四八式試作型 酒
[全8ページ] -1ページ目-
最初 1 2 3 4 5 最後
説明
参加していたコンテストが無事終了しましたので投稿します。
フレームアームズの四八式一型 輝鎚・甲を改造したものです。
せっかくなので、コンテスト終了後に製作した小改造品も一緒に。
以降、製作内容について長文が続きます。苦手な方はスルーしていただければ。

全体:ゴリマッチョを細マッチョに、が大体の方向性です。
   その為、アーキテクトは従来の形へ戻しています。
   機体構成に際し、輝鎚以外のパーツは使用していません。

頭部:全身が仕上がった後、最後に製作したので残ったパーツの寄せ集めに近いです。
   奇跡的にトサカパーツが残っていましたが、それを使うと全高がエライ事になるので自重。
   アーキテクトの膝アーマーと輝鎚のポールアンテナで落ち着きました。

胴体:輝鎚の肩部側面の傾斜装甲を貼り合わせ一体化して使用しています。あとは適度にデコレート。
   背中パーツは輝鎚のサンドメタル発生器の下部を使用してます。真ん中は輝鎚本来の背中パーツをそのまま利用。

腕部:ほぼそのまま。肩後方部に輝鎚の脚部装甲の余りを無理やり接着してます。
   円形パーツが側面にくるのがアクセントになって弄ってない割に印象は変わっているかなと、密かに思っています。

脚部:ほとんどの労力をここにつぎ込んでいます。
   この部位=本機といっても過言ではありません。
   輝鎚の脚部装甲を逆さまにして装着。上部装甲をずらして接着してます。スラスター部は背中ユニットの下部を流用。
   ふくらはぎ部分は輝鎚の胸部パーツを使用しています。
   前部の装甲は位置的にそのままですが、デフォでは装着できないので、パテを使いアーキテクトを挟み込むようにして装着しています。
   足先は通常のままでは横にゴツイので、片爪分のパーツで両爪を無理やり挟んでいます。
   脚部は前からみると一見装甲が繋がって一体化しているように見えるように意識してます。

武装:輝鎚のライフルに未使用だった盾を貼り付けています。本来はミサイル装着部だった所に装着。
   盾だし頑丈だから殴ったらさぞ痛かろうということで斧っぽく装甲板を並べ替えてます。
   一応射線は遮ってないのでライフルとしても使えそうです。
   脚部の接続部位に余った胸部上面装甲を転用してミサイルユニットを製作し接続。いかつくてイイかなと地味に気に入ってます。

塗装:Mr.カラースプレーのダークグリーン・RLM76ライトブルー・黒鉄色・レッド、仕上げは艶消しとなっています。
   一番損傷が激しそうな脚部前面装甲と斧部分は黒鉄で剥き出しの装甲っぽさを狙っています。
   デカールはM.S.Gのデカールユニット06を使用。

・追加要素(コンテストとは無関係)
AK47もどき:M.S.Gのスナイパーライフルがドラグノフにしか見えなかったので先祖がえりさせてみました。
      基本幅詰めでストック部分はショットガンのストックを転用。
      グリップは余っていたダブルマシンガンのものを使用してます。
      銃身が妙に長かったりしますが、それっぽくは出来ていると思います。

以上です。お付き合い頂きありがとうございました。
また、なにか投稿した際、見ていただけると嬉しいです。  
総閲覧数 閲覧ユーザー 支援
3884 3713 17
コメント
スタイリッシュでうらやましい。AK47もどきには笑いました。ぜひ実践します。(萬屋 直人)
タグ
フレームアームズ 輝鎚 模型 

青色彗星さんの作品一覧

PC版
MY メニュー
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。


携帯アクセス解析
(c)2018 - tinamini.com