IS〈インフィニット・ストラトス〉 〜G-soul〜
[全4ページ]
-1ページ-

日曜日。今日は二つのアリーナで二つの試合が行われる。

 

第一アリーナでは蘭と梢の一年生専用機持ちによるコンビと、鈴と一夏によるコンビの戦闘データ収集を兼ねたタッグマッチ。

 

第三アリーナでは整備科が改造したISと、セフィロトを使用する瑛斗が試合をする。この試合は瑛斗が負ければ整備科への強制所属という本人の了承も得ないままのペナルティが存在している。

 

第一アリーナには蘭と梢がすでにピットに入っており、向かいのピットには鈴と一夏もいる。

 

「すごい人だね〜。緊張しちゃう」

 

ISスーツを着た蘭は外を映すモニターで観客席の人の多さを確認して思わず言葉をこぼす。

 

「頑張ろうね、梢ちゃん!」

 

「……………」

 

声をかけられた梢は無言で俯いたままである。

 

「梢ちゃん?」

 

「……え、あ、うん」

 

名前を呼ばれて慌てて取り繕う。

 

「どうしたの? 朝から元気がないみたいだけど・・・」

 

心配するように梢の顔を覗き込む蘭。

 

「…大丈夫。心配ない」

 

梢は小さく笑ってみせた。

 

「なら、いいけど…」

 

蘭もそれを信じてまたモニターに顔を向ける。

 

「……………」

 

梢は再び俯き、右手の人差し指の待機状態のフォルヴァニスに触れる。

 

(…分かってる……辛いけど…こうするしか、ないの)

 

口には出さず、しかし自分に言い聞かせるようにフォルヴァニスの声に返事をした。

 

-2ページ-

 

「うー…やっぱり緊張するな」

 

蘭たちのピットの向かいのピット。そこでは一夏が蘭と同じようにモニターを見てそうつぶやいていた。

 

「一夏、なに情けないこと言ってんのよ!」

 

そう言って一夏の背を叩くのは鈴だ。

 

「いってーな、何すんだよ」

 

鈴は、いい? と前置きを置いて左手を腰にやり、右の人差し指で一夏を指差しながらから言った。

 

「今日は一年生たちにアタシたち先輩がいかに強いのか教えるいい機会よ!」

 

「お、おう。確かに、後輩になめられたら面目が立たないな。でも、それって逆に言えば勝つっきゃないってことだよな?」

 

「もちろん! 絶対勝つわよ! 勝って蘭と、あの無口なオランダ代表候補生の鼻を明かしてやるんだから!」

 

「な、なんだかよく分からんけど、燃えてるなぁ」

 

メラメラと鈴の背中に炎を幻視した一夏は(鈴に負けないように俺も頑張らねぇと!)と息巻いた。

 

(ふふふ…この一週間、一夏と一緒に訓練できたし、そりゃやる気も出るってもんよね……!)

 

鈴のテンションが高いのはそれが一因でもある。間近で一夏の凛々しい姿を見れるとなれば、鈴の乙女心のボルテージは青天井になるのは必然だ。

 

「…箒とセシリアにも自慢できるし……えへへ」

 

「ん? 箒とセシリアがなんだって?」

 

「え!? あ、ううん! なんでもないなんでもない!」

 

ブンブンと頭を横に振ると、鈴のツインテールもそれに従ってブンブンと振られる。

 

「?」

 

一夏は首を傾げたがそれ以上は追及せず次の話題に入った。

 

「そう言えば、瑛斗は第三の方で試合なんだよな」

 

あっちも凄い人みたいだ。と言う一夏に鈴は頷く。

 

「そ、そうね。アイツもセフィロトの制御で結構苦労してるみたい」

 

「整備科との対決って、相手は誰なんだろうな」

 

「んー、整備科の人達って、戦う姿見たことないわね」

 

 

『間もなく試合を開始します。両タッグはアリーナへ出てください』

 

 

そこでピット内にアナウンスが響いた。

 

「お、時間みたいだ。行こうぜ、鈴」

 

「うん」

 

二人は白式と甲龍をそれぞれ展開し、物々しい音を立てながら開くゲートの前に立った。

 

-3ページ-

 

「……………」

 

アナウンスに従ってアリーナに出た瑛斗はセフィロトを展開し、大歓声を浴びながら対戦相手について考えていた。

 

(で、誰が相手なんだろうなぁ…)

 

頭の中で昨日の夜からの疑問を再び浮かべる。

 

(一番候補なのは黛さん。でも活発的な感じなら、京子さんだよな。・・・大穴でのほほんさんとか)

 

そこまで考えて、瑛斗は後ろの観客席へ振り返る。そこには席に座ってこちらを見るシャルロット、簪、ラウラが確認できた。

 

(さっきピットにいたときにラウラが『整備科の者が相手なら、十分勝てる』って言ってくれたけど、そうならありがたいぜ)

 

そこで歓声が一層強くなった。見れば、瑛斗の視線の先のピットのゲートが開きはじめていた。

 

(出てきた。さあ、相手はだ………)

 

そこで瑛斗は思考を中断した。

 

目の前に立ったのは、ラファール・リバイヴの原型がかろうじて見受けられるISに身を包み、不敵な笑みを浮かべる、髪が上に跳ねた癖っ毛な……

 

 

「や、瑛斗くん、おねーさんが君の相手だぞ☆」

 

 

フリーダム生徒会長、更識楯無であった。

 

「……………」

 

瑛斗は楯無の星が出るウインクをスルーし、後ろの観客席に振り返った。いや、正確にはラウラを見た。

 

「………」(パクパク)

 

声は大歓声で聞こえないので口を動かし、ラウラに読唇術で意志を伝えた。

 

(『話が違うぞオイ』…か……)

 

読み取ったラウラはタラ、と汗を一筋垂らす。

 

「……………」(プイ)

 

そして、気まずそうに顔を逸らした。

 

「顔逸らすな!」

 

瑛斗はたまらず叫ぶ。しかし声は歓声で届かないので、

 

「…はぁ、何の真似ですか。楯無さん」

 

諦めて腕を組み、前に立つ楯無に顔を向けてオープン・チャンネルを開いた。

 

「あら、おねーさんが相手じゃ物足りない?」

 

「足りすぎてお腹いっぱいです。っつか、そうじゃありません。なんで整備科のみなさんと俺の対決に楯無さんが首を突っ込んでるんですかって聞いてるんです」

 

「だってぇ、瑛斗くんのセフィロトは最新の第三世代機体だし、条件を同じにするなら私が出るしかないって薫子ちゃんが言うから、じゃあ私がやってあげようってね」

 

「そう来たか……」

 

がっくりとうなだれる。

 

「ほらほら、負けたら整備科に強制所属よ? 頑張って!」

 

「対戦相手にそんなこと言われるなんて、世も末だな…」

 

「うふふ、さて、それじゃあ始めましょうか」

 

試合開始のカウントダウンが始まり、楯無が身構える。

 

(どうする…? 負けたら整備科へ入れられる。決して嫌じゃないけど、なんか納得いかない……)

 

短い時間で瑛斗は思考を巡らせる。

 

(万が一、暴走なんてしたらマジで洒落にならねぇ…止めるか? けどそんなの聞きそうにないし…)

 

「………だぁもう! なるようになれってんだ!」

 

瑛斗が半ば自棄になって叫ぶのと、開始のブザーが鳴ったのはほぼ同時だった。

 

-4ページ-

 

瑛「インフィニット・ストラトス〜G-soul〜ラジオ!」

 

一「略して!」

 

瑛&一「「ラジオISG!」」

 

瑛「読者のみなさん! こんばどやぁー!」

 

一「こんばどやぁ!」

 

瑛「いよいよ始まったそれぞれの試合!」

 

一「瑛斗の相手は整備科の人でもなんでもないまさかの楯無さん! 一体どうなる!?」

 

瑛「知るか! さっ、今日も始まりましたラジオISG! ん? 前回休みだっただろ? なんのことでしょう? 今日も元気に参りますよ!」

 

一「オープニングからノリノリだな。ラジオって感じだ」

 

瑛「前回の反省を踏まえて元気な感じでやろうと思いました」

 

一「じゃあ、この元気な勢いでさっそく質問コーナー言ってみよう!」

 

瑛「グラムサイト2さんからの質問! 一夏に質問です。もし瑛斗が千冬またはマドカと付き合いたいって言ったらどうしますか?」

 

一「……………」

 

瑛「……………」

 

一「……………」

 

瑛「えー…読者のみなさん、ただいま織斑一夏はローディング中です。しばらくお待ちください」

 

一「…は!?」

 

瑛「お、どうやら戻ってきたようです。さあズバッと答えてもらいましょうか」

 

一「い、いやぁ………千冬姉は俺が学生の間は結婚しないとか言ってたし・・・」

 

瑛「ふんふん」

 

一「ま、マドカは…まぁ、その、アイツの意志を汲んでやりたいし・・・・・」

 

瑛「と言うと?」

 

一「…こ、答えられるかぁーっ! 俺からはどうとも言えねぇわ!」

 

瑛「まあまあ落ち着けって。実際どうなのよ? 織斑先生の弟として、いつかは織斑先生のお相手と顔を合わせたりすることがあるんだぜ?」

 

一「い、いまいち想像できねぇ…第一、千冬姉のタイプとか全然知らない上に、そんな話になったことなんてこれっぽっちもないし」

 

瑛「じゃあマドカは? いつかお前もマドカの兄として、誰かに『義兄さん』と呼ばれることになるかもしれないんだぜ?」

 

一「…お前結構この状況楽しんでやがるな。そ、そりゃあ、マドカの将来はマドカ自身に決めさせてやりたいけど、兄としては複雑な心境だ……」

 

瑛「いいですねぇ、一夏弄るのって、ホント楽しいんですよねぇ」

 

一「…瑛斗も段々楯無さんに影響されてきたような気がするぞ」

 

瑛「おや、カンペだ。え? 『尺の都合でもう時間』? えぇー、早いな。もう少しやりたいぜ」

 

一「俺的にはこの話題は段々俺の立場が危うくなる気がするから早いとこ終わってくれてラッキーだ」

 

瑛「むぅ…まあ仕方ない。それじゃあエンディング!」

 

流れ始める本家ISのエンディング

 

一「今日はシャルロットか」

 

瑛「いんや。さっき知り合った女の子だ。なんかお菓子上げたら快諾してくれた。名字が凄い難しかった気がする」

 

一「ふーん。確かにちょっとおっとりした感じだな。なぜに小さい狸を抱いてるのかはよく分からないけど」

 

瑛「ビデオまわしてる男の人の隣で、ハアハア言いながらビデオまわしてる女の人もいるけど触れないでおこう」

 

一「…さてと、じゃあ尺もないし、それじゃあ!」

 

瑛「みなさん!」

 

瑛&一「「さようならー!」」

 

???「いい! いいわよその歌う時の顔! メニアック!!」

 

???「…なぁ、俺帰っていい?」

 

???「ダメよ! まだまだ撮るんだから、アンタも手伝いなさい!」

 

???「へーい」

 

???「あぁん! その角度すっごくいい! メニアックよぉー!!」

 

一「……なあ、あの女の人の目が怖いんだけど」

 

瑛「ま、人の好みは人の数ほどって言うからな、気にすんな」

説明
試合当日、それぞれの視点
総閲覧数 閲覧ユーザー 支援
715 690 2
タグ
インフィニット・ストラトス

ドラーグUさんの作品一覧

PC版
MY メニュー
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。


携帯アクセス解析
(c)2018 - tinamini.com