キュリオスハルヴ
[全7ページ] -1ページ目-
最初 1 2 3 4 5 最後
説明
キュリオスにハルートのバックパックを付けてみました

意外な程にハルートっぽく見えてしまってますが、実際のハルートよりこっちのが個人的には好きです

また、盾はビームボウガンに変形する設定です

ビルドファイターズやガンプラビルダーズの世界観的な設定をイメージしてます


使用ビルダー:ハルヴェルト兄妹
通称「双子のハルヴェルト」と呼ばれているキュリオス改造ガンプラ

兄のアインリヒ=ハルヴェルトが操縦を担当し、妹のハインリヒ=ハルヴェルトがガンプラ製作等を担当している

二卵性の双子であるアインリヒとハインリヒ兄妹

妹のハインリヒは生まれつき身体が弱く、兄のアインリヒはハインリヒに付きっ切りだった
本当なら友達とガンプラバトルをしてみたいと思っていたアインリヒは、そんな自分を押し殺してハインリヒが寂しくならないように気づかっていたが、そんなアインリヒが嫌だったハインリヒは、兄に「私が作って、兄さんがバトルをして」と願う
妹の為…そして自らも飛び立つ為、2人でガンプラの改造をしていき、二人だけのガンプラを作りあげる

「Ich habe Steuer(i have controlのドイツ語)…キュリオスハルヴェルツ、アインリヒ=ハルヴェルト、目標へ飛翔する!」

キュリオスハルヴェルツはハルートのバックパックを付けることでツインドライブも搭載したキュリオスとなっている
基本的に射撃スキルが高いアインリヒに合わせて、盾も中距離用のボウガンに改造してある
ハインリヒの改造及び作製スキル、アインリヒの操縦スキルが合わさり戦場を縦横無尽に駆け巡り、相手を翻弄するだろう
総閲覧数 閲覧ユーザー 支援
900 855 6
コメント
アルヴァアロンにGNフラッグ、ティエレン高機動B型とか…何故か1/100ではイナクト出ないし…。外伝にも格好良いのが沢山いたんですがね、実に残念…それでは何度もご返事頂きありがとうございました。(双子辰)
双子辰さん>他にも色々とキット化されて欲しいのがたくさんありますからね…orz(W-ネームレス)
元々可変ありきの高機動・一撃離脱戦法が前提の機体ですしね、そんな火力の低さを補う為にテールコンテナとかあった訳ですが…そういえばこれもハルートで初のキット化、ふくらはぎに仕込まれてるポリキャップに付けるガストユニットとか出るのかと期待してたのに…。(双子辰)
心は永遠の中学二年生さん>そう言っていただけるとめっちゃ嬉しいです!ありがとうございます!(W-ネームレス)
双子辰さん>そうですね…ホンットにジンクスWは出て欲しかった…orz キュリオス自体も武装は少なめですがねw知人には手持ち武装がシンプルと評されましたし(W-ネームレス)
素晴らしい!もはや作中にこの装備で出演していただきたかった!!(心は永遠の中学二年生)
W-ネームレスさん、コメントへのご返事ありがとうございました。武装がバックパックに集中しているハルートと違って、キュリオスなら分離させても十分武装もありますし。しかし今なってなお、ハルートとサバーニャの最終決戦仕様とジンクスIVが出なかったのが残念…。(双子辰)
コマネチさん>盾ボウガンは実は改造案を検索している中で見かけたので取り入れましたw なんと!ビルドストライクやアメイジングエクシアにはそんな背景が…ビルドキュリオスかアメイジングキュリオスと名乗りたいですなw ただ、今の二つ名の「双子のハルヴェルト」も捨てがたいですね…キュリオスのパイロット的な意味でw(W-ネームレス)
ハルートをキュリオスにつけるだけでなく、盾クローをボウガンにするアイディアが面白いです!関係ない話ですが、ビルドストライクやアメイジングエクシアには後継機をモチーフに取り込んでる為、別名でビルドキュリオスともいえるかもしれませんな。(コマネチ)
双子辰さん>そうですね、特にキュリオスとハルートは色もそっくりだから違和感が殆どありませんでした。ハルートのバックパックは単体で支援機にもなるし別途バックパックとしても使えそうですね(W-ネームレス)
旧型機と新型機のミキシングですか、基本的な構成とかは同じですから違和感ありませんね。しかしやはりハルートのバックパックは大きいな…これ単体で支援機としてもいけそうですよね。(双子辰)
心は永遠の中学二年生さん>キュリオスの背中のパーツの下の方にハルートのパーツ直付けしてるんです側面をよく見たらわかるかもです(W-ネームレス)
・・・え?どこが追加されたの?自然すぎて全く分からん!!(心は永遠の中学二年生)
タグ
ガンプラ

W-ネームレスさんの作品一覧

PC版
MY メニュー
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。


携帯アクセス解析
(c)2018 - tinamini.com