IS〈インフィニット・ストラトス〉 〜G-soul〜
[全3ページ]
-1ページ-

「…では今日の授業はこれで終了だ。来週から林間学校が始まるのは全員わかっているな。ちゃんと準備は済ませておけよ」

 

千冬姉がそう締めくくって、今日の授業が終わった。ちなみに今日は筆記授業だった。号令を済ませてからみんな別々に動き始める。

 

「ん〜…! 終わったぁ」

 

伸びをして首をコキコキ鳴らす。相変わらず難しい『IS業界用語』の連続で、今日も乗り切った自分を褒めてやりたい気分だ。

 

(うーん、でもいまいちわからないとこがあったな)

 

山田先生あたりに聞けば懇切丁寧に教えてくれるんだけど、今日は去年と同じように林間学校の実施地に下見に行ってしまっている。

 

(こんな時頼りになるクラスメイトがいて助かるなぁ)

 

「瑛斗ー、ちょっといいか?」

 

「なんだー? 上から見て顔が右にあったらカレイで左にあったらヒラメだぞ」

 

机の上を片付けていた若きIS研究者がこっちに振り返って大分的外れなことを言ってきやがた。

 

「聞いてないし知ってるよ。ここわからないから教えてくれよ」

 

ノートを渡すと目の前の瑛斗はすぐに納得したようにノートを返してきた。

 

「えっとな、ターゲットが真正面にいて自分との距離が……」

 

最初の方は普通にわかりやすく教えてくれる。でも一つ問題があって、これが五分くらい経つと、

 

「…でもな、こういう動きをするISに積んである装甲はいまいち強度に欠けるし、システム的にはいいんだけどいざ実戦となると………」

 

ってだんだん熱が入って、そこからさらに五分経つと、

 

「…いやね、悪くはないんだよ悪くは。でもやっぱりここはブースター増設して幾分の被弾は覚悟でデカい一撃を叩き込むのがベストだと思うんだよ俺は」

 

と、こんな具合に全然関係なくなり、自分の意見をぶっ込んで来てしまう始末。

 

「と、言うわけだ。わかったか?」

 

最後はドヤ顔してきて締める。

 

「お、おお、サンキュ。助かった」

 

「他にわからないところは?」

 

「い、いや大丈夫!」

 

「? そうか。しかし楽しみだな林間学校」

 

瑛斗は来週からの林間学校の話題を持って来た。

 

「まあな。でも一つだけ気になるのがさ」

 

問いかけると瑛斗はうんうんと頷いた。

 

「楯無さんに聞いてもなんも教えてくれなかったな」

 

この間生徒会で集まった時、楯無さんに林間学校について何か聞こうとしたんだけど『楽しみが減っちゃうから』ともっともらしい理由をつけて何をするのか教えてくれなかった。

 

「それに学園側も『旅のしおり』的なものを寄越してくれないし」

 

瑛斗の言葉のとおり、そう言ったパンフレットも貰っていない。俺だけとかじゃなく、二年全員がだ。もらったのは持ってくるもののリストだけ。

 

「謎だよなぁ…」

 

「まったくだ」

 

二人で腕を組んで唸る。

 

「「…で、なに?」」

 

「「「「「「う」」」」」」

 

横を見ると女子五人がギクリとした。

 

「べ、別に?」

 

「な、なんでもありませんわ?」

 

「う、うん、なんでもないよ?」

 

「そうそう。なんでもない」

 

鈴、セシリア、シャルロット、マドカの順に答える。

 

「私とシャルロットは嫁を林間学校の催し物に誘おうとしているのだ。そこの鈴とセシリアとマドカは一夏だろうがな」

 

「「「「ラウラ!?」」」」

 

「「催し物?」」

 

四人はしれっとした表情のラウラの方に向き、俺ら二人は首を傾げる。

 

鈴がしまった、というような顔をしてから得意げな表情を作った。

 

「こ、今度の林間学校でイベントがあんのよ」

 

「ほう」

 

「そのイベントとは?」

 

「それは…秘密よ」

 

キランと鈴のツリ目の端が光る。

 

「なんだよ、今回の林間学校は秘密だらけなのか?」

 

肩を竦めると鈴はずいっと俺に顔を近づけてきた。

 

「だから! 秘密を知りたいんならアタシとペア組みなさいよ!」

 

「ぺ、ペア?」

 

わけがわからず鈴の言葉を復唱するとセシリアが割って入ってきた。

 

「お待ちなさいな! わたくしが先ですわ! 鈴さんは二組でしょう!?」

 

「それ引き合いに出されたらキリないわよ! 邪魔しないで!」

 

ぎゃーぎゃーと騒ぎだす二人。困ったなぁ……妹にヘルプを求めるとしよう。

 

「お、おいマドカ、どういうことなのか説明してくれよ」

 

「はは、これは無理っぽいなぁ」

 

これまたわけのわからないことを言ってそのまま出て行ってしまうマイ・シスター。

 

「ん、箒…」

 

そこで気づいた。ドアの端から見慣れたポニーテールが覗いている。その反対側では簪の姿も見える。シャルロットとラウラの相手をしていた瑛斗もそれに気づいた。

 

「おお簪? なんでそんなとこに隠れてんの?」

 

「あ………」

 

「う………」

 

二人はそろって尻込みするようにして同じ方向に走り去っていった。

 

(どうしたんだ? アイツら…)

 

さらに首を捻る。

 

(あ…そういえば)

 

「「一夏(さん)!」」

 

「なにをやっている」

 

俺が思い至るのと鈴とセシリアが詰め寄って来るのと千冬姉が教室に入ってきたのは同時だった。

 

「お、織斑先生…」

 

「まったく、騒がしいと思ったらこれか。お前らが言い出したことをお前らが言ってどうする。進級しても進歩がない連中だな」

 

「「す、すいません…」」

 

嘆息する千冬姉に小さくなる鈴とセシリア。

 

「な、なあ瑛斗、さっきから鈴たちはなんの話してるんだ?」

 

「さ、さあ?」

 

ヒソヒソと話しているうちに鈴もセシリアも教室から出て行ってしまった。

 

「そら、そこの男子ども。お前たちも部活動の派遣があるんじゃないのか?」

 

「あ、言われてみればそうだ。行かねえと」

 

瑛斗が急ぎ足で教室を出ていく。

 

「ああ、一夏」

 

『織斑』ではなく名前で呼んできたから、多分プライベートな話だな。

 

「なに? 千冬姉」

 

「女子どもがお前と桐野の二人に秘密で計画してるんだ。マドカに問い詰めたりしないで、驚かされてやれ」

 

「? …よくわからないけど、そう言うなら、瑛斗にもそう伝えとくよ」

 

千冬姉は頷いてドアの方を見た。

 

「そうか。じゃあお前も行け。生徒会の仕事をおろそかにして会長を困らせるんじゃないぞ」

 

「どっちかって言うと俺の方が困らされてるんだけどな…」

 

苦笑しながらドアに手をかけるともう一度千冬姉に呼び止められた。

 

「一夏、仲間を大切に想ってやれよ」

 

「いきなりどうしたんだよ。そんな当たり前なこと言って」

 

「気にするな。とっとと行け」

 

手でしっしと払われるように教室を出る。

 

(…あれ?)

 

廊下を歩き、階段を降りたところで足を止めた。そう言えば俺・・・

 

(なんか思い出しかけてたような…?)

 

うーん、なんだったか? 思い出せないぞ?

 

「うーん…」

 

結構大事なことだったよーな…

 

「…………ダメだ。思い出せない。あっと、部活の手伝いに行かないと」

 

千冬姉に言われたことを思い出して廊下を小走りで進む。

 

(この手の思い出せないことはふとした拍子に思い出すもんだよな。とにかく今は仕事仕事っと)

 

俺は今日出向する部活動の活動場所に向かった。

 

-2ページ-

 

「はぁ…はぁ………」

 

「ふぅ…ふぅ…………」

 

廊下の曲がり角で肩で息をして顔を見合わせる二人の少女。

 

「…簪、なぜお前まで逃げる?」

 

「箒こそ…どうし、て?」

 

箒と簪はどうにか息を整えたが、心音はいつもの倍以上聞こえていた。

 

「私はその…いっ、一夏と話をしたくて……」

 

「私も、瑛斗と……話したくて」

 

そこで箒は思い至った。

 

「お前は、瑛斗とペアを?」

 

「……………」

 

簪はコクリと頷く。

 

「箒…も、一夏と?」

 

「ああ。だがな…いまいち踏み出せん」

 

こんな自分が情けなく思うが、あそこで一夏を呼ぶ勇気が自分にはなかった。

 

「私も…瑛斗を前にすると、少し……」

 

どうやら簪も同じらしい。そう思うとなぜだか少しホッとした。

 

「お互い……上手く、いかないね」

 

「そうだな…」

 

そんな二人に後ろから近付く影が。

 

「あら! おねーさん得な組み合わせじゃない!」

 

楯無だった。手にはトレードマークの扇子を持っていた。

 

「楯無さん…」

 

「お姉ちゃん…」

 

軽い足取りで二人の傍によった楯無はズバリ問いかけた。

 

「どうしたの二人とも? 恋の相談?」

 

「べ、べべべ別に?」

 

「そ、そそそそんなこと、ない、よ?」

 

「どうやら思いっきり図星のよーね。うふ♪」

 

楯無は閉じた扇子を弄びながら続けた。

 

「林間学校で面白いことやるんでしょ? 本音から聞いたわ」

 

「はぁ…」

 

「本音…内緒って言ったのに」

 

「やーねー。別に一夏くんと瑛斗くんに話そうなんて野暮なこと考えてないわよ」

 

カラカラと笑う楯無。

 

「…じゃあ、そんな恋する二人にいいこと教えてあ・げ・る」

 

「いいこと?」

 

「なに…?」

 

楯無はちょいちょいと手招きして二人に顔を寄せるよう示した。

 

 

「夜の森はね…人を大胆にするのよ」

 

 

その言葉の意味が一瞬わからなかった。きょとんとする二人をよそに楯無はすっと顔を離してそのまま歩き出した。

 

「頑張ってねー」

 

ひらひらと手を振って楯無は去っていく。

 

「夜の森………」

 

「………大胆」

 

箒と簪は楯無の言葉をリピートした。

 

「「……………///」」

 

そしてお互いがお互いの頬が紅くなっていることに気づいた。

 

「か、簪! 今よからぬことを考えたな!?」

 

「そんなことない…! 箒だって! 箒だって!」

 

慌てふためく二人の声を背に、

 

「うふふ…かーわいっ☆」

 

楯無は愉しそうな笑みを浮かべるのだった。

 

-3ページ-

 

瑛「インフィニット・ストラトス〜G−soul〜ラジオ!」

 

一「略して!」

 

瑛&一「「ラジオISG!」」

 

瑛「読者のみなさんこんばどやぁー!」

 

一「こんばんわ」

 

瑛「いよいよ次回からは林間学校スタート! 楽しみだねぇ」

 

一「なにが起こるのか全くわからないイベントが始まるな」

 

瑛「さて、今日も元気に参りましょう! 質問コーナー!」

 

一「カイザムさんからの質問! あ、俺宛て。バレンタインのチョコレートは多いときで何個くらいもらいましたか?」

 

瑛「バレンタインのチョコレートか。どうなの? なんか世の中では貰えたチョコの数で男のレベルは決まるとか言われてるらしいじゃん」

 

一「んー…中学の時は、なぜかクラスの全員の女子がくれたな。別に施しとかよかったのに」

 

瑛「いやいやわからないぜ? クラスメイトが一人暮らししてるとなっちゃあ心を痛める友達思いの女の子だっているさ。お返しはちゃんとしたか?」

 

一「もちろん。お返しはクッキー焼いて配った」

 

瑛「ほー。お前料理得意だからなぁ。その女の子たちもさぞ喜んだろ。中学ってことは鈴もか?」

 

一「だな。鈴が『お返しはきっちりしなさいよ』とか言うから、きっちり他の女子より大きいクッキーにした」

 

瑛「で、そん時の鈴の反応は?」

 

一「なんか、嬉しそうだったような、若干残念そうだったような・・・そんな感じの笑顔だった」

 

瑛「鈴も素直じゃないからな。きっと面と向かってありがとうって言うのが照れくさかったんだよ」

 

一「かもな。ん? カンペだ。え? もう時間? まだ始まったばっかの気がするぞ?」

 

瑛「ここだけの話、実は今日の放送、この後すぐの番組に食い込みかけてるんだって。だからちょっと駆け足気味で放送した。質問くれた他の読者さん! というか…ロキさん! いつか送ってくれた質問はちゃんと答えるから楽しみにしててくれ。それじゃあエンディング!」

 

 

流れ始める本家ISのエンディング

 

 

一「…なんだ? 今日のエンディング、声ないの?」

 

瑛「あっれ? おかしいな? ちゃんと呼んだぞ。白髪天パの人。え? 帰った!? 仕事!? マジか…」

 

一「ど、どうするんだ?」

 

瑛「仕方ない。あの人には次回きっちり歌ってもらうとしよう。それじゃあ!」

 

一「やれやれ…みなさん!」

 

瑛&一「「さようならー!」」

説明
揺れ動く心
総閲覧数 閲覧ユーザー 支援
829 795 2
コメント
瑛斗、一夏に質問です、超能力が使えたら(超能力と言っても色々ありますが)どんな事をしたいですか?(キリヤ)
瑛斗に質問です!!  瑛斗にとってスコール・ミューゼルはどうのような存在ですか? (カイザム)
タグ
インフィニット・ストラトス

ドラーグUさんの作品一覧

PC版
MY メニュー
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。


携帯アクセス解析
(c)2018 - tinamini.com