真・恋姫†無双 異伝 「伏龍は再び天高く舞う」外史動乱編ノ四十八
[全8ページ]
-1ページ-

 

「北郷一刀、おとなしく俺に殺されろ!!」

 

 泰山に現れた左慈はそう言うなり俺に向かって突進してくる。

 

「ご主人様!」

 

「朱里は下がって。貂蝉、朱里を頼む」

 

「分かったわぁん」

 

 貂蝉は俺の言葉に頷くと、朱里を抱えて距離を取る。

 

「はわわ!貂蝉さん、私の事よりご主人様を!」

 

「大丈夫よぉん、今のご主人様に左慈が勝てるはずがないもの」

 

 その貂蝉の言葉に驚きの表情になった朱里が見た先には、

 

「なっ、当たらない…だと!?」

 

「その程度の攻撃でやられるか!」

 

 左慈の連続攻撃を全てかわしていた俺の姿があった。

 

「くそっ、多少はやるようになったようだな。だが、俺もまだ本気を出した

 

 わけではないぞ!」

 

 左慈はそう言うと、先程よりもさらに早い攻撃を仕掛けてくる。しかし確

 

 かに早いのだが、避けれない程の物ではない。こいつってこんなに鈍かっ

 

 たっけ?

 

 また俺に攻撃をかわされた左慈は激昂した表情でさらに連続攻撃を繰り出

 

 してくるが…正直、そんなに言う程の物には見えなかった。

 

 そして攻撃を全てかわされた左慈の表情は驚愕の色に染まっていた。

 

「何故だ…何故俺の攻撃が当たらない!?」

 

 

-2ページ-

 

「さあ、俺にも良く分からないけど?別にお前が手加減してるとか弱くなっ

 

 たとかではないよね?」

 

「くっ、愚弄するな!!」

 

 左慈は怒りの表情で攻撃を繰り出し続けるが…何度見ても、じいちゃんの

 

 攻撃より数段落ちる。こんな程度だったか?

 

 それから四半刻程すると、攻撃をかわされ続けた左慈は肩で息をしており、

 

 俺はまだ汗一つかいていない状態だった。

 

「そんな馬鹿な…俺が北郷一刀相手にこんなはずは…」

 

「それがそうも言えないのよねぇん」

 

 そこに貂蝉が口を挿む。

 

「…どういう事だ?」

 

「今のご主人様は前の外史から帰った後、あの『天刀様』の修行を受けてる

 

 のよぉん。結果、ギリギリだけど合格を告げられているからもう左慈より

 

 も強くなってても不思議ではないのよぉん」

 

 左慈は貂蝉の言葉を聞いて完全に驚愕と絶望の色がない交ぜになった表情

 

 に変わる。

 

「な…なんだと?お前、あの天刀の関係者なのか!?」

 

「ああ、孫だけど?」

 

「くっ…くそぉ!!そんなわけあるか!俺はもう天刀よりも強くなったはず

 

 だ!!こんな程度で!!!」

 

 左慈はそう叫ぶと再び突っ込んでくる。だがその表情は何処か追いつめら

 

 れた物があった。

 

 

-3ページ-

 

「悪いがその程度でじいちゃんより強いなんて言ってほしくはないな。じい

 

 ちゃんに比べたらお前の攻撃なんて死にかけた虫くらいに遅いぞ」

 

 左慈は俺のその言葉にさらに激昂した表情となったが、俺はそれにも構わ

 

 ず左慈の突進をかわすと右手で明鏡、左手で止水を抜いて構える。

 

 その俺の刀と構えを見た瞬間、左慈の表情が凍りつく。

 

「ま、まさか…その刀、明鏡と止水…そしてその構え…」

 

「ああ、これはじいちゃんから合格の印として貰った刀。そしてこれはじい

 

 ちゃんから伝授された剣術の構えだ」

 

 俺は構えを取ったまま左慈が動くのを待っていたが、左慈は急に固まった

 

 ように動かなくなってしまった。向こうが動かないのであればこっちから

 

 いくまでだ。

 

 俺は両足に気を込めると、一気に距離を詰めて左慈に斬りかかる。

 

 左慈ははっとした表情となるが、俺の攻撃を間一髪の所でかわす。しかし、

 

 その衣服は俺の剣圧で破れていた。

 

「どうした、俺の命が欲しいのだろう?だったら来な!くれてやるわけにも

 

 いかないけどな!!」

 

「う、うるさい!うるさい!うるさい!!この…北郷一刀の分際で管理者た

 

 る俺にその口の聞きようは何だ!!」

 

 左慈はそう叫ぶと同時にジグザグに動きつつ俺に迫ってくる。どうやら多

 

 少は考えたようだ…だが!

 

「甘い!!」

 

 俺は繰り出された攻撃を捻ってかわすと同時に明鏡を左慈の左肩に叩き込

 

 む。気で固めていたのか斬る事は出来なかったが、骨が折れるような音が

 

 したかと思うと、左慈はその場にうずくまっていた。少しして立ち上がり

 

 はしたものの、その左腕はだらりと下がったままであった。

 

 

-4ページ-

 

「まだやるのか?」

 

「当たり前だ!俺は外史と外史を肯定する者を排除するのが役目だ!!誰が

 

 何と言おうとこの場でお前と諸葛亮を殺す!!」

 

「ほう…朱里もね。俺だけでなく?」

 

「そうだ!その女も邪魔な存在だからだ!たかだか外史の傀儡の分際で…」

 

 左慈がそこまで言った瞬間、俺は先程までより何倍もの速さで左慈に迫り

 

 鳩尾に膝蹴りを叩き込んでいた。

 

「がはっ…そんな、馬鹿な…この俺が…?」

 

「朱里を殺す?良く言った。本当は幾らお前と言えど殺すべきかどうか迷っ

 

 ていたが…その台詞を吐いたのがお前の運の尽きだ!!」

 

 俺はそのまま止水を床に刺し、両手で明鏡を握って左慈に振り下ろす。

 

 その攻撃は完全に左慈の身体を斬り裂いていた。

 

 ・・・・・・・

 

「まさか俺が…この程度の事で」

 

「お前の敗因は俺の力を甘く見ていたのと…朱里を傀儡などという暴言を吐

 

 いた事だ。朱里は…いや、どの外史の住人も傀儡などではない。お前ら管

 

 理者がどれだけ偉いのかは知らないが、そのような考えでいる限り俺は全

 

 てを斬り伏せる。これからもな」

 

 明鏡と止水を納刀しながら言った俺のその言葉を聞いた左慈は眼だけをこ

 

 っちに向けると、少し微笑んだような表情で呟くように言う。

 

「そうか…なら勝手にするがいい。もう俺にはどうする事も出来んからな」

 

 その瞬間、左慈の身体は手足の先から砂のように崩れ落ちていく。

 

「ふん、時間切れか…まあ、いい。何もかもこれで全て終わりだ」

 

 その言葉を最後に左慈の身体は全て砂のように崩れ落ち、風に飛ばされる

 

 ように消えていった。

 

 

-5ページ-

 

「貂蝉、今のは一体…?」

 

「私達管理者は限りなく不死に近い存在。でも今みたいに命を終える事にな

 

 ると全て消えてなくなるのよぉん。それこそ塵一つ残さずねぇん」

 

「そうか…管理者っていうのも大変なんだな」

 

「ご主人様…」

 

 俺は朱里の肩に手を置いてしばらくそのまま佇んだ後、努めて明るい声で

 

 貂蝉に話しかける。

 

「貂蝉、俺達はあの鏡に行けばいいのか?」

 

「そうよぉん」

 

 俺達はそのまま鏡の前に行くと、鏡から強い光が発せられる。

 

「それじゃ、二人とも力を抜いて楽にねぇん。ぶるわぁぁぁぁぁぁ!!」

 

 貂蝉のその叫び声と共に鏡からの光は俺達を包み込むように広がる。

 

 そして泰山からの頂上から天へ向かって一筋の光が伸びて、何処までも天

 

 高く飛んでいったのであった。

 

 そして、それは大陸中から見る事が出来、皆が天の御遣いが天に帰った事

 

 を知り、涙を流さなかった者はいなかったとの事であった。

 

 

-6ページ-

 

 俺達を包んでいた光が治まると、そこには…。

 

「帰ったか、一刀、朱里」

 

「お帰りなさい、二人とも」

 

 じいちゃんとばあちゃんが待っていた。

 

「じいちゃん…ばあちゃんも。まさか俺達が外史に行ってからずっとそこに

 

 いたのか?」

 

「何を言う。そもそもお主達が旅立ってからこっちはまだ一時間位じゃ。厳

 

 密に言えば、十分前位に貂蝉から連絡があって改めて出てきたのじゃがな」

 

 そうか、わざわざ貂蝉が…もう会う事も無いのだろうが、元気でやってほ

 

 しいものだな。もっとも、あいつが身体を壊すとか想像出来ないが。

 

「ところで…朱里?そのお腹…」

 

「はい、おばあ様。お二人のひ孫です」

 

「そうか…一刀、良くやった!しかし朱里も妊娠したままでは学校に行けん

 

 な。二人ともしばらくこのまま此処におれ。学校にはこっちから連絡して

 

 おくでな」

 

「そうですね。朱里、出産はこれからが大変なんだから。私がしっかり立ち

 

 会ってあげるわね」

 

「さあ、今日の所は二人の無事の帰還と朱里の懐妊祝いじゃ!!」

 

 俺達はそのまま家へと入っていった。正直、まだ実感は無いけども、これ

 

 からは外史にいた時とはまた違う大変さがあるだろう。でも、俺達はあの

 

 戦乱を駆け抜けたんだ。どんな事でも朱里と二人、手を取り合っていけば

 

 怖くない!さあ、頑張るぞ!!

 

 

-7ページ-

 

 

 

 

 

「貂蝉、良いのか?最後に二人に声をかけなくても?」

 

「いいのよぉん、もうあの二人が天の御遣いとして外史に関わる事は無いの

 

 だからぁん。それよりも…あの外史にいい男がいたわねぇん」

 

「ああ、華佗とか言ったのぉ。儂も眼をつけておったわ」

 

「ふふん、それじゃ…」

 

「ああ、早い者勝ちじゃぞ!!」

 

 こうして貂蝉と卑弥呼は管理者の特権を生かして再びあの外史に行き、今

 

 度は華佗を追いかけ回すのだが、それはもう一刀達には関係の無い話であ

 

 った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                          続く!?

 

 

 

-8ページ-

 

 

 

 

 あとがき的なもの

 

 mokiti1976-2010です。

 

 今回はとても早く出来ましたので二日連続の投稿です。

 

 というわけで、ようやく無事に二人は元の世界へと

 

 戻っていきました。

 

 とは言っても実はまだ終わりではありません。

 

 次が最終回、エピローグそして…という事になります。

 

 そして外史の話は終わりなので、次回は「伏龍は再び天高く舞う・結」と

 

 させていただきます。

 

 

 それでは次回またお会いいたしましょう。

 

 

 

 

 追伸 作中で語った通り、実はじいちゃんは外史に行った時に左慈と

 

     戦っています。じいちゃんの圧勝でしたが。

 

 

 

 

説明
 
 お待たせしました!大分早いですが。

 元の世界に帰る為に泰山へと入った一刀と朱里。

 しかしそこに現れたのは一刀の命を狙う左慈で

 あった。

 二人は無事に帰る事が出来るのか?

 それではご覧ください。
総閲覧数 閲覧ユーザー 支援
6770 5553 46
コメント
M.N.F様、再びありがとうございます。曹操ご一行は…きっと何処か遠い所で頑張っているのではないかと。(mokiti1976-2010)
summon様、ありがとうございます。一度位は一刀も格好よく活躍させてみました。させすぎたような気もしますが。(mokiti1976-2010)
じゅんwithジュン様、ありがとうございます。基本、一刀は必要なければ自ら戦う事は無い人ですね。そして一刀があまりにも強くなりすぎて、左慈が子供扱いな状態に…ちょっと強くしすぎたかな?(mokiti1976-2010)
しかし曹操一行はどうなったんだろうか? あれから何の音沙汰なくここまで来てしまったわけだが・・・。 まあ、そんな簡単に死ぬとは思えないですけどね(M.N.F.)
一刀さん、めちゃくちゃ強くてかっこよかったですね。最後まで楽しみにしています。(summon)
元々、一刀は特別好戦的というわけでもなかったですしね。あくまで彼の強さは手段でしかないということでしょうか。ともかく左慈が妙に微笑ましかった。なんか小さい子供が自分よりも背の高い大人にポカポカと殴りかかっているような感じで。(じゅんwithジュン)
M.N.F様、ありがとうございます。正史伝…というより現代においてのエピローグですね。それが終わっても物語は何処かで続いていきますが。(mokiti1976-2010)
氷屋様、ありがとうございます。子孫ではありませんが…関係する何かが登場したりしなかったりという噂も(エ。(mokiti1976-2010)
兎様、ありがとうございます。現在鋭意製作中ですのでもう少しお待ちくださいませ。(mokiti1976-2010)
飛鷲様、ありがとうございます。後一話、頑張って書きますのでお楽しみに。そして…さすがに漢はありませんが…ふっふっふ。(mokiti1976-2010)
これからは外史伝じゃなくて正史伝になるんですねわかります(M.N.F.)
↓確かに現在の中国の所にまだ漢があって「漢の××代皇帝劉○○です。」って出てきそう。(飛鷲)
なんだろう・・命の子孫がでてきたら面白いよなとか思った自分がここにいるw(氷屋)
最終回楽しみにしてます(兎)
最後まで頑張ってください。(飛鷲)
h995様、ありがとうございます。一刀は成長を続けたって事ですね。そして…アットホームコメディは多少はあるかもしれませんが…さて。(mokiti1976-2010)
平野水様、ありがとうございます。たまには一刀も閨以外で活躍するのです(mokiti1976-2010)
観珪様、ありがとうございます。そう、北郷一族にやられた上でのツンデレです。結局やられっ放しでしたが。意外に彼は満たされていたのかもしれませんね。(mokiti1976-2010)
……まぁ、絶えず歩み続ける者と立ち止まらなければならない者の差が顕著に出たということなんでしょうね。これで天の御遣いと臥龍の英雄譚が終わり、一刀と朱里のアットホームコメディが始まるといった感じですか?(h995)
ツンデレ格闘家ww 結局北郷一家にはやられておしまいだったのかww まぁ、愛する(笑)人の手によって殺されたのなら本望ですよねww(神余 雛)
神木ヒカリ様、ありがとうございます。ようやく一刀の武を見せる事が出来ました。ちょっとやり過ぎたかなぁとも思いましたが…。そして後一話、お楽しみに。(mokiti1976-2010)
yoshiyuki様、ありがとうございます。そう、彼はわざと一刀を引き立てさせる為に現れた…だったらいいなぁ(オイ。(mokiti1976-2010)
やっと一刀が種馬以外で活躍してくれた。 最後まで楽しみにさせていただきます。(神木ヒカリ)
左慈、やっぱり君はなんてツンデレなんだ。一刀の咬ませ犬になるためだけに態々…負け犬的セリフも連発して。 ご近所の奥様方に、一刀の悪評が広がりませんように。(yoshiyuki)
ハーデス様、ありがとうございます。おおっ、そうでしたか。こうしてまたコメントをいただきありがとうございます。そして…一刀の子供達についてはそれぞれ書かせていただく予定です。具体的には命と思春ですけどね。(mokiti1976-2010)
一丸様、ありがとうございます。左慈が弱いのではなく、一刀が強くなり過ぎただけだったりします…今までほとんど描写無しでしたけど。そして左慈自身も実は負けるのが分かっててあの場に…なんていう話も。それと後一話、エピローグがありますのでお楽しみに。(mokiti1976-2010)
きまお様、ありがとうございます。まあ、医者王さんは大丈夫かと私も思います。それと…ツンデレの彼は自分の意志に沿って動いたのです、きっと。(mokiti1976-2010)
最近コメントできなくてすみませんでした。ハーデスです。お久しぶりです。最近バイトが忙しく気づいたら更新してから5日も経っていたなんてこともザラでコメントが書けませんでした。さてこの外史も残す所後わずかという所でしょうが、私としては最期に子供を産んだ朱里と一刀、そして命とその子供も出して欲しいですね。なんかこう、産んだ子供と命が夜空を散歩していて子供が自分の父について聞いてくる…みたいな。とにかく完結まで頑張ってください。(ハーデス)
おぉ、一刀が強くなったことがよく分かりましたが・・・左慈が弱すぎませんか?ww主人公最強は好きですが・・・左慈よ、もう少し根性見せてよww・・・さて、「続く!?」の文字を見たとき、思わず続くの!?と思いましたがwwエピローグとか、大好きなので大歓迎です!!・・・ではでは、続き楽しみに待ってます。(一丸)
おい、最後の最後で医者王にピンチがおとずれているじゃないか!逃げて、超逃げて!・・・まあ漢ルートじゃ仲良く?していたから大丈夫かなw・・・うん、ツンデレ、君は悪くないよ・・・。(きまお)
PON様、ありがとうございます。チートの結果とはいえ、確かに左慈があっさり過ぎました。なかなかうまく出来ず申し訳ありません。ちょっと一刀の修行成果にこだわり過ぎたかもですね。(mokiti1976-2010)
今まで空気だった一刀魔改造がやっと使われる時が来ましたね。そして、誰だコイツ!?というのが正直な感想でした。あと、左慈あまりにもあっさりすぎ。ちょっとチートがすぎたかなぁ、最後の最後にケチがついた思いです。(PON)
タグ
朱里 真・恋姫†無双 

mokiti1976-2010さんの作品一覧

PC版
MY メニュー
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。


携帯アクセス解析
(c)2018 - tinamini.com