IS〈インフィニット・ストラトス〉?G-soul?
[全7ページ]
-1ページ-

「ぬあ?…疲れた?……」

 

午前中最後の競技、騎馬戦を終えた俺は、疲労困憊になりながらトボトボと歩いていた。

 

「みんな騎馬戦に武器を持ち込んで……楯無さんまで武器を持ってくるんだもんなあ。ショーテルなんてどこで手に入れたんだよ」

 

今はランチタイム。学園の広場では芝生の上にシートを広げている子もいれば、ベンチに座っている子もいる。同じなのは、みんなきゃいきゃいと楽しそうに話しながら昼飯を食べていることだ。

 

「腹は減ってるけど、どうしよっかな」

 

まあ、いつものメンバーで食おうかね。

 

「あ、いたいた! 瑛斗!」

 

「エリナさん?」

 

振り返ると紫色のウインドブレーカーを着たエリナさんがいた。

 

「お昼まだでしょ? お弁当作ったから、よかったら食べない?」

 

「いいんですか?」

 

「ええ。それにこの子達はもうそのつもりみたいだし」

 

エリナさんの後ろからシャルとラウラと簪、それとエリスさんがひょっこり出て来た。

 

 

「うわあ?! すっげー!」

 

シートの上に広げられた弁当箱の中には様々なおかずが盛り付けられている。

 

「これ、全部エリナさんが?」

 

「いえ、エリスと一緒にね」

 

「エリスさんも?」

 

「は、はいっす。僭越ながら……」

 

「こんなこと言ってるけど、エリスが言い出したのよ? あなたにお弁当作りたいって」

 

「そうなんですか?」

 

「は、はいっす! …迷惑だったっすか?」

 

「とんでもない。ありがとうございます。でも、なんだかすみません。エリナさんもエリスさんも特別講師で忙しいはずなのに」

 

「いいのよ。それに私は瑛斗の保護者だもの。これくらいさせてちょうだい」

 

「じっ、自分もっ! 自分も、その………っすから…」

 

エリスさんは、なんかモニョモニョ言っててはっきりしなかった。

 

「瑛斗、弁当を作ったのはエリナ殿達だけではないぞ」

 

「え?」

 

「僕達も作ってきたんだ」

 

「三人で…一緒に……」

 

シャルロットが取り出した弁当箱には、エリナさん達のものにも負けず劣らず美味しそうな弁当が敷き詰められていた。

 

「おお?! こっちも美味そうだ!」

 

「見ろ、このタコさんウインナーは私が作ったのだ」

 

「私はおにぎり…」

 

「おかずは三人で分担して作ったんだ。二人に僕が教えながらね」

 

「ほわぁ?…! こ、これだけすごいの出されちゃうとこっちのが霞んじゃうっす……」

 

「よかったらエリスさん達もどうぞ。ちょっと張り切って作り過ぎちゃって」

 

「いいんすか!?」

 

「もちろんですよ。瑛斗もいいよね?」

 

「当たり前だろ! 早く食べようぜ!」

 

「………………」

 

みんなが食べ始めようとした時、エリナさんがキョロキョロと左右を確認した。

 

「エリナさん? どうかしました?」

 

「いや、イーリがいないなって思ってね」

 

「イーリスさんですか?」

 

「彼女のことだから、嬉々として飛び入り参加するんじゃないかとヒヤヒヤしてたのよ」

 

「考え過ぎですよ。イーリスさんも大人なんだし、それくらい出来ますって」

 

「そうならいいんだけど…」

 

「ほらほら先輩! 食べないとなくなっちゃうっすよ!」

 

「こ、こらエリス! そんなにがっつかないの!」

 

エリナさんがエリスさんからプラスチック製のフォークを受け取って、俺たちもランチタイムの空気の中に溶け込んだ。

 

 

「………………」

 

瑛斗達のいる場所からそう遠くないベンチ。

 

そこから楯無は瑛斗達を横目でさりげなく、しかしジーッと見ていた。

 

(完全に出るタイミングを逸しちゃった……!)

 

楯無の膝の上には自作した手作りの弁当。

 

瑛斗や一夏とランチタイムを過ごそうと考えていた楯無だったが、瑛斗がエリナ達に声をかけられていたところに偶然鉢合わせしてしまい、チキってこの有様である。

 

(い、一夏くんの方に! ……ってダメよね。きっと箒ちゃん達がいるわ)

 

「……………本音のところにでも行こうかしら」

 

「あら? 諦めちゃうの?」

 

「?」

 

聞こえた声に顔を上げると、隣にスコールが座っていた。

 

「行っちゃえばいいのに。こんなことで尻込みしてたら先が思いやられるわよ?」

 

楯無の心を見透かしたような言動に思わず鼻白む。

 

「か、簡単に言わないでください」

 

「恋は敵が多ければ多いほど燃えるものよ? あなたもこのバカみたいなバカ騒ぎに飛び込んだんだから、勇気を持ちなさい」

 

「ご高説をどうも。かく言うスコール先生は恋に燃えたことあるんですか?」

 

意地悪っぽく尋ねたが、スコールは意に介さないように笑った。

 

「私くらいになると私が燃えるより先に相手が燃えることの方が多いのよ」

 

「そ…そうですか…」

 

「ま、頑張りなさい。勝負はこれからよ」

 

スコールはそれだけ言って、どこかへ行ってしまった。

 

そこに、反対方向から複数の足音が聞こえた。

 

「あ、楯無さん」

 

「一夏くん!?」

 

一夏が箒、セシリア、鈴、マドカ、蘭と梢と一緒にやって来た。

 

「どど、どうしたの?」

 

「昼飯にしようと思ったんですけど、この人数じゃなかなか良い場所がなくて」

 

一夏が言うと、セシリアが腰に手を当てて頬を膨らませた。

 

「まったく、鈴さんがいきなり来るからですわ!」

 

「な、何よ! 一夏に声かけたのほぼ同時だったでしょ!」

 

「私はお前達が来るより先にいたのだが……」

 

「そんな箒よりも先に私はお兄ちゃんといたんだよ?」

 

「で、出遅れちゃった…」

 

「…蘭、大丈夫。まだチャンスはある」

 

「まあ、こんな具合で」

 

「そ、そう。大変そうね」

 

一夏にぎこちない笑顔を見せると、芝生の方から声がした。

 

「おーい! お前らも来いよー! こっち来てみんなでたべようぜー!」

 

「おー瑛斗! 結構人数いるけどいいかー!?」

 

「全然いけるー!」

 

「わかったー! 行こうぜみんな。楯無さんも」

 

「へっ?」

 

「楯無さんもお昼まだなんでしょう? みんなで食べたらきっと美味いですよ」

 

願っても無いチャンス!

 

楯無の心は跳ね踊った。

 

「し、しし、仕方ないわねー! そこまで言われちゃうと無下にはできないわ!」

 

楯無はパッと立ち上がって一夏達と共に瑛斗達のもとへと向かった。

 

-2ページ-

 

「…………………」

 

静寂に包まれた真っ暗な通路を一人の女が進んでいた。

 

IS学園地下特別区画に侵入したのは、米軍特殊部隊『アンネイムド』の隊長だった。

 

その身体には、IS《ファング・クエイク》ステルス仕様の能力試験型を纏っている。

 

イーリスの強襲仕様高速格闘モデルとはそのデザインの細部が異なっていた。

 

一番の違いはそのカラーリング。イーリスのファングのような派手なタイガーストライプではなく、シールズ御用達のネイビーブルーで全身を染めている。そこには飾りっ気は皆無であり、ペイントも部隊章もない。

 

彼女が所属する『アンネイムド』は、その部隊構成員全てが国籍、民族、宗教、果ては名前を持たない。

 

まさに『アンネイムド』。

 

隊長であるこの女もまた、厳しい訓練の中で名前を忘れ去り、今は誰でもない名も無き部隊の名も無き隊長として存在している。

 

「………………」

 

『隊長』は進む。ともに潜入した三人の別働隊も別のルートで目標の在り処を探している。

 

目標は、世界最強の織斑千冬が引退直前まで使用していたIS《暮桜》。

 

それがここにあるという情報がどこから来たのか、本当だとして何のために手に入れるのか。

 

そんなことはどうでもよかった。興味がなかった。『隊長』は、ただ任務こなすだけ。

 

(……やけに手薄だ。ここまで罠らしい罠は何も仕掛けられていなかった……)

 

先日の事件もあって、学園は警備を強化していると隊長は踏んでいたが、ここまでは全てが予定通り、何の問題も起こらずに侵入できた。

 

それが、『隊長』に僅かだが嫌な予感を感じさせていた。

 

「……?」

 

ファング・クエイクの浮遊による前進を停止する。真っ暗な通路の先に、センサーが人の姿をキャッチしていた。

 

「どんなネズミかと思ったら…」

 

「━━━━!?」

 

弾丸が━━━━否、大型ナイフが飛んできた。

 

ギインッ! と派手な音と火花を立てて、『隊長』のファングの装甲がそれを弾いた。

 

飛来したナイフが壁に突き刺さると、次の瞬間通路全体の灯りがついた。

 

「イーリス・コーリング……!?」

 

『隊長』はバイザーの奥の目を見開いた。

 

灯りのついた廊下で、上を着崩した繋ぎを着て不敵に笑う女。

 

アメリカ合衆国国家代表、イーリス・コーリングが目の前にいた。

 

「随分とデカいネズミが入り込んで来てんじゃねぇか。なあ、『アンネイムド』?」

 

「………………!」

 

「おっと! お互いに妙な詮索は無しにしようぜ。お前もワケありなんだろ?」

 

「………………」

イーリスの目は爛々と輝いている。臨戦態勢だ。

 

(後退するか…いや、無駄だろう。ならば━━━━!)

 

「押し切らせてもらう…!」

 

「いいねえ! そうこなくっちゃ!」

 

イーリスも《ファング・クエイク》を展開。タイガーストライプの装甲に身を包んだ。

 

「あいつらの熱気にあてられて、アタシも暴れたくてウズウズしてたんだ。楽しませてくれよ?」

 

「仕掛ける……!!」

 

二つの『牙』がぶつかりあった。

 

-3ページ-

 

『さあ! お昼休憩も終わり、これより午後の部を開始いたします!』

 

実況のマリエの声に応えるように、まだまだ元気な拍手が鳴り響く。

 

『午後の競技からはどのチームも逆転可能な高得点競技が続きます! めまぐるしく変わるスコアに注目です!』

 

マイクを握るマリエの手にも力がこもる。

 

『では! 午後の部最初の競技は、コスプレ生着替え走!』

 

マリエはそのままの勢いで競技説明に移った。

 

『まず、各チームの代表が用意した服装を各々が抽選で引き当てて、着替えゾーンで生着替え! この時チームメイト1名に着替えを手伝ってもらいます。なお、着替えゾーンでの露出は肩から上ですが、中からのライトアップでボディラインはカーテンに浮き上がっちゃいます!』

 

力の入ったルール説明を行うマリエ。

 

それに呼応して声援が飛ぶ。

 

しかし、声援に混じって各チームの代表は…

 

「な、なに!? 聞いていないぞ!」

 

「このようなレディのプライドに関わる競技、わたくしは出ませんわ!」

 

「ずぇぇぇぇぇぇっ……たい! 出ないからね!」

 

「ぼ、僕もちょっと恥ずかしいかな……」

 

「私、イヤ」

 

「わ、私もパスかな、あはは……」

 

「これはさすがに…無理ですよ」

 

「い、イヤっす!」

 

と、それぞれに欠場を表明する。

 

そんな中、シュシュッと手が挙がった。

 

「私は出るぞ」

 

「…もちろん参加」

 

ラウラ、梢の二人だ。

 

「こ、梢ちゃん? 話聞いてた?」

 

全員が唖然とする中、スコールの声が響く。

 

『この競技、一位のチームには600ポイントの得点が入るそうよ』

 

それは、どのチームも無視できない点数だった。

 

「くっ、出るしかないのか!」

 

「ま、負けられませんわ!」

 

「こうなりゃヤケよ!」

 

「で、出るからには、勝つよ?」

 

「私、勝つ」

 

「で、出ないとダメだね」

 

「し、仕方ないね。がんばろ、梢ちゃん」

 

「しょうがないっす…」

 

渋々ながら闘志を燃やす面々。

 

『この競技に限ってISを使うことは出来ませんので、あしからず』

 

ややああって、競技の準備が整った。

 

『それでは、各代表は着替え補佐のチームメイトの紹介をお願いします!』

 

「私のパートナーは四十院神楽だ。同じ剣道部で、実家は旧華族と聞いている」

 

「古いだけの家柄です。どうか、よろしく」

 

箒の紹介でぺこり、と頭を下げる神楽。その佇まいはまさに大和撫子。

 

「わたくしの補佐はスピードに長けた陸上部所属の鏡ナギさんですわ。ご両親の経営なさっているお寿司屋のお茶碗蒸しはそれはそれは美味で……」

 

「セシリア、くどいってばもう! うー、恥ずかしいなぁ………」

 

頬を赤らめるナギは、照れ隠しにアスリート特有の健康的な自分の脚を撫でた。

 

「はいはいはーい、んじゃあアタシの番ね! ルームメイトのティナ・ハミルトンに手伝ってもらうわ。ね、ティナ?」

 

鈴の隣では、イーリスにも引けを取らないアメリカサイズのバストを窮屈そうに体操服に押し込めた、金髪女子がストレッチをしていた。

 

「あのさぁ、鈴。手伝ってって言ったけど説明適当過ぎじゃない? てか、何も私の情報発信してないじゃない。あと織斑くんに紹介してくれるって話はー?」

 

「まあまあ、それは今度でいいじゃない」

 

「そのはぐらかし方、何回目だと思ってんのよ」

 

小言を言いつつも、準備運動に抜かりはない。この二人はなんだかんだで仲の良い間柄なのだ。

 

「えっと、僕は谷本さんに手伝ってもらうんだけど……って、あれ!?」

 

シャルロットは隣にいたはずの癒子の姿を探して首を左右に振る。

 

「ん? 足元に紙が…えっと、『ごめんなさい、シャルロット。私には無理です。捜さないでください。代わりはあの子にお願いしておきました。谷本癒子』………って、ええっ!? あ、あの子って誰!?」

 

シャルロットが驚いていると、その背中にどしーんと乗っかった女子がいた、

 

「おはろーはろー! みんなのウザキャラ、岸原理子ちゃんどぅえっす! リコリンって呼んでね? きゃはっ☆」

 

うわ、ウザッ!

 

……と会場一同が思ったところで、おもむろにシャルロットの体操服に背中から顔を突っ込む理子。

 

「くんかくんか、シャルロットは汗もいいにおーい」

 

「きゃああああっ!? ちょ、ちょっとやめっ━━━━ひゃああっ!?」

 

その後、理子は箒と鈴によって取り押さえられた。

 

「では次は私だな。私の相棒は性格も体型と慎ましやかなな夜竹さゆかだ」

 

「い、今しがたラウラさんにひどい紹介をされた夜竹です。特徴がないのが特徴です。別に右脇腹が爆発とかはしませんので」

 

自分でこんなことを言うあたりが、彼女の一番の特徴だ。

 

「にゃはー。かんちゃんのパートナーの布仏本音、17歳でーす。サイズは上から91、59、はちじゅ……」

 

「本音、それ以上はいけない」

 

自身の体型を気にして、簪は本音の脇腹をギリッとつねった。

 

「ぎにゃー!」

 

大声をあげて飛び跳ねる本音。それと同時に普段は隠れている豊満な胸がたゆんたゆんと揺れる。

 

「え、えっと、私のお手伝いをしてくれるのはクラスメイトでお友達の日立マユさんだよ。自分から名乗り出てくれたんだ」

 

「はあ、はあ、頑張ろうね、マドカちゃん」

 

「うん! でもマユちゃん、なんでそんな息遣いが荒いの?」

 

「気にしないでいいよ。うふふふ…!」

 

マユの視線にマドカはどこか不安を感じていた。

 

「わ、私のサポートはもちろん梢ちゃんです」

 

「…まかせて。ここで、勝利を磐石にする」

 

「ねえ梢ちゃん、やるって言ったの梢ちゃんだし、やっぱりこっちも梢ちゃんのほうが━━━━」

 

「……………」

 

「怖い!? 梢ちゃん! なんなのその無言の圧力!?」

 

「…私は、サポート。蘭が、やる。いいね?」

 

「う、うん…」

 

「私のサポートはボクシング部の後輩の柳ミヒロっす。柳、頼むっすよ」

 

「は、はい! 頑張ります!」

 

意気込むミヒロ。彼女の強さはボクシング部でも上位で、その腕前はダリルが学園を去って以来、フォルテの練習相手になっている程である。

 

「え、えーっと、おねーさんのお手伝いをしてくれるのは、み、みんなご存知の黛薫子よ」

 

「うい、よろしく」

 

「……ねえ薫子ちゃん、なんでそんなバッシャバッシャ写真撮ってるの? 私の。それも至近距離で」

 

「んー? そりゃあもちろん、きっと二度と来ない一瞬一瞬を保存するためだよ」

 

「それっぽい感じで言わないで。絶対後でよからぬことに使うつもりでしょう」

 

「あ、バレてた?」

 

「はあ……頼むわよ? 私についてこれるのあなたくらいだってチームのみんなに言われてるんだから」

 

「まかせてちょうだいよー。あ、ついでにこっちに表情もちょうだい」

 

「本当に大丈夫なのかしら…」

 

『さてさて、今回の競技、なんと男子二人の参加はありません。というわけで、解説席に桐野くんと織斑くんの二人が来てくれました!』

 

『はいどうも』

 

『よ、よろしくお願いします』

 

『いやはや、競技に参加しないとなると、いささか不利になるのではありませんか?』

 

『まあ、その感は否めませんけど』

 

『生徒会の話し合いで、俺たちの優勝は難しくするっていう方向で決められちゃったんで』

 

『あらあら、私は見てみたかったわ。あなた達の生着替え』

 

『はっはっは、ふざけん……ゲフン、お戯れを』

 

『い、今桐野くんの黒いところが見えた気がしましたが、まもなくレーススタートです!』

 

マリエの声の後、パーンッ! とピストルの音が響き、少女達は一斉に飛び出した。

 

『さあ! 最初に飛び出したのは篠ノ之&神楽ペア!』

 

一番に抽選箱からカードを引いたのは箒のペア

 

「鈴の服だ! 内容は……チャイナドレス(ミニ)━━━━っておい! なんだこのミニというのは!」

 

「ミニスカのことだけど?」

 

「なぜそんな当然のことのように言う! こ、こ、こんなの、見えるではないか!」

 

顔を真っ赤にして抗議する箒を、まあまあと適当になだめながら、鈴もカードを引く。

 

「セシリアの服ね。内容は…は? ドレスぅ?」

 

鈴の衣装は、セシリアが着たらさぞ似合うことであろうブルーのパーティドレスだった。

 

「あら、わたくしの衣装を引くだなんて幸運ですわね」

 

「どこがよ!? 走りにくいことこの上ないわよ! だいたいサイズが……」

 

「ええ、まあ、鈴さんではバストが━━━━あいたっ!?」

 

「言わせないわよ!? 今日何回イジられればいいわけ!?」

 

鈴にチョップされた頭を抑えつつ、セシリアはカードを引く。

 

「これは箒さんの……まあ! 巫女服ですのね!」

 

「あ、ああ」

 

「お正月にもこれを着させていただきましたが、とても良い体験でしたわ」

 

「そ、そうか。雪子おばさんもまたよろしくと言っていたぞ」

 

「ええ! 是非!」

 

笑顔を咲かせるセシリアに、箒も微笑む。

 

(くっ…! まさかセシリアに当たるとは! これではハンデになりにくいか!)

 

その考えが、悟られぬように。

 

追いついたシャルロットもカードを取り出す。

 

「ぐ、軍服? しかもこれって……」

 

「そうだ。我が((黒ウサギ隊|シュヴァルツェ・ハーゼ))の服だ。どうだ、嬉しいだろう?」

 

目を丸くするシャルロットに、ラウラは自信満々に答える。

 

「胸、入るかなぁ…」

 

ピキッ、と何かに亀裂が入る音がした。

 

「シャルロット……」

 

「え!? な、なに!? なんでそんな真っ黒なオーラ出してるの!?」

 

「シャルロット、お前はよき友だった。……だが死ね」

 

「ええっ!?」

 

「許さない。絶対にだ」

 

ぷいっとそっぽを向いたラウラは自分のカードを見る。

 

「姫騎士…? なんだそれは? 矛盾しているぞ。姫と騎士は別物だろう」

 

ビキニアーマーを取り出し、頭に疑問符を浮かべたラウラに簪は目を光らせた。

 

「姫騎士、それは戦女神と同じ存在。現代ならば、織斑先生のような女性を指す」

 

「なに!?」

 

「凛々しく、たおやか、可憐で無敵」

 

「そ、そうか! それは私にふさわしいな! よし、着るとしよう!」

 

「………フフッ」

 

「かんちゃん黒?い。お腹真っ黒?」

 

ラウラをちょろまかしてほくそ笑む簪に、本音がのんびり言い放つ。

 

簪はそれから衣装袋を開いた。

 

「これ、シャルロットの?」

 

「うん! ねこさん着ぐるみパジャマだよ!」

 

「わは?、でゅっち?いい趣味してるぅ?!」

 

「…………………」

 

目を輝かせる本音とは対照的に、簪は無表情。

 

「簪ちゃん? どうかした?」

 

「いや、ちょっと、あざといなって……」

 

「???」

 

ブツブツと文句を言う簪の横を通り、蘭&梢ペアもカードを引いた。

 

「えっと……フォルテ先輩のですね」

 

「…着ぐるみ?」

 

確かに、他の衣装とは別に、パンダの着ぐるみが丸ごと置かれていた。

 

「そうっす! 学園祭で私が客寄せしてる時に使った着ぐるみっすよ! 嫌っすか?」

 

「い、いえ! あんまり恥ずかしい服だったらどうしようかと」

 

心底ホッとする蘭。だが、その隣の梢は不満げだった。

 

「……………面白味がない」

 

「梢ちゃん? 何か言った?」

 

「…何も」

 

「さてと、私のはっと……お、五反田、お前のっす」

 

ようようと衣装袋を開け、中身を取り出す。

 

白いフリルやリボンをあしらったメイド服だった。

 

「こ、これは…!?」

 

「私のも学園祭で使ったメイド服ですよ。……フォルテ先輩?」

 

サーッとフォルテの顔から血の気が失せていくのを見て、蘭は首をかしげる。

 

「わ、私、こういうフリフリしたの……苦手っす!」

 

「え? 何でですか?」

 

「こ、この手の服は着たことないし、それに、私服でもこのタイプの持ってないっすもん…。恥ずかしいっす……!」

 

あわわ、と狼狽するフォルテ。補習も遅刻も恐れない彼女の弱点が、思わぬところで露呈した。

 

「じゃあ、次は私ね」

 

楯無はカードを引き、マドカの名が書かれているのを見た。

 

「マドカちゃんの衣装ね。えっと、魔女の衣装……え?」

 

嫌な予感MAXで衣装を広げると、それはマドカが学園祭の劇で着用していた黒い革のボンテージだった。

 

「ま、マドカちゃん!? よ、よりによってなんでこれなの!?」

 

愕然とする楯無の隣で、ペアの薫子は「イエスッ!」とガッツポーズ。

 

「また使う機会があるかなーって思って。その機会が意外と早く来ました」

 

「そ、そうね。でも、おねーさんに着れるかしら…」

 

「ちょっと難しいかもです。私のサイズですし」

 

サイズの話で憎しみを生まないのは、マドカの寛大さであった。

 

『マドカのやつ、アレ保存してたのか』

 

『ああ。なんだかんだで気に入ってるらしい』

 

そんなマドカも抽選箱から衣装袋を取り出す。

 

「私のは………あれ? 名前が書いてないや。誰の?」

 

マドカが抽選箱から引いた衣装袋のカードは白紙だった。

 

『あら、それは私が用意したスペシャルコスチュームね』

 

解説席からのスコールの声にマドカは目を剥く。

 

「えっ!?」

 

『いつの間に!?』

 

スコールの隣の瑛斗も驚いていた。

 

『事前に入れておいたのよ。運がいいわね』

 

「……………………」

 

袋を持ったまま、マドカはそこから動かない。マユはそんなマドカに声をかけた。

 

「マドカちゃん?」

 

「あ、開けるのが怖い…! とてつもないプレッシャーを感じるよ……!」

 

「マドカちゃん! 早くしないとみんなに差をつけられちゃうよ!」

 

しかし、マユの言う通りである。

 

「う、うう?! こうなったら…えいっ!」

 

観念したマドカが気合の掛け声とともに衣装を取り出した。

 

袋の中身は、艶やかに黒光りするレオタード。そして、ウサ耳カチューシャ。

 

「……なにこれ?」

 

『バニースーツよ』

 

「いや、それはわかってるけど…」

 

『マイクロビキニにするか悩んだんだけど、そっちの方が彼女のお兄さんの好みかと思ったのよ』

 

解説席の瑛斗をはじめ、参加する箒達と観戦する女子達全員が『え…そうなの?』という視線を一夏に集中させた。

 

『ちょ!? な、何言ってるんですか!』

 

『あら違う? やっぱりマイクロビキニのほうがよかったかしら?』

 

『そういうわけじゃないです!』

 

『じゃあ一夏お前、やっぱバニー好きなん━━━━』

 

『そういうわけでもない!』

 

不毛なやり取りが行われている解説席を尻目に、一同は禁断の生着替えを始める。

 

(ふふ、一夏さんに再度わたくしの巫女姿を見せつけるチャンスですわ!)

 

セシリアはカーテン・サークルの中にするりとはいり、巫女装束を取り出し、そしてブルマに手をかけた。

 

「ちょっとセシリアってば、先に行かないでよ。ペア競技なんだから」

 

「!?」

 

見れば、パートナーのナギが、カーテンを持ち上げて入ってきていた。

 

「きゃああああっ!? なななナギさんっ!? おバカさんですの? あなたっ、おバカさんですのっ!? 早く閉めてくださいな!」

 

「え? ああ、ごめんごめん」

 

慌てふためくセシリアと違い、サバサバした性格のナギにはさして気にした様子ない。

 

「まあいいや。そぉら脱げ脱げー!」

 

「いやああああ!」

 

「セシリアは何やってんの…」

 

セシリアペアの入ったカーテン・サークルの隣では、既に下着姿で準備万端の鈴がため息をついていた。

 

「鈴、周り気にしてる場合じゃないよ。こっちもチャッチャとやんなきゃ」

 

「そうね。ティナ、ドレスの着方わかる?」

 

「鈴、ドレスの着方わかる?」

 

「え?」

 

「え?」

 

凍りつく二人。

 

「いやいやいや」

 

鈴は鈴は首を横に振る。

 

「そりゃーないでしょ。そういうの今いいのよ」

 

「え、ドレスって誰かに着せてもらうものじゃないの?」

 

「…………………」

 

「…………………」

 

「はああああ!? なによ! ティナ、全然ダメじゃない!」

 

「鈴こそ一人でドレスも着れないわけ!?」

 

ぎゃーぎゃーと騒ぐそのまた隣では、箒がチャイナドレスと格闘していた。

 

「む、胸が、は…入らん…!」

 

ティナの言い争っている最中の鈴が睨んできたが、そこはあえて取り合わない。

 

「サイズがサイズだから、このままでは篠ノ之さんの下着は丸見え。おまけに胸のボタンも閉まりませんね」

 

「れ、冷静に言ってる場合か! これでは半裸で走るようなものだぞ!」

 

「それはいけません。では、一か八か…」

 

不穏な言葉を口にしてから、神楽はグイグイとチャイナドレスを引き上げる。

 

「い、痛いっ!? 苦しい!」

 

「これっ、でっ……!」

 

ぐっと力を込めたその時。

 

 

ビィイッ!

 

 

「……………」

 

「神楽? なぜ何も言わない? 神楽!?」

 

「篠ノ之さん、もう、このまま走りましょう」

 

「な、なに!? お、おい! かぐら━━━━あぁっ!?」

 

動揺する箒。だが無常にも外に追い出されてしまう。

 

「く、屈辱だ…!」

 

ピューピューと黄色い声援にできるだけ身体を縮こませる箒の横を、白と黒の物体が走り抜けた。

 

「あれは、蘭か」

 

「…はい」

 

カーテン・サークルから出てきた梢が箒に答える。

 

「…本当に着て、被るだけだったので、楽でした」

 

「ぐぬぬ、当たりだったようだな…!」

 

「…ですが」

 

「?」

 

「…やはり、面白味がありません」

 

苦々しくつぶやいた梢の横のカーテン・サークルからも、騒がしい声が聞こえてくる。

 

「い、嫌っす! これで外に出るなんて絶対無理っす!」

 

「そんなことないですよ! 似合ってます!」

 

「ウソつくなっす! 自分のことは自分が一番わかってるっす!」

 

「大丈夫ですって! 早く行きましょう!」

 

「わ、ちょ、わああっ!?」

 

出てきたのは、メイド服を着込んだフォルテだ。

 

「お、お前ら!?」

 

直後に箒と梢に見られて自棄になったフォルテは涙目になりながら腰に手を当てた。

 

「ううう……! わ、笑いたければ笑えっす!」

 

「い、いえ、そんなことは。よくお似合いです」

 

「…可愛いですよ」

 

箒も梢も心の底からそう言ったのだが、フォルテは信じない。

 

「や、やめるっす! 悲しくなるだけっす! う……うわああああん!」

 

恥ずかしさに耐えられなくなったフォルテはそのまま《コールド・ブラッド》を全展開してどこかへ行ってしまった。

 

『あーっと! サファイア選手、コースアウト! 失格です!』

 

実況を聞き流しつつ、箒と梢はフォルテの飛んで行った方を見やる。

 

「特に変なところは見られなかったのだが…」

 

「…返してもらえるかな。…ところで、先輩は、よろしいのですか?」

 

「む? あ、わ、私も行かなくては!」

 

梢に指摘され、箒もレースへ復帰した。

 

「ま、マユちゃん!? 下着くらい自分で脱げるって!」

 

「い、いいじゃない。お手伝いだよ。はあ、はあ、はあ」

 

「さっきより息が荒くなってるよ!」

 

マドカとマユのペアは、カーテンの中でなぜか取っ組み合いになっていた。

 

「ば、バニーなんだから、ブラが見えてたら変でしょ? だから私が取ってあげる。マドカちゃんは楽にしてて」

 

「それはわかるけど、自分でできるって言ってるの!」

 

「そう言わないで! 素直になろう!」

 

なおも引き下がらないマユ。

 

「そ、そんなこと言うマユちゃんは、き…嫌い!」

 

「がーーーーんっ!?」

 

マドカのその言葉はマユの心に大きなショックを与えた。

 

がっくりと崩れ落ち、動かなくなるマユ。

 

「言いすぎたかな……でも!」

 

ここが好機と、マドカはバニースーツを身につけ始める。

 

「や、やっぱりキツい…! 食い込んじゃうぅ……!!」

 

楯無は、マドカのサイズで作られているボンテージに悪戦苦闘。

 

「いいねいいね! 危ない衣装に身を包む生徒会長! これは売れる!」

 

薫子は楯無の手伝いそっちのけでシャッターを切り続けていた。

 

「薫子! 手伝いなさいよ!」

 

「えー? しょうがないなぁ。……よっと!」

 

薫子は楯無の後ろに回ると、楯無があえて緩く締めていたベルトをぐいいっと思い切り引っ張った。

 

「ひあああっ!?」

 

「そんなユルユルじゃあ解けちゃうよ?」

 

「だ、だ、だからっていきなりやらなくてもいいでしょ!?」

 

「ほら、着替え終わったんなら走る走る!」

 

そのまま外に放り出された楯無。

 

「か、薫子!? もおっ!」

 

インナーを着てるとは言え、モデルのように美しい肢体を革のベルトで縛り上げているこの姿は楯無的にとても恥ずかしかった。

 

「き、気をつけて動かないと、何かに目覚めちゃいそうだわ……!」

 

ソロリソロリと歩き出す楯無。その横にヨロヨロフラフラと定まらない動きのマドカが並ぶ。

 

「んしょ、とと……このヒール、歩きにくい、な」

 

マドカもマドカでバニースーツのハイヒールに手間取っているようだった。

 

『おっと! ボンテージとバニーが並びました! これはセクシー!』

 

『ぱっと見じゃ何のイベントかわかりませんね』

 

『どっちも可愛いじゃない。特にバニースーツがよく似合ってるわ』

 

ニヤつく解説席の三人。しかし二名の男子は顔を赤くして視線を外していた。

 

『ほら、あなた達も何か言ってあげなさい』

 

『え、ま、まあ、うん。いいんじゃない、ですか?』

 

『そ、そうですね。みんな、頑張れ』

 

瑛斗と一夏は目のやり場に困っていた。

 

『さあ! 最初の関門は跳び箱です!』

 

実況がここぞとばかりに入り込んでくる。

 

障害物は少女達の胸やら尻やら下着やら、とにかく恥ずかしい部分を露出する仕掛けがてんこ盛りだった。

 

「もう! 誰よこんな企画考えたの! そうよ私よ! ごめんなさいっ!」

 

火が出そうなほど顔を真っ赤にした楯無が叫ぶ。しかし流石の身のこなし。出遅れた分はすぐに巻き返していく。

 

マドカもすぐにヒールに慣れ、二人はどうにかこうにか先頭集団に合流した。

 

「次は平均台ね! っと、あら?」

 

と、前方でへたり込んでいる着ぐるみのパンダがいた。

 

「蘭ちゃん? 大丈夫!?」

 

楯無は生徒会長。生徒の安全を守るのはいかなる時でも忘れてはならない職務である。

 

動かなくなっている蘭に駆け寄り、声をかけた。

 

「あ…たて……なしさん……!」

 

「ど、どこか具合が悪いの?」

 

「い、いえ…! そうじゃなくて…」

 

「なら…?」

 

「着ぐるみって…こんなに、辛かったんですね…!」

 

中から息も絶え絶えな蘭のくぐもった声が聞こえる。

 

フォルテの用意した着ぐるみは、他の衣装とは違い、疲労が激しいという難点があったのだ。

 

「ちょっと…動けないかも…!」

 

ここまでトップで走っていた蘭だが、ここで痛恨のスタミナ切れ。

 

「わっせ、わっせ……」

 

足の遅い簪もトテトテと懸命に走り、トップ集団に混じり込む。

 

『さあ! レースも大詰め! 走者が並んだぁ!』

 

『面白くなってきたわね。誰が優勝するかしら?』

 

『…ん? おい、あれ、ラウラじゃないか?』

 

瑛斗が気づいた時には、ピンクのビキニアーマーを身につけて《シュヴァルツェア・レーゲン》を展開したラウラが、障害物を次々と粉砕していた。

 

「ハハハハハッ! あ、ISを使えば、ここっ、この程度の障害物など!」

 

ピピーッ。

 

「ら、ラウラさん! 失格っす!」

 

エリスがホイッスルを吹いてレッドカードを出す。適切な判断だった。

 

しかし、ラウラは止まらない。

 

「ふ、ふざけるなぁぁぁっ! こ、こんなっ、こんな恥ずかしい格好までして、失格だと!? 貴様ら全員吹き飛ばしてくれるっ!」

 

ガシャンッ! と重たい音を響かせ、大口径のリボルバーキャノンが狙いを定める。

 

『ら、ラウラのやつ、恥ずかしさで壊れちまったか!?』

 

解説席から身を乗り出しかけた瑛斗。

 

『大丈夫よ。彼女が止めるわ』

 

「消えろおおおおっ!」

 

 

ドンッ!!

 

 

砲撃より一瞬早く、超高速の右腕部装甲が、リボルバーキャノンを貫いた。

 

「なっ!?」

 

「ラウラちゃん、ルールは守りましょうね?」

 

空中でISを展開したエリナが生身の拳をラウラに向けていた。

 

地面に突き刺さるは、エリナ仕様に改造された《ファング・クエイク》のロケットパンチ。正確な攻撃は流石の一言に尽きる。

 

「ば、バカなぁぁぁぁっ!」

 

ラウラは悪役然としたセリフを残し、しめやかに爆発。

 

コスプレ生着替え走、優勝者、なし。

 

-4ページ-

 

場所は移って、学園の地下特別区画。

 

ここでも、激しい戦いが繰り広げられていた。

 

「おらおらおらおらぁっ!」

 

「ふっ!」

 

 

ギィンッ!

 

 

何度目かわからない刃と刃の激突音が響きわたる。

 

猛攻。

 

そう表現することしかできないイーリスの怒涛の斬撃に、アンネイムドの『隊長』は冷静に反応、応戦する。

 

双方のファングは装甲にいくつもの傷を走らせ、戦いの場となっている通路はところどころで大きく抉り取られていた。

 

「いいファイトだ! 気に入ったぜ、お前!」

 

「……解せないな。なぜお前がIS学園にいる」

 

「こっちの方が面白いことがたくさんあるからな」

 

「安い芝居はやめてもらおう」

 

痺れを切らした『隊長』の声が苛立ちに揺れる。

 

「あん?」

 

「どこで情報を手に入れた? 我々がここに来ること知っていたから、お前はこうしているのだろう?」

 

「んなもん知るか。アタシはブリュンヒルデにネズミ退治を頼まれただけだ」

 

アサルトナイフがまたしても激突し、火花が散る。

 

「ぶっちゃけた話、アタシもお前らの目的にゃ興味はねぇよ。この奥にある『アレ』を持って行きたいんだろ?」

 

「ならば、なぜ邪魔をする」

 

「ブリュンヒルデが、ここで待ってたらアタシ好みのバトルが出来るって言ってくれたもんでな!」

 

「アマゾネスが…!」

 

「なら獲物はお前だぜ?」

 

瞬間、目の前にいたはずのイーリスが消えた。

 

「どこ見てんだよっ!」

 

「!?」

 

後方からの衝撃に『隊長』は歯をくいしばる。

 

「捕まえたぜ…。((連装瞬時加速|リボルバー・イグニッション・ブースト))!!」

 

ゴオォッ! と大きな爆発音の後、イーリスと『隊長』は特別区画の奥へ奥へと爆進していく。

 

「な、にを………ッ!?」

 

「お前にゃとっておきを見せてやるよっ!」

 

イーリスは『隊長』とともに特別区画の開けた場所に出た。

 

「ここは………」

 

「お前たちネズミが目指していた場所だ」

 

「!」

 

『隊長』の目に、世界最強の存在が映った。

 

「ブリュンヒルデ…!」

 

腕を組んで立つ千冬は、『隊長』の姿を一瞥し、冷ややかに笑った。

 

「お前はラッキーなやつだ。気を失わずにここまで来れたんだからな」

 

千冬がわずかに身体を横に動かす。

 

数十のケーブルに繋がれた少女の形をした石像。

 

IS、《暮桜》。

 

作戦目標が、目の前に現れた。

 

「やってみせろよ、一兵士。目標はすぐそこだ」

 

「もっとも、アタシを倒してからだけどな」

 

千冬と『隊長』の間にイーリスが降り立つ。

 

「い、イーリスさん! この人達以外の他の侵入者は!?」

 

真耶のそばには、『隊長』と共に学園に侵入した二人のアンネイムドの女性隊員が横たわっていた。

 

(やはりすでに…!)

 

「おお! こいつでラストだ! ちょっと待ってろ!やるぜファング!」

 

イーリスの声に呼応するように、ファングのスラスターの一基がイーリスの右腕を包み込んだ。

 

そしてそのスラスターに火がつき、イーリスはふわりと宙に浮いた。

 

(このままでは、やられる!)

 

『隊長』は回避行動を━━━━

 

 

ゴッッッッッッ!!

 

 

「が…………ッ!?」

 

絶対防御が発動しているはずなのに、バラバラになりそうなほどの激痛と衝撃が『隊長』の体を駆け抜ける。

 

避けようとした『隊長』の動きを直感で予測し、イーリスは先手を打っていたのだ。

 

「ブラスティング……ナックル!!」

 

そのまま拳が振り抜かれ、『隊長』は壁に激突。

 

「………………!」

 

ろくに声も出せないまま、『隊長』の意識は闇へ沈んだ。

 

「ヒュウッ! 決まったぜ!」

 

「イーリスさん!? や、やり過ぎですよ!」

 

「心配すんな。死んじゃいねぇよ。多分」

 

「多分!?」

 

「コーリング、ご苦労だった」

 

「いや、こっちこそ面白い戦いの場所を用意してくれて、あんがとよ」

 

「ふん、血の気が多いやつだ」

 

「そんで、そっちの方は上手くいったのかい?」

 

「まあな。あとは仕上げにごろうじろというところだ」

 

「そうか。…お?」

 

そこでイーリスは異変に気付いた。

 

「どうかしたか?」

 

「いや…ファングが━━━━うおっ!?」

 

バスンッ! と一度大きな音がファングから発せられ、スラスターに突然火がつく。

 

「やっべえ! と、止まらないっ!?」

 

ファングのスラスターは不規則な噴出を続ける。

 

「い、イーリスさん?」

 

「おい、さっさと展開をかいじょ━━━━」

 

「おわあぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!」

 

 

ドカーン!

 

 

イーリスはそのまま天井を突き破って飛んで行ってしまった。

 

「………………」

 

「………………」

 

残されたのは、真耶と千冬と、気絶して動かないアンネイムドの三人。

 

千冬は、パラパラと頭に降りかかった小さな破片を払い落としながら、隣に立つ真耶に淡々と言った。

 

「真耶」

 

「はい」

 

「修理代をいつもより多めに出しておくように言っておいてくれ」

 

「……………はい」

 

-5ページ-

 

イーリスがアンネイムドを撃退していたころ、IS学園大運動会も終盤を迎えていた。

 

『さあ、みなさん! ついに! いよいよ! 最後の競技となりましたぁぁぁっ!!』

 

「「「「「わあぁぁぁぁぁっ!!」」」」」

 

マリエのシャウトに学園全体が揺れるような歓声が轟く。

 

『午後の部に入って、予告した通り逆転に次ぐ逆転! 点差は各チームほぼ互角! 優勝は誰が掴むのでしょうか!』

 

『この楽しい催しも終わってしまうのね。少し残念だわ』

 

『ここまでのみなさんファイトを讃えたいですね』

 

『そして! その最後の競技に参加するために、学園のシンボルである中央タワー頂上には、ISを全展開した各チームの代表者が並び立っております!』

 

中央タワーの頂上。その周辺には、それぞれのISを展開して真剣な表情の瑛斗達の姿が。

 

なお、紫組は、梢のフォルヴァニスから武装を借りたフォルニアスで蘭が参加している。

 

『最後の競技は、超絶! ターゲットシューター!』

 

競技名のコールの後に、ボルテージは最高潮に達した。

 

『ルールは単純! これより発射されるたった一つの訓練用ターゲットを制限時間以内に撃墜した人が勝利! 獲得ポイントはなんとぉ?!』

 

マリエはそこで大きく息を吸った。

 

『100000000ポイントだぁぁぁぁぁぁっ!!!!』

 

1億ポイント。

 

それは、これまでのどんな大量得点をも度外視したものであった。

 

「「「「「今までの競技はなんだったの!?」」」」」

 

『はーい、お約束なツッコミ、ありがとございます。しかし! ただのターゲットではございません! なんと! これより使用されるターゲットを製作したのは、桐野くんなのです!』

 

「「「「「「「「「えっ!?」」」」」」」」」

 

事情を知らなかった生徒会メンバー以外の専用機持ち達が一斉に瑛斗を見る。

 

「いやー、我ながらちょっとやり過ぎたかなぁ。かなり魔改造しちゃった」

 

当の本人は照れたように後頭部に手を添える。

 

「照れてる場合か!」

 

「しちゃった、って、アンタねぇ…」

 

「瑛斗が手がけたってことは…」

 

「かなり強い…」

 

「心してかからねばならぬか」

 

「この際どんなものが来ても、どんと来いだよ!」

 

「わ、私だって頑張りますから!」

 

「というか、桐野が作ったって、それって桐野に有利ってことじゃないんすか?」

 

フォルテが率直な疑問を口にすると、瑛斗はいやいやと首を振った。

 

「俺も男です。そんなこすっからい真似はしませんよ。それに、正直俺でも落とせるかどうか」

 

「一体どこまでのことしたんですの……!?」

 

『さて、準備が出来たようです!』

 

タワー頂上に設置された簡易射出機に、白い楕円球のターゲットがセットされる。

 

『果たして!栄光は誰が掴むのか! それでは! レディー、ゴーッ!!』

 

ターゲットが空を切った。

 

それに殺到する少女達。

 

「どんなのが出てくるかと思ったら、ほとんどただのターゲットじゃない!」

 

まず仕掛けたのは鈴。双天牙月を分離させ、思い切り振り上げる。

 

「いっただきぃ!」

 

 

ガキィンッ!

 

 

頑強な金属のぶつかり合う音がした。

 

「し、シールド…!?」

 

ターゲットのボディの半分が、アームに支えられてシールドになった

 

「それなら! 衝撃砲!」

 

衝撃砲が発射しそうになった時、もう半分のボディが小型化ビームガンに変わり、放たれたビームが鈴の《甲龍》の装甲を叩いた。

 

「な、何よ! このビームの威力!?」

 

「鈴さん! ターゲットごときに何をしていますの!」

 

セシリアが《スターライトMk-U》の銃口をターゲットへ向ける。

 

「食らいなさいっ!」

 

しかしターゲットがシールドを前面に構えると、直撃寸前にセシリアのビームによる狙撃は雲散した。

 

「BRF!? あんなものまで!?」

 

「後ろがガラ空きっす!」

 

フォルテはターゲットの後ろから接近し、ショットガンを構える。

 

しかし、ビームガンの銃口から細いがビームソードが生成され、ショットガンを両断した。

 

「マジっすか!?」

 

「BRF付きのシールド、ビームガン、そしてビームソード……まさかっ!」

 

二人の攻撃を捌いたターゲットを観察していたラウラは、上にいた瑛斗を振り仰いだ。

 

「そうだラウラ! あのターゲットには、G-soulの基本武装を搭載してある!」

 

瑛斗は完全に勝負を無視して説明に入った。

 

「ジェネレーターもこのためにわざわざ改良して、短時間だけど大出力を実現させた! しかもっ! ターゲットには俺も含めて、全員分の戦闘データを積んである!」

 

ぐっと拳を握った瑛斗は声高に叫んだ。

 

「もはやあれはターゲットじゃない! 言うなれば、小型の《G-soul》なんだっ!」

 

「え、瑛斗! アンタなんてモノ造ってんのよ!」

 

ターゲットに翻弄されながら、鈴は瑛斗に吠える。

 

「わはははは! もっと褒めてもいいんだぞ?」

 

「褒めてないわよっ!」

 

「し、しかし負けられないのはこちらとて同じだ!」

 

箒はターゲットに接近し、二振りの刀を振り下ろした。

 

だが、斬撃の間を潜り抜けるようにターゲットは攻撃を避ける。

 

「くっ! 間合いが読めん!」

 

「だったら…!」

 

簪はターゲットをロックし、ミサイルを発射。感知したターゲットは楕円球に戻り、ミサイルから逃れるために飛翔する。

 

「外さんっ!」

 

「当たって!」

 

ラウラは破壊されたものから交換した大口径リボルバーキャノンを、蘭はレールガンを発射しながらターゲットを追う。

 

その攻撃の全てをいなし、ターゲットは未だに健在。

 

ミサイルが砲撃と接触して爆発し、その爆煙をバックに浮遊するターゲットはもはや一つの強大な兵器(実際兵器だが)のように見える。

 

「はっはぁーっ! どんなもんですかー!」

 

瑛斗は自らが造ったターゲットの活躍に大興奮。

 

「え、瑛斗? 競技のこと忘れてない?」

 

シャルロットがオープン・チャンネルで瑛斗に話しかけた。

 

「ん? いいんだよいいんだよ! あれを倒してくれるようなやつとなら、相部屋にでもなんでもなってやるよ!」

 

「ほ、ホント!?」

 

「おうさ!」

 

「???っ! ぼ、僕、頑張るからねっ!」

 

飛び立ったシャルロット。

 

シールドをパージし、内蔵されたパイルバンカー《灰色の堅殻》を構える。

 

「やああああっ!」

 

大きく振りかぶったパイルバンカーの一撃。だが、小回りの効く小型のボディに当てるのは至難の技だった。

 

「まだだよっ!」

 

シャルロットはすかさず左手にマシンガンを呼び出し、トリガーを引いた。吐き出された弾丸はターゲットを捉えたが、当たりどころが悪く、少しバランスを崩させたに過ぎなかった。

 

「ダメか…!」

 

「その隙は逃さないわっ!」

 

シャルロットをアシストに使ったと言わんばかりに、楯無が前に躍り出てナノマシン・アクアをターゲットへ繰り出す。

 

(これで…!)

 

勝った━━━━!

 

楯無がそう確信した瞬間、ターゲットの周りをクリアーレッドの刃が取り囲んだ。

 

「マドカちゃん!?」

 

ブレードビットはターゲットを楯無の攻撃から守るのと同時に、ターゲットの動きを完全に封じた。

 

「………ブレーディア!」

 

マドカの叫びと同時に、装甲が内側から溢れ出た光に包まれる。

 

「お兄ちゃんは……!」

 

《バルサミウス・ブレーディア》は、第二形態の《ツイン・ブルーム・ブレーディア》へとその姿を変えた。

 

「お兄ちゃんは……!!」

 

全てのブレードビットが変形して、レーザー砲を露わにする。

 

「お兄ちゃんは……私のお兄ちゃんなんだからぁぁぁっ!!」

 

ブレードレーザービットの一斉射に流石のターゲットも防ぎきれずに被弾。

 

そのボディが焼かれ、地面へと落下する。

 

この時点で、1億ポイントはマドカが獲得。すなわち優勝はマドカに決定していた。

 

だが、場は水を打ったように静かだった。

 

皆が、ターゲットが地面に落ちた瞬間を歓声の爆発させるタイミングと無意識のうちに決めていたのだ。

 

(……不思議だわ。なんだか、とっても安心してる)

 

落ちていくターゲットを見送りながら、楯無はそんな考えを心に抱いていた。

 

(最初はどうなるかと思ったけど…これで現状維持。今まで通り。やっぱりイベントで強制なんかじゃなくて、自分の力で手に入れないといけないわよね。ありがとうマドカちゃん、おねーさんは学んだわ)

 

その顔は、どこかスッキリと清々しいものだった。

 

「あちゃあ、マドカのやつ、ちょいと狙いが悪かったか」

 

いつの間にか隣にいた瑛斗が、ボソッとつぶやいた。そして、楯無を見る。

 

「実はですね、楯無さん」

 

「う、うん?」

 

「あのターゲット、楯無さんにも内緒で、ちょっとした仕掛けをしたんです」

 

「仕掛け?」

 

「壊されると爆発します。ド派手に」

 

「え? でも……」

 

「はい。起爆出来なかったみたいです。あのままだと地面で……」

 

全員の視線が落下するターゲットへ向けられる。

 

ゆえに誰も気づかない。落下地点の地面が盛り上がっていたことに。

 

「あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ!!」

 

盛り上がっていた地面を突き破って、イーリスが飛び出してきた。

 

「「「「「!?」」」」」

 

突然のことに、ほとんどの生徒が反応出来ず、ただ『何かが地面からものすごい勢いで出てきた』程度の認識になっていた。

 

しかし、それだけでは終わらない。

 

ターゲットはイーリスのファングに激突したショックで再び空へ舞い上がる。

 

そして、放物線を描きながら、あまり出番がなかった一夏の浮遊する方へ。

 

ターゲットが一夏の眼前に来た時、一夏の眼前の世界がまばゆい光に包まれた。

 

「………ゑ?」

 

 

ドッカーンッ!!

 

 

その一秒後に起こった爆発が、大運動会の締め括りとなるのだった。

 

-6ページ-

 

瑛「インフィニット・ストラトス?G-soul?ラジオ!」

 

一「略して!」

 

瑛&一「「ラジオISG!」」

 

瑛「読者のみなさん、こんばどやぁー!」

 

一「こんばどやぁ」

 

瑛「いやはや、まさかこんなラストになるとはな。つくづく運のないやつだお前は」

 

一「と言うか、爆発するなんて俺聞いてなかったんだけど」

 

瑛「そんなこと言ったら俺だって地中からイーリスさん出てくるなんて聞いてねぇよ」

 

一「ま、まあ、それは確かに」

 

瑛「さ、それじゃあ今日の質問行ってみよう!」

 

一「竜羽さんからの質問! 簪に質問です。特撮ヒーローを好きになったきっかけはなんですか?」

 

瑛「簪への質問だな。それでは今日のゲスト!」

 

簪「こんばんは。更識簪です」

 

瑛「前回に引き続き、と言うか、今回は簪がヒーロー好きになった経緯を、というわけだが」

 

一「何か特別な理由があったりするのか?」

 

簪「そんなに大したことじゃないと思うけど……最初の頃は、今と違って、好きだからとかじゃなくて、似てたから見てたの」

 

瑛「似てたってのは?」

 

簪「私の中のお姉ちゃんと、画面の中のヒーローが」

 

瑛「…………………」

 

簪「……でもね、最近になって、ようやく気付いたの。お姉ちゃんは確かにヒーローみたいだよ。でも、お話の中のヒーローみたいなものじゃなくて、悩んで、悲しくなって、そうやって生きてるんだって」

 

一「……………………」

 

簪「だから、今はもうそんな風には見てない。好きだから、好き。お姉ちゃんも、特撮ヒーローも。きっとこれからも、好きでいられる」

 

瑛「…………そっか」

 

一「なんか、いい話だな」

 

簪「なんか、ごめんね? 暗い雰囲気にしちゃって………」

 

瑛「そんなことないって。次の質問行こう! グラムサイト2さんからの質問! 瑛斗に質問です。宇宙にいたときUFOを見た事ありますか?後宇宙人やUMAは信じますか?」

 

一「UFOかぁ。見たことあるのか?」

 

簪「宇宙なら、よく見えるかも」

 

瑛「俺ね、あるよ。一回だけUFOっぽいの見たことあるんだよ」

 

一「マジ?」

 

瑛「宇宙って人工衛星とか結構飛んでるんだよ。それは宇宙ステーションの地球側にある展望室から見えるんだ」

 

簪「うんうん…」

 

瑛「でもな、そっちとは反対側にも展望室があって、4年くらい前かな。そこから一つ、光がスーッと……」

 

一「それでそれで?」

 

瑛「はっきり見えてたその光がさ、ブワッーて分裂して、たくさんの点になったんだよ!」

 

簪「リアルなやつ…!」

 

瑛「でも俺が見たのはそこまで。呼ばれて目を逸らした一瞬のうちに消えて無くなってた」

 

一「うわー…やっぱりあるのか」

 

簪「UFO…宇宙人……」

 

瑛「所長に話しても、疲れてたんだろうってあんまり相手にされなかったなぁ」

 

簪「瑛斗は、UMAとか、信じないんだっけ…?」

 

瑛「うーん、あんまり露骨なのは信じないし、基本信じないスタンスだけど、一概にいないって言うのもどうかと思い始めてる」

 

簪「そうなんだ」

 

一「カッパは? いると思う?」

 

瑛「俺はそれはいないと思ってる。カワウソとかじゃないのかね」

 

簪「モスマンは?」

 

瑛「ビミョーなとこ。いるならいるで見てみたい」

 

一「も、モスマン?」

 

瑛「こういうのって長く話せちゃうから難しいよなぁ。さて、次の質問行ってみよう!」

 

瑛「カイザムさんからの質問! シャルロットに質問です^_^ フランスに関する質問なのですが、フランス人は英語を理解しても敢えて話さないと聞きますが、シャルロットはもしも英語で話掛けられた時は英語で答えますか?それともフランス語で反応しますか?」

 

簪「シャルロットへの、質問」

 

瑛「じゃあ二人目のゲスト!」

 

シャ「こんばんは。シャルロット・デュノアです」

 

瑛「この質問見て初めて知ったけど、そうなのか? なんで話さないんだ?」

 

シャ「え、えっとね、僕もそうだけど、フランス人だって英語を理解できて話せる人は多いんだ。でもね、フランス語って発音が特徴的だから、慣れちゃうと英語が扱いづらくなって上手く話せてるか不安になるんだよ。だから英語を話さないのかもね」

 

一「へぇ?」

 

瑛「なるほどな。で、シャルはどうなのさ?」

 

シャ「僕はちゃんと話せるよ」

 

瑛「おおー。まあ、俺も日本語と英語はいけるけどな」

 

簪「でも……」

 

瑛「ん?」

 

簪「正直、そういう概念ってここじゃ意味な━━━━」

 

瑛&一シャ「「「それじゃあエンディング!」」」

 

流れ始める本家ISのエンディング

 

簪「えー……」

 

瑛「き、今日はそこの女の子に歌ってもらったぞ」

 

一「あの女の子か」

 

シャ「制服? みたいだけど、変わった服着てるね」

 

瑛「ああ。なんでも、いろんな次元を行き来してるそうだ」

 

簪「次元…?」

 

一「なんだそれ?」

 

瑛「俺もよくわかんないだけど、突然目の前にあの子が現れてな。話を聞いたんだが、しんくろ次元? とかそんな名前のところにいたらしい。ブレスレットが光ると、違う場所飛ばされるんだとさ」

 

シャ「え、瑛斗が連れてくる人達は、みんなすごいけど、今回はより一層すごいね…」

 

瑛「俺もびっくりしてる。さて、そろそろ時間だ。それじゃあ!」

 

一&シャ&簪「「「みなさん!」」」

 

瑛&一&シャ&簪「「「「さようならー!」」」」

 

???「…あの、もういいですか?」

 

瑛「ん? あー! ありがとう! 助かったよ!」

 

???「い、いえ…あれ? え? ウソ、また光って!?」

 

瑛「すげー! 本当に光ってるよ!」

 

???「あっ! 待って! 今触ったら━━━━」

 

瑛「え?」

 

ピカーッ

 

一「……あれ? 瑛斗がいなくなったぞ?」

 

シャ「あ、あの女の子もいないよ?」

 

簪「……もしかして、本当に次元を…?」

 

-7ページ-

 

お待たせしました! 約一ヶ月ぶりの更新です!

 

5月に入って1日目から五月病です…

 

さて、運動会は無事(?)マドカの優勝で終わりました。

 

密かに潜入していたアンネイムドは、暮桜を狙っていたようですが、相手が悪かったとしか言えませんね。

 

次回は瑛斗、一夏、マドカの誕生日会です。何事もないといいけど…。

 

次回もお楽しみに!

 

爆発オチなんて!

説明
運動会後半! 特に理由のない不幸が一夏を襲う!
総閲覧数 閲覧ユーザー 支援
1144 1105 1
コメント
イーリスに質問です。ナターシャとはどういう経緯で知り合い親友になったんですか?(カイザム)
瑛斗に質問です。 戦隊やライダーの中でこれは作ってみたい武器や乗り物やロボットはありますか?(グラムサイト2)
ラウラに質問です。 もし身長や体型を変えられる薬があったら、千冬さん以外なら誰ぐらいになりたいですか?(グラムサイト2)
リア充は爆発する運命にあるのさ。一夏と英斗に質問。ぶっちゃけ今回のコスプレ障害物競走で誰が一番いいと思ったですか?(竜羽)
タグ
IS インフィニット・ストラトス 

ドラーグVさんの作品一覧

PC版
MY メニュー
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。


携帯アクセス解析
(c)2018 - tinamini.com