花酔
[全4ページ]
-1ページ-

[chapter:花酔 1]

 

 

「お前、桜が似合うな」

「……あ、……?」

「闇夜に映える桜の簪みてぇだ。その髪によく似合ってる」

 

 桜の隠れ名所として知られる茶屋の軒先で、万事屋と名ばかりの花見をしていた昼下がりのこと。

 水路沿いに植え込まれたソメイヨシノから、風に吹かれて枝を離れた花びらが舞い落ちていた。穏やかな空気が二人の間を包み、日々の喧騒から離れたような、ゆったりとした空間が店前に広がっている。

 ひらひらと宙を漂う花びらを眺めながら、二人で物言わずにのんびりと余暇を満喫していた時。それはさも当たり前かのように告げられた。肌を撫でる風、いや、もっと自然な感じで、気負いなく。

 万事屋の口から語られたのは、耳馴染みのない科白だった。

 少なくとも、自分たちは世辞を言い合うような間柄ではない。にも関わらず、その口調があまりにも平々としていて。一瞬、反応が遅れてしまった。

「どういう意味だ」

 言っている意味が全く解らない。闇夜に映える、桜の簪、髪に似合う。どれも自分へ向けられるような単語ではないからだ。

 唐突に言われた言葉が理解出来ずにいると、『綺麗じゃねえか』などと言いながら、美しいものを愛でるかのように目を細めた。

 確かに自分の髪は黒く、漆黒の闇夜に似ている。比喩として間違いではないだろう。かつて髪を伸ばしていたし、簪を挿すだけの長さは充分にあった。

 だがしかし、髪を短くした今、男の自分が簪など挿しているはずもない。否、挿したことなど一度もないが。

 細められた瞳は太陽の光を受け、花芯の淡い紅のような色をしていた。自分の背後で咲き乱れている桜がその虹彩へ映り込み、造景のような煌めきを帯びている。

 きらり、と青い空の光を宿し、自分へと向けられている瞳。今の季節のように、穏やかで暖かい眼差しだった。

 

(良い眼するんだな、こいつ)

 

 そう思った瞬間、ハッと我に返った。

 今、心の中で何を思ったか。そんなことは、自分が一番良く解っている。不覚にもその瞳が綺麗だと感じたのは、紛れもない事実だ。

 何故唐突に、そんなことを。

 柄にもないことを感じた自分に決まりが悪くなり、慌てて表情を繕って居住まいを正す。

「何が云いてぇのか解んねえだろ。はっきり言え」

 怪訝な顔をして、真意を問う。

 すると、もぐもぐと咀嚼していた団子をごくりと飲み込んで。のほほんとした口調で『髪に付いてんぞ』と、事も無く言ってのけた。

「桜、か……?」

 髪に付いた桜の花びらなど、放っておけばいずれ風で飛んでいくだろう。

 その程度のことなど気にする必要もない。だが、指摘をされたまま無視するわけにもいかず。

 はらはらと、適当に頭を払ってみる。

 しかし、髪から落ちるものは何もなくて。軽く触ってみたところで、薄い花びらを探り当てたような感触もなかった。

「どこだ」

「もうちょっと右」

「……ねぇよ」

「ほら、取ってやるから。じっとしてろって」

 手に持っていた団子を皿に置き、スッと白い着流しの袂を自分へ近づけてくる。

 不意に伸ばされた、日焼けしていない手のひら。

 白魚のような女の手と違い、無骨な、自分と同じ男の手だ。その少し乾燥した指先がするりと耳を掠め、自分の髪へ挿し込まれる。

 それと同時に、吸い寄せられるように迫った、思考の読めない万事屋の顔。

「……っ、」

 完全に油断していた所で、他人には不用意に侵させない領域へと踏み込まれた感覚だった。

 顔が、近い。

 恐らく無意識なのだろう。けれど、邪気のないその行動に、不覚にも心臓が高鳴ってしまう。

「……ん。取れたぜ」

「あ、あぁ。悪ぃな」

「別に謝ることじゃねーだろ」

 微かに苦笑して、でも、と呟く。

 落とした視線の先には、指で摘んだ一束の桜があった。

(簪ってのは、これのことか)

 その桜をみて、ようやく合点がいった。確かに簪の飾りを模したようで、可憐だと思う。

 花びらが千々に散ることのないまま、花弁ごと落ちてしまったのだろう。風の強い日などはよくあることだ。桜はすぐに枝ごと手折れてしまったりする。脆く、儚い命。

「ちっと勿体無ぇ気もするけどな。せっかく似合ってたのに」

「っ、……」

 またしても零れ落ちた意味深な科白に呼応して、また一つ、強く脈を打つ。

 上手く返す言葉が見つからず、言葉が喉に詰まる。

 不覚にも乱れてしまった脈を落ち着けながら、華々しく散れなかった一つの花を見た。

 髪から外されたそれを、どことなく残念に感じているのは……。薄命な桜に対してか、それとも。

 

 偶然にも自分の髪へ付いたその花を、夜桜のようだと例えられたこと。

 簪のように髪を彩っていたそれが、自分に似合うと言われたこと。

 『綺麗だ、似合う』という言葉の切れ端が胸に刺さり、どうにもむず痒い。

「くそ、……」

 こんなにもくすぐったいものなのか、この男から褒められるということは。

 胸の内を温かい風に掠められたような感覚に、どんな顔をすれば良いのか分からなくなる。

 上手く笑うことも出来ず、怒ることも出来ない。桜乱舞のように様々な思いが入り乱れ、整理の付かない感情に戸惑ってしまう。

 

 そんな自分の変化に気付いたのだろうか。片眉を上げ、不思議そうな顔で視線を投げかけられた。

「なんだよ。キスでもすんのかって、期待しちゃった?」

 してみる?と冗談めいた口ぶりで仄めかし、ずい、と顔を近づけてくる。

「……!」

 その動きで、縁台の上に置いてある皿と銚子がカタンと音を立ててぶつかった。一瞬にして詰められた間合いに、思わず息を飲む。

「……殴られてぇのか、てめーは……」

 柳眉を寄せて、相手を睨みつけてはみたものの。再び高鳴り出した鼓動は、自分でも感じ取れるほどに、煩く耳裏に響いていた。

 努めて低く冷静に告げた声は、震えていたりしないだろうか。

 自分はちゃんと普段通りに振舞えているか。

 そんな気の迷いが脳裏を過る。

 先程から自分のペースを乱され続けているなんて。本当に、らしくない。

「なんだよ、ほんっとノリ悪ィなーお前。冗談に決まってんだろーが」

 そう言って、興味が失せたかのように何事も無く団子を口に運ぶ。

 その横顔の見つめる先は、もう自分の姿ではなかった。遠くを望むような眼差しから、表情の下に何かを隠していることが伺える。

「俺ぁ、キスなんて気易くするような柄じゃねぇ……」

 逸らされた視線を少し残念に感じながら、ぽつりと小声で呟く。

 それは本当のことで、自分から相手の口唇に触れたいと思ったことは一度もなかった。生理的に湧き上がる欲求とは違う、別の形の愛情表現だからだろうか。

 きっとそれは、自分にとってあまり縁のない行為なのだろう。

「そうじゃねーかなぁ、とは思ってたけど。やっぱり当たってたんだ」

「やっぱりって何だ。てめーに俺の何がわかる」

「いや、何となく? そんな感じがしたんだって」

 静かにそう呟いた万事屋は、それ以上の詮索をしてこなかった。

 いつもなら、ここぞとばかりに目敏く人を馬鹿にするくせに。やけに大人しく引き下がったな、と不思議に思う。

 訝しげに見つめても、万事屋は意に介さない様子だった。

 食べ終えた空の串を皿に置き、新しい団子を手に取る。ゆっくり引き寄せた三色団子の先端が、口唇にそっと触れた。

 何てことはない、ただ団子を食べようとしているだけだ。

 それなのに、妙に心がざわついてしまう。

「誰にでもすんのか、てめーは」

「……――は?」

 やや間が空いて、小首を傾げた万事屋が、再び自分の姿を視界に入れる。

 そこでやっと、自分が何を口走ったのか気が付いた。

 実のない問いかけをしてしまったことよりも、どうしてそんなことを問いかけたんだ、ということに内心が焦り出す。

 『あー……、』と意味のない声が溢れ、視線が宙を彷徨った。

 

 

-2ページ-

[chapter:花酔 2]

 

 

 さぁ、と春風が吹き、桜の花びらが風に乗って遠くへ運ばれいく。

 その一枚が、盃の中へひらりと舞い落ちた。

 微かに酒の水面を揺らし、ゆらゆらと浮かんでいる薄紅色の小舟。その様子は、今の自分の心模様と似ているのもしれない。

 その花びらをじっと覗きこんでいると、隣からふ、と柔らかい息が漏れた。

 僅かな間を置いてから、何かを察したように口元を綻ばせて。凛とした声で、はっきりと言った。

「そんなもん、好きな奴にしかしねーよ。つーか、他の奴にはしようとも思わねぇ」

 耳に届いた声と、その穏やかな表情に、また少し脈が上がる。

「……そうだな」

 呟いた声に反応して、盃の中の花びらが、ゆらりと揺れる。

 淀みなく伝えられた言葉に、内心ほっと安堵していた。

 自分の見ている男は、そういうことを誰彼構わずにするようなタイプではない。それは自分の勝手な憶測でしかないが、脳内で思い描いていた姿が間違いではなかったと確信する。

 その事実をどこかで嬉しいと感じている自分も、否定することが出来なくて。

(何なんだ、この妙な感覚は――……)

 これはただの応答だ。自分が投げかけた問いに対して意見を返しただけで、他意はない。

 先程の行動も自分を誂っただけで、本気ではない。頭ではそう、冷静に理解している。

 なのに何故、深い意味はないと自分へ言い聞かせているのか……。

 

 風に吹かれ、銀色のくせ髪がさらりと揺れた。

 長めの前髪の奥に佇む色だけが、微動だにせず自分の姿を捉えて離さない。

 

 交錯した視線の先に、万事屋は何を見ているのだろう。

 瞳に映っているのが自分の姿であることは間違いない。

 けれど、その読めない視線に、うっかり勘違いをしてしまいそうになる。

 

「桜見ててさ。お前に似てる、って思ったんだよな」

 珍しく真面目な顔つきで、万事屋がぽつりと告げた。

「……あぁ?」

「まっすぐなその黒い髪もそうだけど。綺麗なもんは、お前に似合うよ」

 直毛は羨ましいぜ、と呟きながら、襟足をくしゃりと掻き乱す。

 日差しを浴びた銀髪が、きらきらと光を帯びる。

(よっぽどその髪の方が綺麗だと思うがな)

 だがしかし、そんな事を素直に口に出せるわけがない。

「どういう風の吹き回しだ。気色悪ィこと抜かすんじゃねぇ」

「そうか? 俺ァ思ったことを素直に言っただけだけど」

「それが気色悪ィ、っつってんだ」

 言葉を返すうちに、つい声音が荒いでしまった。

 常日頃の会話のように、互いに思ったことを思うまま口にしている。

 それでも、手応えがいつもと違うのは、相手が自分を語ろうとしているからに他ならなくて。

 応戦するような罵声や揶揄ではなく、純粋に感じたことを言葉にして、投げかけてくる。そんなことは、過去一度たりともなかったはずだ。

 だからこそ……、簡単に自惚れてしまうような、みっともない真似だけはしたくなかった。

「まぁ、信じる、信じないはてめーの勝手だ」

 万事屋が自分のことをどんな風に見ているのか、なんて。どうでもいいはずなのに。

 しかし、胸の奥で芽吹いた新緑は、自分の意志などお構いなしに葉を広げていく。

 気付いたことによって光を得て青さを増す、初々しくも躊躇いのない、萌え出る生命のような感情。

 自分自身がその変化について行けず、どう反応すればいいのかも分からなくなっている。

 

「綺麗なもんは儚く散るから美しいって言うけどさ、俺ァそれだけが華じゃねーと思うわけ」

 枝の間から差し込む木漏れ日を、緩やかに口元を綻ばせながら見上げる万事屋。

 少し眩しそうに目を細め、片手を宙に翳す。

 端正な白皙と銀糸の髪が光を受けてきらりと輝き、思わず目を奪われてしまった。

 隣の男はそんな自分の視線に気付くことなく、ひとひら、ふたひら、と言葉を零していく。

 

 ――桜って言うと、どうしても花の方を連想しがちだが、咲いてなくたって桜の樹は、桜だ。

 花の欠片が一枚散ろうが、二枚散ろうが、それを支える幹は動かねぇ。何かに押されて揺らぐこともねーだろうな。

 一本の太い魂が真ん中にあって、地面に揺るぎない根っこを張ってさ。逞しく、根強く、自力で立ってる。真冬の風に曝されても、その幹は枯れたりしねぇ。しっかり立って、また直向に一花咲かせようと懸命に息づく。

 だからこそ桜を、華々しい真っ直ぐな生き様を見て、美しいって感じられるんだろ。

 

 そういう綺麗な心みてーな感じが、何となくお前に似てるんじゃねーかって――……

 

 

-3ページ-

[chapter:花酔 3]

 

 

『桜には、心の綺麗な人、という意味があるんですって』

 

 突如脳裏で再生されたのは、ミツバの声だった。

 まだ武州の田舎で過ごしていた、二人が若かりし頃。大切なものを胸に刻むかのように、地面からそっと満開の桜を見上げていた時の言葉だ。

『まるで十四郎さんみたいね』

 懐かしい、けれど鮮明に蘇る、済んだ声音。

 その時、自分は何て答えただろうか。否、何も答えなかったはずだ。

 古ぼけた記憶の中、遠い昔に見た景色と今の風景が颯踏する。

 もう何年も前に、心の中へ自ずと封じた記憶の欠片。今も色鮮やかなまま保たれているのは、手にも触れずに、そっと残したからかもしれない。

 

 風がざわめき、万事屋と共に見上げていた薄紅色の空が、想いの欠片をはらりと撒き散らす。

 

 好きだと告げることが出来ず、空を彷徨いながら流れていった、かつての恋。

 人を純粋に愛おしいと思ったのも、そして届かなくなった姿を想って涙を零したのも、ミツバが初めてだった。

 それは今でこそ綺麗な思い出として胸に残されているけれど。これが特別な感情とは、思っていない。

 初めてのことは、時間が経っても印象強く記憶に残る。ただそれだけのことだ。

 もう既に気持ちを完全に切り換えているし、逐一感傷に浸るほど純情でもないと自負している。

 ふと思い出したのは、あの時と同じ台詞を、似たような状況で告げられたからだろう。

 あの時ミツバも、自分を『桜みたいだ』と言った。それが気恥ずかしくて、笑い飛ばすことが出来ず、目を逸らした記憶がある。

 片田舎で喧嘩ばかりしていた日々から一転し、仲間と共に稽古へ励むようになった若かりしあの頃。

 背負うものもなく、強くなって一花咲かせようとひたすら懸命に剣技を磨いていた。

 思い返せば、確かに当時今よりも純粋だったと思う。それは若さ故に、だろう。

 しかし、真にひたむきな美しさを兼ね添えていたのは、隣に立って桜を見上げているミツバの方だ。自分ではない。その考えは、今も変わらなかった。

 そして、今。

 隣で穏やかな眼差しを送っている男もまた同じで。

 過去や真実の多くは謎のままだが、決して散ること無く、ひたむきに生きている。

 悔しいけれど、自分よりもしなやかで美しい魂を持っていると思うのだ。

 

(つまり俺ァ、こういう奴に惹かれちまうってことなのかもな――……)

 

 

 そよ風に吹かれて、桜吹雪が巻き起こった。

 一度気流に乗れば、たちまち幾千もの花びらを乗せて舞い踊り始める。

「ははっ、すげえ。綺麗だなぁ」

「あぁ」

 きゃっきゃ、とはしゃぎながら、桜の乗った風を近所の子供たちが追いかけていく。

 一陣の風のように過ぎ去っていく小さな姿へ軽く手を振り、にこやかに微笑む万事屋。その顔を見て、自分もつられて頬が緩んでいくのを感じた。

 何の変哲もない、ありふれた日常の風景。その中で、こんなにも自然な笑みが零れる。

 張り詰めるような緊張感もなく、穏やかな午後の日差しにも似た温かい気持ちが、二人を包んでいるようだ。

「なんだ、どうした?」

 片眉を上げ、少し不思議そうに尋ねてくる。

 やはりその表情には険がなくて。どくん、と胸が強く脈を打つ。

 心地良く肌を撫でる風の音よりも、自分の鼓動の方が煩く感じるのは、きっと気のせいではないのだろう。

「どうもしねぇよ」

「ふーん。何か言いたいことでもあるんじゃねーの?」

 にやり、と笑う顔は、いつもの小憎たらしい万事屋ものなのに。何故か今は、それが嫌じゃない。

「どうもしねーっつってんだろ」

「言えよ、茶化さねぇから」

「……うるせえ、ほっとけ」

 瞳を閉じ、会話を振り切る。

 このまま目を合わせていたら、自分の感情が顔に出てしまいそうだ。

 敏いこの男は、もしかしたらすべてお見通しなのかもしれないが。

 

 大きく息を吸い込み、深呼吸を一つ、二つ、と繰り返す。

「なに、深呼吸ばっかりして。動悸でもすんの?」

「しねぇよ。オッサンに片足突っ込んだてめーと一緒にすんじゃねえ」

「残念でした、まだ片足分残ってますぅ。つーか、心はまだ青春真っ盛りだからね」

「ほぉ。青臭ぇ春で年中浮ついてっから、そんな頭してんのか」

「ばっ、……違ぇよ。天パ馬鹿にすんな」

 軽く口唇を突き出してむくれる表情に、苦笑を漏らす。

 春の匂いが胸いっぱいに拡がっていく感覚は好きだ。

 いつの間にか冬の凛とした空気から変わった、草木の息吹を含んだ柔らかな香りを感じる。

 そう、当たり前のように、ごく自然に変わっていたのだろう。季節の風も、互いの間の空気も。

 いつしかコイツは、自分の隣へ当たり前のように身を寄せるようになっていた。喧嘩は相変わらず絶えないけれど、それ以外の時間も着実に増えている。

 口を開けば素直じゃない台詞も多々向けられるが、それは嫌悪を示すものばかりではないのも認めよう。

 

 

-4ページ-

[chapter:花酔 4]

 

 

 そっと、静かに、息を吐き出す。

 もう二度と、人を愛さないと思っていたのは本当のことだ。だが。自分でも気付かぬうちに惹かれてしまっていたのなら、仕方ない。

 気付かぬうちに隣にいる。それはつまり、万事屋が一方的に来るだけではなく、自分からも自然と姿を追っているということだ。

 当たり前のように、近くにいて。当たり前のように、受け入れる。それがとても難しいことだと、互いに知っている。

 ずっと続く永遠なんてないこともまた、心得ていて。奇跡に近いこの状態を、互いに悪くないと思っているからこそ、こうして肩を並べていられるのだろう。

 そう考えたら、色々なことがすっと胸の中で落ち着いていく。

 

 閉じていた瞼を再び開くと、万事屋と目が合った。

 桜が舞う。

 ひらり、ひとひら。

 薄紅色の口唇がふわりと綻び、目元が緩く細まる。

 自分もまた、この男と同じような顔をしているのかもしれない。

 視線の端に映った、一枚の花びら。

 銀色の髪をそっと彩っているそれを見て感じたのは、やはり先刻、自分へ向けて告げられた言葉と同じで。

(綺麗、だ)

 一度瞬きをして、手元の盃を縁台へ置いた。

 酒の水面で揺れている、鮮やかな淡い紅色の花びら。目の前の男の髪にある桜と、同じ色。

「……じっとしてろ」

「ん?」

 その色へ誘われるように、頭へ静かに手を伸ばす。

 柔らかそうだと思っていた髪は、想像していたよりも弾力があった。触り心地の良い、銀糸の髪。

「俺の髪が闇夜なら、てめーのは夜明けだな」

「……ふぅん」

 すぐに手を離してしまうのが名残惜しい気がして、指にくるりと絡ませる。ゆるり、するり、円を描くように、馴染みの良い感触を楽しんでいた。

「…………」

 抵抗されないことを好として、気を取られていたせいか。長めの前髪に隠れた顔から、音もなく笑みが零れたことに気付かなかった。

「土方、」

 名前を呼ばれ、手を離そうとした瞬間。ふ、と吐息を間近に感じて。

「――、……」

 一瞬のような、何秒も経ったような感覚の中、温かな口唇が重ねられた。

 それが何なのかなんてことが解らないほど、子供ではない。さっきまで煩いくらい高鳴っていた鼓動が、今はやけに落ち着いている。

 というよりも。

 そっと離された、口唇の先。間近にある万事屋の顔の方が、余裕のなさそうな表情をしているのは気のせいか。

「…………悪ィ」

 儚げに目元が歪み、消え入りそうな声で上目遣いにそう呟いた。

(なんつー顔してんだ、こいつは……)

 触れるか、触れないかの距離にある、万事屋の顔。その表情の方が、よほど胸をくすぐられるというのに。

「謝るくらいなら、するんじゃねえ」

 髪に触れたままの手で、ぐっと頭を引き寄せて。自ら再び、口唇を塞いだ。

「……っ、ん……」

 柔らかい感触を重ね、下唇、上唇、と軽く食むように合わせる。

 ちゅ、と啄んでから離せば、目の前にある男の顔がほんのり色付いていた。

「お前、大胆なことするのな」

 ここ、外だけど、と。柄にもないことを聞いてくる。

「てめーが先に仕掛けたんだろが」

「いや、まぁ、そうなんだけどさ……」

 ちょっと意外だったから驚いたっつーか。なんて、ぼそぼそと独り言を零す。

 外だろうが、誰に見られようが、そんなの知ったことか。

 第一他人なんて、自分が気にしてるよりも見てないものだ。それくらいで動揺しているこいつは、良くも悪くも、本当に少年の心の持ち主なのかもしれない。

「花に酔ったんだよ」

 そう、お互いに。

 眺められることはあっても、間近で見つめられることはない、桜の花。その綺麗な美しさを目の当たりにして、心を奪われ、酔ったのだ。

「そういうことにしとけ」

「ってことは、いつか酔いが冷めちまうじゃねーか」

 出来れば冷めないで貰いてぇんだけど、と弱気な声で訴えかける万事屋。

「さぁな。そいつはてめー次第だ」

 にやり、と意地悪く笑い、置いたままの盃を手に取る。一気に煽れば、空になった底に一枚の花びらが残った。

 そこへ先程取った花びらを、ひらりと散らす。すれば、偶然にも二枚の先端が重なって。

 薄紅色のハートの形を象っているように見えた。

 

 

 

 今は亡き人のために空けていた隣へ、今は違う人が座り、共に笑い合っている。

 

 あの頃と同じように、この気持ちを言葉にすることはないかもしれないが。

 

――俺も、桜は嫌いじゃねえよ。

 

 それくらいは教えてやってもいいかな、と思い始めていた。

 

 

 

 

 

End.

 

2012/05/09

説明
【Update:2012/05/09、Remove:2012/09/18】
pixivでお世話になっていた絵描きさんに捧げた、原作の二人のお話。
春にお花見をしている万事屋さんと副長さんの馴れ初め的な何か。
(pixivで公開していたものを移転しました)
総閲覧数 閲覧ユーザー 支援
677 675 0
タグ
銀魂 原作 万事屋 坂田銀時 副長 土方十四郎 花見 

一色 唯さんの作品一覧

PC版
MY メニュー
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。


携帯アクセス解析
(c)2018 - tinamini.com