レイストーム R-G
[全8ページ] -1ページ目-
最初 1 2 3 4 5 最後
説明
20年前と203年後の夏の日に想いを馳せつつ……

コトブキヤ 1/144 レイストーム R-GRAY1
ゲームver.として再現してみました。


凄まじい熱量

手のひらに乗るサイズのこれが手原型で作られたかと思うと、人の才というものは何処まで高みに行けるのだろうという気持ちにさせてくれるキットです。
そんな作品にスクラッチした自前のウイングを追加するのも憚られましたが、遠目には違和感ないレベルには……出来てますかね?


自分の模型歴はガレキ版R-GRAY1を知ってしまったところから始まり、あれからももう早10年と思うと気を失いそうになります。
もとい、様々な思いを込めつつ自分の中での記念碑的な意味で作りました。
ガレキ版の塗りは今見ると反省点だらけですがそのリベンジにもなったかな、と。
とは言え塗り終わったあとで資料見つけて悶絶するわけですが、分かる範囲で頑張ったと言うことで次はまた10年後。


8/4にするか迷いましたが、また忘れそうだし稼働開始月ということでいいかなと言うことで今頃投稿してみます(;´Д`)


本体の方は細かい省略されてるパーツを追加した程度です。
塗りはいわゆるキャンディ塗装ですが、シルバー下地の上にウェザリングを先に施し、その上から色を付ける、という順番でやっています。
赤は3色ありますが、2色はクリアレッドの濃淡で表現、
パネルなどの部分は上からゴールドパールを吹いています。
メタリックのフレークと光の反射角が違うため?やけにオレンジが主張している画像もありますが、
そもそも写真撮影が自分の手に負えない為、実物はもう少し馴染んでいるものと思ってやって下さい。
さすがに塗膜が厚くなりこれまた元キット台無し感もありますけど、自分では気に入っています。


その他の画像はこちらに
https://www.flickr.com/photos/atonomatsurika/albums/72157651749629349
総閲覧数 閲覧ユーザー 支援
2394 2343 29
コメント
>限定さん ありがとうございます。素性は良い方ではあるキットなのですが、それでもヒケと合せ目消しで潰れたモールド復活が手間だったのでそう言っていただけると報われます。(じゃすみん)
これはかっこいい!メタリック塗装でキットのモールドがより引き立ってますね!(限定)
>toshiさん ありがとうございます、励みになります。20周年記念と自分の原点確認兼ねて自己満足で投稿したのですが、思っていたより多くの方に見ていただけてとても嬉しいです。(じゃすみん)
凄い!めちゃくちゃ渋カッコいいです。思わず見とれてしまいました。(toshi)
タグ
レイストーム R-GRAY1 コトブキヤ STG 

じゃすみんさんの作品一覧

PC版
MY メニュー
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。


携帯アクセス解析
(c)2018 - tinamini.com