ソードアート・オンライン―大太刀の十字騎士―
[全1ページ]

 幸いというべきか、帰り道ではほとんどモンスターと出くわすことはなく、すぐに麓に到着した。

 

 だけど、索敵スキルで隠れてるんは分かってるから、油断は出来ない。

 

 小川にかかる橋の向こう、道の両脇に繁る木立に目的の人物が隠れていることを。

 

 その橋を渡ろうとする、シリカちゃんの肩に手を掛ける。

 

 そして低い声で言う。

 

「――そこで待ち伏せている人、出てきなよ」

「え…………!?」

 

 私が言うと、シリカちゃんは慌てて木立に目を凝らしている。

 

 数秒後、がさりと木の葉が動き、プレイヤーを示すカーソルが表示される。

 

 橋の向こうに現れたのは――昨日会った女性プレイヤー。

 

 真っ赤な髪、赤い唇、エナメル状に輝く黒いレーザーアーマーを装備しており、片手には細い十字槍を携えている。

 

「ろ……ロザリアさん……!?なんでこんなところに……!?」

 

 ロザリアと呼ばれた女性プレイヤー(昨日も聞いた気がするが、覚えなくてもいい名前は覚えない主義なんで)はシリカちゃんの問いには答えず、唇を片側に吊り上げ笑った。

 

「アタシのハンティングを見破るなんて、なかなか高い索敵スキルね、侍さん。あなどってたかしら?」

 

 侍ねぇ。

 

 刀使うとこ見られてたのかなぁ。

 と、そこでようやく、ロザリアはシリカちゃんに視線を移す。

 

「その様子だと、首尾よく《プネウマの花》をゲットできたみたいね。おめでと、シリカちゃん」

 

 その言葉を聞いたシリカちゃんは数歩後ずさった。

 

 そして、ロザリアが続けた言葉に、シリカちゃんは絶句した。

 

「じゃ、さっそくその花を渡してちょうだい」

「……!?な……何を言ってるの……」

 

 そこで、私が進み出て、口を開く。

 

「そうは行かないよ、ロザリアさん。いや――犯罪者(オレンジ)ギルド《タイタンズハンド》のリーダーさん、と言ったほうがいいですかねぇ」

 

 私が言うと、ロザリアの眉がぴくりと跳ね上がり、唇から笑いが消えた。

 

 SAO内で、盗みや傷害、または殺人といったシステム上の犯罪を行ったプレイヤーは、緑色のカーソルからオレンジへと変化する。

 

 それゆえ、犯罪者をオレンジプレイヤー、その集団をオレンジギルドと呼ぶ。

 

 しかし、目の前のロザリアのカーソルは緑。

 まあ、色が変わるような事は、他のにやらせてるからなんだけどね。

 

 それを知らないシリカちゃんは、私を見上げ、掠れた声で問い質してくる。

 

 

「え……でも……だって……ロザリアさんは、グリーン……」

「オレンジギルドって言っても、みんながみんな犯罪者カラーじゃない場合も多いんだ。グリーンのメンバーが街で獲物をみつくろって、パーティーに紛れ込み、待ち伏せてポイントに誘導する。昨日の夜私たちの話を盗聴していたのもあいつの仲間だよ」

「そ……そんな……」

 

 シリカちゃんが愕然としながらロザリアの顔を見やり、言った。

 

「じゃ……じゃあ、この二週間、一緒のパーティーにいたのは……」

 

 シリカちゃんの問いに、ロザリアは再び毒々し笑みを浮かべ、言った。

 

「そうよォ。あのパーティーの戦力を評価すんのと同時に、冒険でたっぷりお金が貯まって、おいしくなるのを待ってたの。本当なら今日にもヤっちゃう予定だったんだけどー」

 

 ロザリアは、シリカちゃんの顔を見つめながら、ちろりと舌で唇を舐める。

 

 ほんと、行動がいちいち気持ち悪いな、この人。

 

「一番楽しみな獲物だったあんたが抜けちゃうから、どうしようかと思ってたら、なんかレアアイテム取りに行くって言うじゃない。《プネウマの花》って今が旬だから、とってもいい相場なのよね。やっぱり情報収集は大事よねー」

 

 そこで言葉を切り、私に視線を向けて肩をすくめた。

 

「でもそこの侍サン、そこまで解ってながらノコノコその子に付き合うなんて、馬鹿?それとも本当にそっちの趣味?」

 

 後者はあながち、間違いではない。

 

 だって、元男だ、女に恋してもおかしくはない。

 

 そんなこと考えてると、シリカちゃんが短剣を抜こうとするので、肩をぐっと掴み、止める。

 

「いや、どっちでもないよ」

 

 後者はありえるけど、実際の用事は違うからね。

 

「私もあなたを探してたんだよ、ロザリアさん」

「――どういうことかしら?」

「あなた、十日前に、三十八層で《シルバーフラグス》っていうギルドを襲ったでしょ。メンバー四人が殺されて、リーダーだけが脱出したやつ」

「……ああ、あの貧乏な連中ね」

 

眉をひと筋も動かすことなく、ロザリアが頷く。

 

「リーダーだった男の人はね、毎日朝から晩まで、最前線のゲート広場で泣きながら仇討ちをしてくれる人を探してたんだよ」

 

 私は言葉に少し殺気を込める。

 

 少しと言っても、普通の人なら下手すれば吐くレベルだ。

 

 そのせいで、シリカちゃんが泣きそうになる。

 なので、頭を撫でてあげながら続ける。

 

「でもその男の人はね、依頼を引き受けた私たちに向かって、あなたたちを殺してくれとは言わなかった。黒鉄宮の牢獄に入れてくれ、そう言ったんだよ。――あなたに、あの人の気持ちが解りますか?」

「解らないわよ」

 

 面倒そうにロザリアは答えた。

 

 まあ、命の価値すら分からない奴に、理解できるわけないよな。

 

「何よ、マジんなっちゃって、馬鹿みたい。ここで人を殺したって、ホントにその人が死ぬ証拠ないし。そんなんで、現実に戻った時罪になるわけないわよ。だいたい戻れるかどうかも解んないのにさ、正義とか法律とか、笑っちゃうわよね。アタシはそういう奴が一番嫌い。この世界に妙な理屈持ち込む奴がね」

 

 私はこの人が嫌いだ。

 

 人の命を軽く思ってる。そんな人大っ嫌い。

 ぶっちゃけ、殺してやりたい。

 

 でも、クライアントの依頼内容には殺せとはなかった。

 

 殺してはいけない、そう心の中で呟きながら踏みとどまる。

 

「で、あんた、その死に損ないの言うこと真に受けて、アタシらを探してたわけだ。ヒマな人だねー。ま、あんたの撒いた餌にまんまと釣られちゃったのは認めるけど……でもさぁ、たった二人でどうにかなるとでも思ってんの……?」

 

 ロザリアは唇にきゅっと嗜虐的な笑みを浮かべ、掲げた右手の指先を、二度素早く宙を扇いだ。

 

 すると、向こう岸へ伸びる道の両脇の木立が激しく揺れて、次々と人影が現れる。

 

 そのカーソルは、一つを除いてオレンジだった。

 

 その数は十。

 

 それくらいなら楽勝だな。

 ちなみに、一人だけグリーンのプレイヤーは昨日盗聴していたプレイヤーだろう。

 

 その他のプレイヤーは、皆派手な格好の男性プレイヤーだった。

 

 その男性プレイヤーたちは、にやにや笑いながら、私たちの体に粘つくような視線を向けている。

 

 シリカちゃんは私のコートの陰に姿を隠し、小声で囁きかける。

 

「ひ、ヒナさん……人数が多すぎます、脱出しないと……!」

「だいじょうぶだよ。私が逃げて、って言うまでは、結晶を用意してそこで見てればいいよ」

 

 穏やかな声で私は答え、シリカちゃんの頭にぽん、と手を置き、そのまま橋に向かって歩き出す。

 

 無茶だと思っているのか、シリカちゃんは再び呼びかけた。

 

「ヒナさん……!」

 

 その声はフィールドに響き渡る。

 

「ヒナ……?」

 

 不意に、賊の一人が呟いた。

 

 私の名前は知っているが、有名な格好じゃないから思い出せないみたいだ。

 

 仕方ない、そう思って、私はいつもの騎士服に着替える。

 

 ちなみに、私の騎士服は血盟騎士団の女子用の制服の上に、白の全身を覆うくらいのフード付きコートだ。

 

 コートの背中には、大きな血盟騎士団の象徴の、赤い十字が入っている。

 

 さらに、サービスで太刀も装備したから、これでわかるよね。

 

「その格好……白い鞘の太刀……。――《伝説の白騎士》……?」

 

 案の定、男は顔を蒼白にし、数歩後ずさる。

 

 てか、二つ名まで知ってるとは。

 

「や、やばいよ、ロザリアさん。こいつ……一人でボスを倒した伝説の、こ、攻略組だ……」

 

 うげ、そんなことまで知られてんのか。

 

 ボスを倒したって言っても、すごい弱い奴だったし。

 

 伝説にまでなるぼどのものじゃないんだけでなぁ。

 

 そんなこと考えてると、ロザリアが甲高い声で喚く。

 

「こ、攻略組や伝説がこんなとこをウロウロしているわけないじゃない!どうせ、名前を騙ってびびらせようってコスプレ野郎に決まってる。それに――もし本当に伝説だとしても、この人数でかかれば一人くらい余裕だわよ!!」

 

 その声に勢いずいたように、オレンジ共の先頭に立つ大柄な斧使いも叫んだ。

 

「そ、そうだ!攻略組、しかも伝説なら、すげえ金とかアイテム持ってんぜ!美味しい獲物じゃねえかよ!!」

 

 口々に同意の言葉を喚きながら、オレンジたちは一斉に抜刀した。

 

 馬鹿だなぁ。

 

「ヒナさん……無理だよ、逃げようよ!!」

 

 シリカちゃんがクリスタルを握り締めながら、必死に叫んでる。

 

 そんなに弱く思われてたのかなぁ?

 

 中層区のプレイヤーたちに倒されるほど、弱くなったつもりはないし、上層区でも、本気でやればヒース以外には負けないつもりなんだけどなぁ。

 

 私が武器を抜かず考えていたら、それを諦めたかと思ったのか、ロザリアともう一人のグリーン以外の男たちは武器を構え、猛り狂った笑みを浮かべ我先にと走り出した。

 

 短い橋をドカドカ駆け抜け、「オラァァァ!!」だの、「死ねやァァァ!!」だの叫びながら、私に斬撃を叩き込んでくる。

 

 ダメージは全く食らってないんだけど、同時に九発は気持ち悪いなぁ。

 

「いやあああ!!」

 

 シリカちゃんが無抵抗の私を見て、絶叫する。

 

 いや、ダメージは食らってないから大丈夫。

 

「やめて!やめてよ!!ヒナさんが、し……死んじゃう!!」

 

 シリカちゃんの言葉に男たちが耳を貸すはずもなく。

 

 私に攻撃を続ける。

 

 誰も気付かないのかなぁ。

 

 ――HPが全く減ってないことに。

 

 私がそう思ったとき、今にも飛び出そうとしていた、シリカちゃんの動きが止まる。

 

 やっと気付いたのかな。

 

 シリカちゃんが気づいてから少しして、男たちも私が一向に倒れる様子がないことに気付き、戸惑いの表情を浮かべていく。

 

「あんたら何やってんだ!!さっさと殺しな!!」

 

 苛立ちからか、ロザリアが叫びながら命令する。

 

 まったく、やっても無駄だっていうのにね。

 

「お……おい、どうなってんだよコイツ……」

 

 一人が、異常なものを見るように顔を歪め、攻撃を止めて数歩下がった。

 

 それが呼び水になったように、残りの八人も攻撃を中止し、距離を取る。

 

 さあ、ネタバレでもしますかな。

 

 私は顔を上げ、静かな声で言った。

 

「――十秒あたり二桁以下、ってところかな。それがあなたたち九人が私に与えられるダメージの総量。すっくないなぁ〜。私のレベルは93、ヒットポイントは一八〇〇〇ぐらい……さらに戦鬪時回復(バトルヒーリング)スキルで十秒に六○○自動回復する。何時間攻撃しても私は倒せないよ」

 

 私の言葉で男たちは口を開け、立ち尽くした。

 

 そして、少しの放心状態のあと、サブリーダーらしき両手剣士が掠れ声で言った。

 

「そんなの……そんなのアリかよ……。ムチャクチャじゃねえかよ……」

「そうだよ」

 

 私は吐き捨てるように返答する。

 

「たかが数字が増えるだけで、そこまで無茶な差がつく。それがレベル制MMOの理不尽さというもの。まあ、あなたたちが犯罪やってる間、ずっと死と隣り合わせの最前線に潜り続けた結果だね」

 

 私の言葉で、また男たちは後ずさった。

 

 その顔には恐怖に染まっていた。

 

「チッ」

 

 不意にロザリアが、腰から転移結晶を掴み出した。

 

「転移――」

 

 だが、私がそんなことさせるはずなく、一瞬でロザリアの前に移動する。

 

「ひっ……」

 

 体を強張らせたロザリアの手からクリスタルを奪い、そのまま襟首を引っ張って、橋のこちら側に引き摺ってくる。

 

「は……放せよ!!どうする気だよ畜生!!」

 

 私は無言のまま、ロザリアを男たちの中央に投げる。

 

 そして、コートのポケットから、転移結晶より濃い青の結晶を取り出す。

 

「これさ、私たちに依頼した男が全財産はたいて買った回廊結晶だよ。出口は黒鉄宮の監獄エリアに設定してある。あなたたちには、全員これで牢獄(ジェイル)に跳んでもらいまーす。あとは《軍》の人たちが面倒見てくれるよ」

 

 抵抗できると思ったのか、ロザリアが強気な笑いを浮かべ、言った。

 

「――もし、嫌だと言ったら?」

「うーん、全員殺すかな?」

 

 私の答えに、ロザリアの笑みが凍りつく。

 

「冗談だよ。まあ、その場合はこれを使うよ」

 

 私はコートの内側から、刀身が薄緑の粘液で濡れている、短刀を取り出す。

 

「レベル5の麻痺毒だよ。十分間は動けなくなると思うよ。まあ、全員をコリドーに放り込むには、それだけあれば充分だよ……さて、自分の足で入るか、投げ込まれるか、好きなほうを選んでいいよ」

 

 私の言葉にもう、誰も反抗しなかった。

 

 全員が無言でうなだれるのを確認して、短刀を仕舞い、回廊結晶を掲げて叫ぶ。

 

「コリドー・オープン!」

 

 私の声と同時に結晶が砕け散り、私の前の空間に青い光の渦ができる。

 

「畜生……」

 

 最初にそこに飛び込んだのは、長身の斧使いだった。

 

 それに続くように、残りのオレンジプレイヤーたちも、毒づきながら、又は無言で光の中に消えていく。

 

 グリーンの盗聴役もそれに続いて、残りはロザリアだけになる。

 

 早く行ってくれないかなぁ。前線に帰らないと、ヒースが五月蝿いんだよね。

 

「……やりたきゃ、やってみなよ。グリーンのアタシに傷をつけたら、今度はあんたがオレンジに……」

 

 往生際が悪いやつだ。

 

 そう思い、私は言葉が終わらないうちに、再び襟首を掴み上げる。

 

「大丈夫、色が変わらないようにお前をここにぶち込む方法なんて、いくつもあるから」

 

 そう言って、私はロザリアを掴んだまま回廊に向かって歩く。

 

 それに対し、ロザリアは尚も抵抗を続ける。

 

「ちょっと、やめて、やめてよ!許してよ!ねえ!……そ、そうだ、あんた、アタシと組まない?あんたの腕があれば、どんなギルドだって……」

 

 台詞が終わる前に、私はロザリアを頭からコリドーに放り込む。

 

 その姿が掻き消えると、回廊も一瞬光って消滅した。

 

 まったく、悪役らしい台詞で消えたもんだ。

 

 はぁ、謝らなくちゃね。

 

 そう思って、私はシリカちゃんをしばらく見つめ、囁くように言った。

 

「……ごめんね、シリカちゃん。シリカちゃんを囮にするようなことになっちゃって。私のこと、言おうと思ったんだけど……シリカちゃんに怖がられると思って、言えなかった」

 

 私の言葉にシリカちゃんは、必死で首を振る。

 

 優しい子だな。シリカちゃんは。

 

「街まで、送るね」

 

 私はそう言い歩き出そうとするが、シリカちゃんの声で止まる。

 

「あ――足が、動かないんです」

 

 私はクスッと笑いながら振り向き、右手を差し出す。

 

 その手を握ったシリカちゃんも、少し笑う。

 

 私たちは、街に向かって歩き始めた。

 

 

 

 

 

 三十五層の風見鶏亭に到着するまで、私たちは無言だった。

 

 寂しいなぁ、と思いながら、二階の私の部屋に入ると、窓からはすでに赤い夕陽が差し込んでいた。

 

 ああ、攻略進んでるかなぁ。

 

 そんな、関係のないことを考えていると、シリカちゃんが震えた声で言った。

 

「ヒナさん……行っちゃうんですか……?」

 

 しばらく黙ってから、ゆっくり頷く。

 

「うん……。五日も前線から離れちゃったからね。すぐに、攻略に戻らないと……」

「……そう、ですよね……」

 

 場の空気を和ませるために、溜めて「団長の嫌がらせが悪化するから」と言いたかったのだが、言う前にシリカちゃんの言葉が出てきてしまった。

 

 まあいいか。

 

「…………あ……あたし……」

 

 シリカちゃんはそこで言葉を止め、涙を流す。

 

 落ち着かせるために、私はシリカちゃんの肩に手を乗せ、優しく囁く。

 

「大丈夫、レベルなんてただの数字。この世界での幻想の強さでしかない。それよりももっと大事なものがある。それに、私は自由騎士だから、会いたかったらメッセージ飛ばしてくれたら、会いに来るから。だって、シリカちゃんのこと好きだからね」

 

 最後の方は、抱き締めながら言う。

 

 そうすると、シリカちゃんも抱き締め返してくる。

 

「私も好きです。友達とかじゃなくて、恋人として」

「へ?」

 

 その言葉を、私は数秒理解することが出来なかった。

 

 だって、同い年くらいの同性の女の子に告白されたんだよ!?

 

 えっ!?私は友達的なあれで言ったのに。

 

「あ、あのー、し、シリカちゃん?」

「は、はい?」

 

 シリカちゃんの顔は、恥ずかしかったのか、赤くなっている。

 

「えっ?好きって、私を?」

「はい……えっ!?ヒナさんは違うんですか!?」

 

 シリカちゃんは抱きつきながら、涙目+上目遣いで聞いてくる。

 

 くそっ!それは反則だよ。

 

「ううん。私も好きだよ。シリカちゃん」

「はい。嬉しいです」

 

 しまったー!やっちゃったー!

 

 恋人みたいになっちゃったー!

 

 まあいいか、シリカちゃんは可愛いし。

 

「さ、さあ、ピナを呼び戻してあげようか」

「はい!」

 

 シリカちゃんは満面の笑みで頷き、シリカちゃんは《ピナの心》と《プネウマの花》を呼び出す。

 

「その花の中に溜まってる雫を、羽根に振りかけるんだ。それでピナは生き返るよ」

「解りました……」

 

 どうしよう茅場さん。

 私に恋人ができました。

 しかも、同性の。

説明
シリカ編?終わり
総閲覧数 閲覧ユーザー 支援
1768 1639 2
タグ
シリカ ソードアート・オンライン 

ユウさんの作品一覧

PC版
MY メニュー
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。


携帯アクセス解析
(c)2018 - tinamini.com