【006】草の背景処理2
説明
多分ほとんどのマンガ家の先生の現場で記号化された草を描いてるし、劇画でなければそれでいいのだが、問題はやはり記号化された草の配置だと思う。例えばAでもいいという作家もいるだろうが、オレはどうしても背景にはこだわってしまう。Bのように少しパースをつけて奥のほうは小さく…自然な配置するとぐっとよくなる。 さらにCのように記号化した草をもう少しバラけた感じに描けばぐっと自然な草になる。そもそもAでいいなら熟練のスタッフに描いてもらう必要はないけど…(^_^;)
総閲覧数 閲覧ユーザー 支援
390 387 0
タグ
自然物 背景 漫画 技術 技法 山崎浩 山崎峰水 レクチャー マンガ テクニック 

山崎峰水/山崎浩(公認bot)さんの作品一覧

PC版|待受画像変換
MY メニュー
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。


携帯アクセス解析
(c)2018 - tinamini.com