その購入が死を呼ぶ・・・。について
[全2ページ]
-1ページ-

その購入が死を呼ぶ・・・。について書きます。

 

その購入が死を呼ぶと思います。

 

というのももう自分達の自由で好きな同士で付き合うとしたら、こんなに毎日色んな暗号や合図、数字の組み合わせを並べ立てて嫌味を言ったり囃して邪魔する人が多かったら、とにかく何とか上手いこと言って高い物を購入させてお金がたまったら、天災や事件を連発して最悪は購入者の生活を脅かしたり不慮の事故死に至らせて殺害するしか本当に欲しいタイプは絶対に手に入らないと思うからそうなる可能性は今後もかなり高いと思うのです。

 

また、あるいは、この問題は、もっと利害関係に関する問題に根差していて、ただ単に、購入後すぐにやっぱりいらないとなって質屋になだれ込まれるのを阻止するためもあるような気がします。いづれにせよ相当資金繰りに困っているか今後自分が欲しい人間関係の為に大金を使う予定があるので、質屋に行かれること自体も絶対に困るくらい切羽詰っている状況である可能性もあるような気がします。

 

何かと言えば、すぐに人の交際に反対したり、他のお金持ちがかなり高い高級品を買ってあの二人をどうしてもくっつけたいと言っているからあんたが嫌でも付き合ってもらうとか本人達の意志とか希望を無視した身勝手な振る舞いがあまりにも多いのでそのような策略的な殺害計画がどうしても浮かび上がって来る状況になってしまったとしかもう言いようがないと思います。

 

普通に聞いて駄目なものは駄目とやれなければ、また今度も別の手口で似たような殺害計画は絶対に起きて来ると私は確信しています。

 

特に邪教徒関係者が、教祖によく似ている相手の了解を得ていなくても関係なく、勝手にこの高い高級品が売れたら最初は付き合わせるけどいづれその金で天災や事件を起こしまくって購入者を不慮の事件で死に至らせその後はわしが頂く、なんて計画を平気で立てている悪徳商法の輩もいそうだから本当に怖いと思います。つまりお金だけもらったらもう用はないのでしょう。―それに元々自分の奥さんや愛人を客の接待に使っているところも悪徳商法の高級品業界は多いような気がするので、なおさらこういった状況になりやすいのだと想像します―

-2ページ-

最初からさらさら購入者に対して教祖タイプを絶対に譲る気がないので、だから過去にあのような原因不明の忌まわしい事件があったのかもしれません。勝手に商品代用品にしている教祖タイプ

 

にも断りをまったく入れないくらいずぅずぅしくて身勝手な利己的経営だからそれくらいのことはお茶の子さいさいなんだと思います。それにそもそも高級品の代用品人物にも正式にお願いをしないで勝手に使っているような人物が果たして本当に高級品に見合った良いタイプの人物を購入後正式に譲るとはちょっと考えられないからです。

 

その証拠と言うか、東北大震災の震源地と言われる仙台にも邪教の支部が14もあり、佐藤とかそういう名前がたくさん震災で死んでいるので、本当にそう言う感じが強いと思います。

 

執拗に目の敵とされる理由の一つとしては古い邪教徒会員が自分の方が古くてずっと奉公しているのに悔しいと思っていたり、そもそも自分のことを神様だと思っているような態度が気に入らないと思っている、など色々考えられると思います。―もしもこのような状況の不安を少しでも回避したいのなら、少しは高級品ばかりに頼らず自分で声をかけたり申し込んで付き合う事もとても大事なような気がします―

 

悪徳商法のバイヤー側のオーナーが既に断られていてもお金の力で出会いや別れさせ、復縁などの工作依頼をしながら無理やり付き合おうとしている証拠だと思います。

 

また金を得るための詐欺としてかなり高い物を巧いこと言って騙して購入させるということも平気の平左のような気がします。

 

多分無許可で高級品の代用品にされている人々はみなそういう運命に巻き込まれていると思います。生き残れるとしてもそういう恐ろしい未来の狭間に立たされていると思います。

 

それは本当に、みんなが不幸になる計画でしかないと思います。まず教祖に似ている人は、無理やり好みで無い邪教徒の悪徳商法者と付き合うまで脅されるだけだし、騙されて購入してしまった人も、もしかしたらマジ天災や事件で不慮の事故にみせかけられて必然的にこの世から抹殺される可能性も大きいと思います。

説明
その購入が死を呼ぶ・・・。について書きました。

文章訓練中です。><
総閲覧数 閲覧ユーザー 支援
214 214 0
タグ
あくまで個人的な主観 つぶやき ぼやき 思いつき 意見 独り言 覚醒 幻覚 妄想 文章訓練中 

H@さんの作品一覧

PC版
MY メニュー
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。


携帯アクセス解析
(c)2018 - tinamini.com