ゾイド フロレシ
[全8ページ] -1ページ目-
最初 1 2 3 4 5 最後
説明
旧式初期の水上ゾイドだから、第一線を外されて湾岸警備・警戒用魚雷艇風に・・・
ゼンマイも生きています。・・・塗装したら動きが鈍くなってしまいました・・・

フロートはミサイル発射管って事で・・中身は発泡スチロールに入れ替えられます・・・たぶん、水上で泳げます・・試してませんが(ゼンマイ錆びますから)
総閲覧数 閲覧ユーザー 支援
866 849 5
コメント
ぼかさ様、コメントありがとうございます。ゼンマイ上部のレーダーアンテナですが、干渉してバラセなくなりました。着脱可能にすれば良かったと少し後悔しています。(地雷犬)
フロートの改造アイデアが素晴らしいですね(*´∀`*) 後部砲塔もピッタリサイズですし、ゼンマイの部分がレーダーになってるのも地味だけどグッド!(ぼかさ)
ひまら様、貴重な情報ありがとうございます。幼少のころウオディックのゼンマイを錆びさせた記憶があり、水上での走行をさせてませんでしたので・・・泳げなかったのか、フレシオス・・しかし、スクリュー推進シンカーより他の2種の方が航続距離が長いとは・・・まぁ、浮くことすらできないハンマーヘッドに比べれば、まだ・・・(地雷犬)
この子は前後に波を立てて静止する不思議なゾイドだった気が・・・ちなみに水上走行距離はアクアドン>ウオディク>>>シンカー(俺調べ)(ひまら)
タグ
1/72 ゾイド 

地雷犬さんの作品一覧

PC版
MY メニュー
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。


携帯アクセス解析
(c)2018 - tinamini.com