できるかな ノッ
[全8ページ] -1ページ目-
最初 1 2 3 4 5 最後
説明
できるかな よりノッポさん1/6ドールヘッドです。
原型はワックスで制作しました。
資料はDVDBOXを買ったので十分だろうと思いましたが
何ぶん古い映像なので細部がわからず苦労しました。

キットをキャラホビ2013にて販売いたします。
結構前から作りたいと言っていたので版権通って良かったです。
詳細はブログまたはhttp://mffp.net/をご覧下さいませ。
よろしくおねがいいたします?
総閲覧数 閲覧ユーザー 支援
2896 2751 73
コメント
ありがとうございます!ちょうどいい肌色がなかなか出来なくて難しかったです。(粘土こねブログ)
良く出来ているし、色もw 三つ並ぶとちょいと怖いのもご愛嬌ですね。(ハムイチ)
ありがとうございます!市販の可動素体に乗せても結構インパクトありますよ笑(粘土こねブログ)
出来映えが良すぎて、頭だけだとリアルで怖いですWww(RIBON-Y)
なかちんさん>ありがとうございます!ガタガタの歯もこだわりポイントです。版権物は通販出来ないんですよね?。(粘土こねブログ)
番長@将軍堂総本舗さん>ワックスはドロドロ状態で盛り付けて冷えて固まったらスパチュラなどで削ったりしてます。ちょっと取っ付きにくい素材かもしれませんね?。(粘土こねブログ)
巻き毛と鼻・ほうれい線の膨らみが好きです。や・実在したノッポさんのじゃなくて、numさんの造形ヘッドのです。。キャラホビへ行けないのが悔しなぁ?・・・(なかちん)
ありがとうございます。ロウってグニャグニャ、どろどろのイメージがあるのですがスパチュラーーみたいなもので造形するのでしょうか?う〜ん、どちらにせよ難しいそうです。チャンスがあったら使ってみたいですね!(番長@将軍堂総本舗)
ありがとうございます!NHKは質の高い番組多いですね。ワックスはZENWAXという造形用のを使ってます。銀細工用のロウとは少し性質が違いますね。若干粘土っぽいです。(粘土こねブログ)
ノッポさんなつかしい。あのころのNHKっていい番組つくってましたね。人形劇とか・・・。ワックスってなんですか?銀細工とか作る時のアレですか?どんなふうに作るのかわかりませんが皮膚感のリアルさスバラシー!!(番長@将軍堂総本舗)
タグ
できるかな ノッポさん ドール キャラホビ 

nkb粘土こねブログさんの作品一覧

PC版
MY メニュー
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。


携帯アクセス解析
(c)2018 - tinamini.com