IS〈インフィニット・ストラトス〉 〜G-soul〜
[全4ページ]
-1ページ-

七月。地球に降りて二度目の夏。蝉の声が遠くに聞こえる。

 

「はあああああっ!!」

 

今日は丸一日演習用グラウンドでの演習授業。目の前に対戦相手の箒の斬撃が飛んでくる。

 

「っと!」

 

躱して得物を振り下ろす。

 

「甘いっ!」

 

だけど右手の『空裂』でそれをいなされて左手の『雨月』の打突攻撃を食らう。

 

「ぐあっ!」

 

吹き飛びながらも体をねじって着地。

 

「篠ノ之さーん、頑張れー!」

 

「桐野くんファイトー!」

 

後ろの方からクラスメイトたちが俺と箒のそれぞれに声援を送ってくる。

 

「うおおおおおっ!」

 

箒が高速で接近してくる。

 

(やっぱ第四世代型は違うねぇ…よしっ!)

 

意識を箒に集中させて身体に力を込める。それに応えるようにフルフェイスマスクが俺の顔を覆い、装甲の内側から青い光が輝いた。

 

「!」

 

箒も勘付いて動きを止めた。

 

「あ! 来るよー! みんな備えてー!」

 

後ろのクラスメイトたちも気づいたみたい。では、遠慮なくいかせてもらうぜ。

 

 

「ガアアアァァァァァァァァァァァァァァァァァァァッ!!!!」

 

 

咆哮する俺を中心に衝撃波が起こる。そして青く輝くサイコフレームが装甲の間から露出した。両手が人の形の手から鋭利なクローに変わる。

 

「その姿か…だが!」

 

箒が刀を地面に突き刺した。

 

(武器を捨てた…?)

 

眉をひそめていると、不敵な笑みを浮かべた箒の両手に紅い大きな扇子のようなものが握られた。

 

「…刃扇、《風牙》。これで!」

 

広げられた扇には刃が仕込まれていた。

 

(そんなリーチの短い武器なんか!)

 

背中のクローアームからクローを射出する。全部で十本のクローが箒に襲い掛かった。

 

「はああああ!」

 

「なっ…!?」

 

両手の扇で踊るようにクローを受け流していく。クローアームの欠点は一度クローを発射するともう一度発射するには巻き戻さないといけなくなることだ。つまり今飛んだクローは巻き戻さないといけない。

 

(間に合わないか…!)

 

「はっ!!」

 

扇がこっちに回転しながら飛んできた。

 

「うぐっ!」

 

両腕のクローアームで防御する。けど目の前から箒が消えた。ロックオン警告が表示される。上か!

 

振り仰ぐと強い日差しが目を刺激してきた。逆光を利用してきやがった…!

 

「もらったあああっ!!」

 

 

ズバァッ!

 

 

斬撃を食らって盛大に吹き飛ぶ。サイコフレームが光を落とし、装甲の内側に消える。そしてセフィロト自体も首のチョーカーに戻ってしまった。結果…

 

「だー! 負けたぁー!!」

 

ISスーツを着た俺が地面に仰向けに倒れている画が完成した。

 

「私の勝ちだな。瑛斗」

 

展開を解除して額に汗をにじませて腰に両手をあてた箒がドヤ顔してくる。

 

「そんな武器隠してたなんて聞いてねーっつの!」

 

「だろうな。風牙は紅椿が先日作り上げた新たな武器だ」

 

「ちきしょうめぇ…!」

 

悔しがっていると後ろから山田先生がやって来た。

 

「二人ともお疲れ様です。もう授業も終わりなのであっちでみなさんと待機していてください」

 

「はい。わかりました。行くぞ瑛斗」

 

「お、おい待てよ」

 

「あ、桐野くん、ちょっと…」

 

立ち上がって後を追おうとすると山田先生が引き留めた。

 

「はい?」

 

「あの〜…ちょっと言いにくいんですけどね?」

 

「はい」

 

「その…セフィロトのサイコフレームを使うとき、叫ぶのって、どうにかなりませんか?」

 

「……………」

 

ちょっと無言になると山田先生はアセアセと取り繕い始めた。

 

「えっとですね! するなと言ってるんじゃなくってですね、あの…叫びの衝撃波でひっくりかえっちゃいそうになっちゃってですね!」

 

そういうことか。てか取り繕えてないよね。

 

「あー…申し訳ないですけど、ちょっと難しいです」

 

「そうなんですか?」

 

「実は…サイコフレームを発動する時って、テンションが上がるというか……昂揚感? が出てきまして。ほら、ジェットコースターに乗って叫ぶ人いるじゃないですか。あんな感じなんです。…例えが微妙ですね。ようするに抑えられないんですよ。ハイになっちゃうんですよ」

 

「な、なるほど」

 

「なるたけ善処しますけど、許していただけると嬉しいんですが……」

 

「い、いえ全然構いませんよ! こちらこそいきなりでごめんなさい! もう行っていいですよ?」

 

山田先生に頭を下げてからみんなのところへ戻る。

 

「瑛斗、山田先生と何の話を?」

 

箒が問いかけてきた。さっきの模擬戦の話だと思ったんだな。

 

「いや、特に大したことはないさ。あの叫ぶのをなんとかできないかって」

 

「そういうことか。他の生徒は慣れているがな」

 

「先生はほら…アレだから」

 

「さらっと失礼なことを言うな、お前」

 

箒が困ったように眉を下げる。

 

「今回は僕の勝ちだね、ラウラ」

 

「むぅ、腕を上げたな」

 

後ろからシャルとラウラが来た。二人も俺たちとは別に模擬戦をしていたらしい。

 

「瑛斗、僕ラウラに勝っちゃった!」

 

「…お、おう。すげぇじゃん。強くなったんだな」

 

「うんっ♪」

 

シャルは上機嫌に頷く。

 

「ふ、ふん! 嫁! 放課後訓練に付き合え! 最近の私は少し緩んでしまっているようだ!」

 

あ、ラウラが拗ねちまった。

 

「えー、俺疲れたよー」

 

「ダメだ。隊長の私の言うことは絶対だぞ」

 

いつから何の隊長になったんだ。まあでも、断るとあとあとうるさそうだからなぁ…

 

「仕方ないな。後で一緒に開いてるアリーナ探すか」

 

「ほ、本当か!?」

 

「お前が言い出したんだろ? なんで驚いてんの」

 

「そ、そうだな。うむ、そうだな」

 

腕を組んでコクコクと頷いてる。変なの。

 

「僕も一緒に行っていいかな?」

 

「しゃ、シャルもか?」

 

「…だめ?」

 

「あ、い、いや別に? 俺はいいけど…ラウラは?」

 

「構わんぞ」

 

「やった! じゃあ後でね♪」

 

シャルはそのまま並び始めたクラスメイトたちのところに向かった。ラウラもそれについて行く。

 

「…瑛斗、シャルロットとなにかあったのか?」

 

箒が不意に問いかけてきた。

 

「え!? べべべ別に?」

 

「そうか? どうもおどおどしていたように見えたが」

 

「…マジで?」

 

あの日の夜、シャルが唐突な行動…そのキス、と言いますか。をされてから妙にアイツを意識してしまう。向こうはさして気にしていない感じなんだけど、こっちは気が気じゃなかったりする。

 

「?」

 

「そそそそんなことねぇってお前、全然そんなことないから」

 

誤魔化せたような誤魔化せてないようなそんなことを言ってから俺も列に向かった。後ろからの箒の疑いの視線は気にしないことにしよう。

 

-2ページ-

 

「…うーん」

 

そしてラウラとシャルの二人との自主トレを終えて、更衣室。しかし俺は浮かない表情。

 

「弱くなったわけじゃないんだろうけどなぁ…」

 

自主トレでセフィロトを使って一度二人と模擬戦をしたんだが、どうも勝てなかった。サイコフレームを発動させたにも関わらず。追い詰めることができても、今一歩届かない。

 

二人が言うには、『制御できるようになったから』らしい。

 

暴走していたころの俺は容赦なく、楯無さんさえ圧倒したらしい。しかし制御できるように、つまり理性を持って戦えるようになったことで能力をセーブしてしまっているのだ。

 

サイコフレームを好きなように起動できるようになったのはありがたいけど、そう言われるとなぁ…かの有名な漫画では好きな時に金髪になってすんごく強くなれるのに。

 

「上手くいかないもんだなぁ…でも暴走してみんなを傷つけるよりはマシか」

 

着替えを終えてアリーナの外に出るとシャルとラウラが待っていた。

 

「あ、瑛斗来た」

 

「遅いぞ」

 

「悪い悪い。あれ、蘭と戸宮ちゃんもいんのか」

 

「こんにちは」

 

「……………」

 

蘭は声、戸宮ちゃんは頭をコク、と下げて挨拶してきた。

 

「二人とも臨海学校用に水着買いに行ってたんだって」

 

「あー、そう言えば一年は臨海学校か」

 

「はい! とっても楽しみです!」

 

蘭は頷いて笑った。

 

「いいよな。去年の俺もそんくらいテンション上がってたよ」

 

「だが、翌日からは大変だったな」

 

「う…ま、まあ、な」

 

「そ、そうだね」

 

ラウラの言葉にピンとくる俺とシャル。

 

「「?」」

 

しかし二人は首を傾げている。

 

「そっか、二人は知らないんだよな」

 

「なにかあったんですか?」

 

「一応極秘事項なんだけど…他には絶対喋んなよ? いいか絶対だぞ?」

 

話す前にあらかじめ念を押しておくか。二人が頷いたのを確認してから声を潜めて話す。

 

「去年の臨海学校、俺たち専用機持ちは暴走したISと戦闘になったんだよ」

 

「…そんなことが」

 

「まあ、なんとかなったんだけどよ。マジで死ぬかと思った」

 

「……………」

 

「え、瑛斗、二人を脅かすようなこと言ってどうするの」

 

「あ、や、悪い。別にそんなつもりは―――――」

 

「…大丈夫」

 

「ん?」

 

戸宮ちゃんが口を開いた。

 

「…蘭は、みんなは、私が守るから」

 

「戸宮ちゃん…」

 

「…決めたから。学園のみんなに迷惑をかけたその分、みんなを守るって」

 

その言葉を聞いて、蘭が戸宮ちゃんの手を握った。

 

「梢ちゃん! 私も一緒に守るよ! 梢ちゃんが私たちを守ってくれるなら、私が梢ちゃんを守るよ!」

 

「…蘭」

 

二人は手を取り合って見つめ合う。

 

「いいねぇ、友情だねぇ」

 

「二人とも仲良しだから」

 

そんな微笑ましい光景にこっちもほっこりした気分になる。

 

「部隊の者にこういう話の本が好きな者がいるな」

 

うん、ラストは聞かなかったことにしよう。

 

「…では、臨海学校の準備があるので」

 

「失礼します」

 

そして蘭と戸宮ちゃんはそのまま寮の方へ去って行った。

 

「…そう言えば俺たちもどっか行くんだっけ」

 

顔を向けるとシャルは頷いた。

 

「うん。二年生は林間学校だよ」

 

「海の次は山だな」

 

「山かぁ、何するんだろう」

 

「それは、やっぱりこの学園の性質からしてサバイバル訓練とかじゃないかな」

 

サバイバル…なるほどそう来るか。

 

「私は軍でそう言った技術は一通り習得しているぞ」

 

ラウラが鼻を鳴らす。

 

「全員が全員ラウラみたいにってわけじゃないさ」

 

「む、それもそうだな」

 

「でも…」

 

シャルが不安そうな声を漏らした。

 

「どうした? シャルロット」

 

「…あの時みたいな事件が起こらなければいいんだけど…」

 

その言葉に俺とラウラの表情は硬くなる。去年の臨海学校で、箒はお姉さんである篠之野束博士から文字通り『最先端』の第四世代型IS《紅椿》を貰った。でもそれが問題じゃない。

 

「銀色の福音《シルバリオ・ゴスペル》のことだな」

 

俺と一夏と箒を圧倒した白銀に輝くIS。その姿が脳裏に蘇る。

 

「できれば、二度と相手をしたくはないな」

 

「またあんなことが起きたりするんじゃないかって思うと、怖いよ」

 

あのラウラでさえそんな弱気な発言になる。

 

「……………」

 

「……………」

 

なんか空気が萎んじまったな。いけない。こういう時は…

 

「…なぁに! 心配するこたない! 俺たちはあの時よりも強くなってんだ!」

 

こういう時は明るく振る舞うに限る。

 

「瑛斗…」

 

「そうさ! また福音みたいなのが来ようとタコ殴りにして返り討ちにしてやんよ!」

 

グッと拳を握って笑いかけると、二人ともきょとんとした表情になっていた。

 

「……………」

 

「……………」

 

あ、あれ?

 

首を傾げるとラウラが薄く笑った。それに相槌を打つようにしてシャルも微笑んだ。

 

「フッ……こういう時、お前のその性格には救われるな」

 

「そうだね、瑛斗の言うとおりだよ。僕たちは強くなってるもの」

 

よ、よくわからないけど、どうやら元気を取り戻してくれたみたいだ。

 

「う、うし! じゃあ飯食いに行くか! 久しぶりのガッツリ自主練で腹減っちまった!」

 

俺は二人を連れて食堂へ向かった。

 

-3ページ-

 

「……………」

 

夜。二年生寮の一室。箒とそのルームメイトの鷹月静寝の部屋である。

 

「……………」

 

箒はカレンダーの日付を見ていた。

 

(もうすぐ…私の誕生日か)

 

ポニーテールを結う白いリボンを解いて指で触れる。一夏が去年贈ってくれた誕生日プレゼントだ。

 

(今年も…なにかくれるだろうか………ハッ!? な、なにを考えているのだ私は!?)

 

ほんのわずかでも期待してしまっている自分がいたことが恥ずかしかった。

 

(い、一夏だぞ? あの唐辺木がそんな気の利いたことをそう何回もするはずがないだろうが!)

 

頭を数回横に振って自分を律するが、もう一度7月7日の日付に視線を向ける。

 

(でも…もしかしたら………)

 

「〜〜〜〜〜っ!」

 

頭から湯気を出しながらベッドに腰を下ろす。

 

「さっきからカレンダーを見ながら何を悶えてるの?」

 

隣のベッドで本を読んでいた静寐が本を閉じてこっちを訝しげに見てきた。

 

「ふぇっ!? あ、いや…」

 

「そういえばもうすぐ誕生日なんだっけ、篠ノ之さん。織斑くんにプレゼントねだったりしないの?」

 

箒の考えていたことをズバリ言い当てる静寐に箒は一歩たじろぐ。

 

「わ、私はそんなことをするガラではない…」

 

「そうなの? 意外といけるかもよ。織斑くんって押しに弱いし」

 

「お…押しに弱い………」

 

「私だったら、おしゃれな服とか、バッグとか買ってもらうかなー」

 

「し、静寐も一夏のことを!?」

 

「あはは、例えばよ例えば。それにあの錚々たるメンバーの中に入り込める気はしないわ」

 

「……………」

 

「まあまあそうムッとしないで。それで、篠ノ之さんはなにが欲しいの?」

 

静寐は本題に戻し、もう一度箒に聞いた。

 

「私が…欲しいのは……」

 

箒は自分の胸中に問いかける。

 

(私が欲しいのは……アイツとの二人きりの時間…)

 

 

ボシュンッ!

 

 

さっきより強い勢いで頭から湯気が噴出した。

 

「そ、そそ、そんなもの教えられん!」

 

箒は照れ隠しと逃亡の意味合いを込めて布団に潜った。

 

「やれやれ…」

 

静寐はそんな箒の姿を見て肩を竦めてから部屋の明かりを消す。

 

(もうすぐ林間学校…アイツと、近づけたらいいな)

 

箒は自分の頬が紅く熱くなるのを感じた。

 

-4ページ-

 

瑛「インフィニット・ストラトス〜G−soul〜ラジオ!」

 

一「略して!」

 

瑛&一「「ラジオISG!」」

 

瑛「読者のみなさんこんばどやぁー!」

 

一「こんばんわ」

 

瑛「さて、今日からまた新しい章『林間学校編』がスタート!」

 

一「一年の臨海学校に続き、なにかが起こる!?」

 

瑛「じゃあ宣伝もほどほどにして質問いってみよう!」

 

一「ロキさんからの質問! 瑛斗への質問。瑛斗は甘党ですか、それとも辛党ですか?」

 

瑛「あー、やっと俺が質問に答える機会が来たな」

 

一「ちなみにロキさんは甘党なんだって」

 

瑛「なるほど。俺もどっちかって言われたら甘党だな。いつかも言ったと思うけど頭を働かせるには糖分が必須。外せないね」

 

一「宇宙ステーションにもお菓子ってあったんだ」

 

瑛「そりゃあるさ。ほら、映像とかで見たことあるだろ? 空中に投げたチョコレート食ったりしてんの」

 

一「あー! あるある!」

 

瑛「アレ以外にも、ポッキーとか、菓子パンとかも食ったりした」

 

一「ふーん。俺個人的に気になるんだけど宇宙食って美味いの?」

 

瑛「宇宙食なぁ。たま〜に試作品が送られてきて感想聞かせろっていう仕事があった」

 

一「マジで? そんなのもあるんだ」

 

瑛「カレーとか、美味いのは美味いんだ。でも『なんでこれOK出たの…』ってなのもたまにある」

 

一「良いこと聞いたな。今度マドカとかに話そう」

 

瑛「…でもここだけの話言っちゃうと、ステーションの中にあったから、食堂」

 

一「あったの!?」

 

瑛「そりゃあるさ。結構な人員いたんだぜ、ツクヨミは」

 

一「も、もっと聞きたいけど、どうやらお時間みたいだな」

 

瑛「それは残念。それじゃあエンディングだ」

 

 

流れ始める本家ISのエンディング

 

 

瑛「今日はそこを通りがかった小学生に歌ってもらった」

 

一「それはいいんだけどさ…その横の謎の生き物なんだ?」

 

瑛「ああ、なんかぬいぐるみだって。すげーよな。めっちゃリアルだ。あの黄色いちっちゃな恐竜。その横の青いのはぬいぐるみっぽくてモサモサしてる」

 

一「いやあれどー見ても地球の生命じゃな――――――」

 

瑛「それじゃあ!」

 

一「聞けよ! み、みなさん!」

 

瑛&一「「さようならー!」」

 

???「…あ! いっけね! 俺たちこんなことしてる場合じゃなかった!」

 

???「だから言っただろ! もう他のみんなは向かってるんだぞ!」

 

???「悪い悪い。よっしゃ! 一気に行くぞ!」

 

???「わかってる!」

 

一「なあ、なんかあの黄色いトカゲと青い犬っぽいぬいぐるみ…デカい恐竜とデカい狼になって男の子二人乗せて行っちまったぞ」

 

瑛「いんじゃない? 元気があって」

説明
林間学校編スタート!
総閲覧数 閲覧ユーザー 支援
882 827 2
コメント
一夏と瑛斗に質問です!! ヴァレンタインのチョコは多い時で何個くらい貰ったことがありますか?(カイザム)
更新、お疲れ様でした。次回も期待しています、一夏と瑛斗に質問です、二人の座右の銘 を教えてください。ちなみに私は急がば回れ、です(キリヤ)
タグ
インフィニット・ストラトス

ドラーグUさんの作品一覧

PC版
MY メニュー
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。


携帯アクセス解析
(c)2018 - tinamini.com