W号駆逐戦車ラン
[全8ページ] -1ページ目-
最初 1 2 3 4 5 最後
説明
タミヤのW号駆逐戦車ラングを組みました。
安心のタミヤクオリティで組んでいて問題になるような部分はありませんでした。

履帯をドラゴン社のマジックトラックに変更した以外はほぼ素組です。
後部フェンダーは実車では着いていないものが多いようなので今回は外しています。
総閲覧数 閲覧ユーザー 支援
1250 1144 31
コメント
>ひまわり3号さん、ありがとうございます。近作のタミヤは3Dスキャナを導入したようで良く出来ており、塗っていて楽しいですね。(ikasa)
>真鶴さんありがとうございます、ラングは組み立てやすくて平面も多いので塗装に力入れれました(ikasa)
三色迷彩の色味が整っていて綺麗な作品ですね。戦車兵のヒゲが伸びて来てる感じも、ちょっとお疲れな雰囲気が良く出ております。戦車は単品でも物語が伝わって来ますね!(荻窪太郎)
綺麗なのです〜。自走砲系の車体は面積広くて、塗り甲斐がありますよね。表情も細かくて驚きなのです〜。(真鶴あさみ)
油絵具を使ったフィルタリングはしてませんが、Mr.ウェザリングカラーのステインブラウンを専用薄目液で割ったものを全体に塗って、ある程度乾いてから拭き取ったりしています。(ikasa)
私はAFVに関しては初心者ですが、ここまでうまいと、脱帽もんです。これって、フィルタリングしているんですか?私も技術的には未熟なんで教えていただければうれしいです。(とふ狼)
ありがとうございます!点々は良い面相筆使うと割と簡単にかけますよ〜。(ikasa)
この点々迷彩は修行!修行したくなってきました^^ サイドスカートが無い方が転輪がよく見えていいですね。(かずきん)
タグ
AFV 1/35 ラング タミヤ 

ikasaさんの作品一覧

PC版
MY メニュー
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。


携帯アクセス解析
(c)2018 - tinamini.com