武装神姫 神姫用
[全8ページ] -1ページ目-
最初 1 2 3 4 5 最後
説明
武装神姫 神姫用アーマー
ebty製

武装神姫 鋼の翼
ambsace製

汎用 斬槍剣グングニル
緋龍工房製

汎用 アルミソード
蛇道研究所製

各改造パーツです。WF2013冬に購入。

神姫素体はヘッドはこひる、ボディはストラーフMk2用水着素体を使用。
水着素体はヤスリがけをし、ペイント部分を削り取っています。

アーマー製作に当たっては手をWAVE製の可動ハンドパーツに置き換え。
見た目を甲冑篭手っぽくするために加工しています。

塗装はロトの防具風にしたかったので下地にスターブライトシルバーを
吹き、その上にウルトラマリンクリアブルーを吹き重ねて色を出しました。

兜は前後逆ですが逆の方が髪の形状と合う気がしたので変えています。

どうしても入れたかった胸及び盾のロトの紋章のデカールは友人に製作を
してもらいました。
過去作の作品の画像加工をしていただいたり、いつもお世話になっています。


鋼の翼はそのまま使うと背中の接続が甘くなるため純正の拡張ハンガーを
一部切り取ってキットと接合しています。
また両翼との接合部をボールジョイント化して上下左右前後に可動するよう
改造しています。
クリア部分はWAVEのHアイズを埋め込みました。
翼の塗装にブルー/グリーンプリズムカラーを使って角度によって色が
変わるのですが、撮影だとあまり分からないかも知れません。。


斬槍剣グングニルは柄がそのままでは穂先の重量に負けてどうしても
しなったため、コの字のプラ棒の溝をリューターで彫って1.5mmの真鍮線を
埋め、更にぎりぎりまで両サイドを削り込みました。
これにより全くしならなくなりましたが、槍全体が重くなってなかなか握れません(T_T


アルミソードはマルチプライマーを吹いて色を付け、また握り部分が3mm真鍮棒で
滑りやすく保持が厳しかったので、両刃タイプはプラペーパーを巻き、片刃タイプは
ドラクエ武器シリーズのものを切り取って接合して改善しました。
金属そのものなので質感はダントツで出ています。


4コマ?はお遊びです。
甲冑・翼・槍とくればニーベルンヴァレスティをやりたくなったので、ウッディに
その身に刻んでもらいました。

TINAMI11作目の投稿となります。
総閲覧数 閲覧ユーザー 支援
1456 1416 9
コメント
>かずきんさま ありがとうございます。下地にシルバーを吹いてからクリアブルーを重ねたのですが、3〜4度程度の重ねでは発色せず苦労しました・・・(edo_ein)
>大雅さま ありがとうございます。ロトの防具をイメージして製作していますので、そう思ってもらえると作った甲斐があります。(edo_ein)
ブルーのキャンディ塗装の色合いがとても綺麗ですね。丁寧な工作も参考になります。(かずきん)
背部ユニットと槍がカッコイイ!!盾みてロトと思ったのは俺だけか?w(大雅)
タグ
武装神姫 改造パーツ ワンフェス WF 

edo_einさんの作品一覧

PC版
MY メニュー
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。


携帯アクセス解析
(c)2018 - tinamini.com