまだ知らなかった

ネオスが後々俺の仲間になるヒーローだったことを

 

Sideout

-2ページ-

東方Projectの主人公、博麗霊夢とのデュエルに勝利した遊輝

それからしばらくし三沢と万丈目の退学をかけたデュエルが行われる

そしてその過程に怒り、狂化するものが現れる

 

さて次回は ライネス VS 万丈目 準

 

《黒羽(くろはね)の宝札(ほうさつ)》アニメ効果

通常魔法

手札の「BF」と名のついたモンスター1枚を墓地に送って発動する。

自分のデッキからカードを2枚ドローする。

 

説明
前回の続きです
総閲覧数 閲覧ユーザー 支援
3559 3453 1
タグ
東方Project 遊戯王GX 

グランドさんの作品一覧

PC版
MY メニュー
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。


携帯アクセス解析
(c)2018 - tinamini.com