【獣機特警K-9UG】ラミナ・スペースアドベンチャーワールド【施設】
説明
ソード&マジックワールド(http://www.tinami.com/view/696368 )の姉妹施設。
http://www.tinami.com/view/703233の古淵さんのコメントがそのままになっていたので作りました。
やったねたえちゃん、これで登場人物に宇宙戦士風のコスプレをさせることが出来るよ!

主な施設は次の通り。

○スペースバウンティハンターゾーン
スペースバウンティハンターとなって、光線銃やレーザーソードを片手に、ダンジョンと化した廃スペースコロニーに逃げ込んだ宇宙のお尋ね者軍団(ドリームソフト社の現実に反応する立体映像)を倒していくゲーム。相手も反撃してきて撃たれたり斬られたりすると自分のライフが削られていき、ゼロになるとゲームオーバー。ザコ→中ボス→ラスボスと難易度が上昇していき、オールクリアでキング・オブ・バウンティハンターの称号が与えられる。尚、ダンジョンの中にはお尋ね者たちの他に触手やスライム(物理)といった恐ろしい敵も待ち構えている(対女性客のみ)。

○スペースウォーズゾーン
前後左右上下360度に宇宙空間が映し出されるコックピットに乗り込んで、敵味方に分かれドッグファイトを行うゲーム。まさに宇宙空間を戦闘機で飛んでいる感覚だとか。1人対1人から最大50人対50人まで可能。ファンガルド宇宙軍のシミュレーターに使われている技術をアミューズメント用に改良したもの。

○モンスターハンティングゾーン
このゾーンの入り口にあるモンスターハンティングギルドで依頼(ミッション)を受け、惑星や宇宙船内などの仮想地形上にいるモンスターを狩猟・捕獲するゾーン。

○スペースコロシアムゾーン
スペースコロシアムで立体映像の悪者と対決することが出来るゾーン。腕に自身があれば多人数を相手にすることも可能。対決方法はレーザーソードの他、光線銃、または肉弾戦もあり。肉弾戦の場合は、貸衣装のグローブやブーツに施された仕掛けにより3DCGを殴ったり蹴ったりした時の感触がちゃんとフィードバックされるようになっている。
また、モンスターハンティングゾーンで捕獲したモンスター同士を戦わせることも出来る。
総閲覧数 閲覧ユーザー 支援
812 785 4
コメント
まあ殴り合いは危険だから禁止されているでしょうね。ソードや銃での対戦はスポーツマンシップに則って。(Ν)
コロシアムゾーンでは客同士の直接対戦もできたり?(リアルでやると絶対トラブル起こりそうですが、そこはフィクションということで)(尾岸 元)
タグ
【獣機特警K-9UG】 【K-9UG】 【K-9UG】施設 

Dr.Nさんの作品一覧

PC版|待受画像変換
MY メニュー
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。


携帯アクセス解析
(c)2018 - tinamini.com