噂のXP(その3)
[全10ページ] -1ページ目-
最初 1 2 3 4 5 最後
説明
前回からだいぶ間が空きましたが、勇者その3にせシスクードさんです。
総閲覧数 閲覧ユーザー 支援
923 859 3
コメント
コマネチさん、コメント返信が遅れて申し訳ありません。背景は苦手なんであんまり描きたくないんですけどね(笑)。Iフィールドランチャーに関してはベルトや発生器のデザインの正確性はあまり自信ないんですが、大体のイメージは掴めてるかなーと思っています。(めいくう@休止中)
ニセなのにガンダムフェイスというのはシスクードならではのネタですねwそしてさりげなくメカや備品の描きこみが凄い。こうなってたんかIフィールドランチャー。(コマネチ)
そうなると偽ザクとか偽ゲルググもガンダム顔かジム顔に…ただリックディアスやディジェなど一部の機体はガンダムタイプの頭が用意されてたという設定もあるのでそれもどうかな?という気が…。実際の所、モノアイ・ツインアイ・バイザーが全て似合う機体というのも稀でしょうしね(一応プロトタイプZガンダムは頭部バリエーションが3通りありますが)。それでは何度もご返事頂きありがとうございました。(双子辰)
「にせガンマガンダム」と言うのがいるとすれば、やっぱり顔はガンダムにするのが妥当でしょうかね?(めいくう@休止中)
それとも従来の機体でも各部に付いてるカメラをコクピットで統合して表示すれば一応は全周囲を網羅出来るのか?機体各部に新しくカメラを追加するとかコクピットやジェネレータを換装するよりも大変そうですし。やはりガンダムと因縁のあるクワトロ大尉的にもガンダムにモノアイというのは思う所があったんでしょうね、リックディアス開発の折も『それでは先代のガンダムに申し訳ない』とガンマガンダムから名称変更された程ですし。(双子辰)
全周天モニターだとカメラは機体各所に設置されてる設定ですね。「モノアイガンダム」という呼称はクワトロ大尉がそう呼んだ事に由来しますが、要するに見た目の印象で実際に一つ目かどうかは関係ないのでしょう。(めいくう@休止中)
逆に遠距離に備えてかモノアイに加えて額にカメラを持つザクキャノンやゲルググキャノンの様な機体もいますし、Z作中では応急措置でザクの頭を付けたZガンダムは全周囲モニターに不具合が出ましたがリニアシートに改修された旧ジオンのMSは問題なく全周囲モニターが使えてたりしますし。(双子辰)
その辺りも少々ややこしいですよね、アムロの『メインカメラをやられただけ』の様に少なくとも頭以外にもカメラはあるみたいですが、中には頭を破壊されてモニターが完全にダウンする機体もいる訳で。 元々はツインアイだったけどモノアイに改修されたシナンジュは額にカメラが無かったりと。(双子辰)
初代ガンダムだと額のがメインカメラなんですよね。そう考えるとシスクードの頭に付いてるのは一体何なんでしょう?(めいくう@休止中)
ガンダムの中でもモノアイガンダムというのはかなり特殊な部類ですしね、ツインアイ+額にモノアイ系のサブセンサーというのは何機かいますが。ガンダムファンでもシリーズ毎の好みというのもありますしね、こちらのシリーズは好きだけどあちらのシリーズは設定が…という意見もよく聞きますし。(双子辰)
どちらがよりガンダムっぽく見えるかはシスクードという機体にどれくらい思い入れがあるかで変わりそうですね。もっと言えば、そもそもガンダムに興味が無い人ならどちらでもいいと感じてしまうでしょう。(めいくう@休止中)
めいくうさん、コメントへのご返事ありがとうございました。確かに戦艦のビームを防いだ場面もありますがV2のライフルで撃破される場面もあった気がしますが…距離とビームの収束率とタイミング?しかし不思議な物で本来はモノアイなのにツインアイと比べると逆にモノアイの方が偽っぽく見える気が…偽ガンダムのイメージがあるからなのか?(双子辰)
双子辰さん、コメントありがとうございます。たとえアインラッドでもビームの出力によっては抜かれる可能性も有り得ますが、偽シスのサーベルの威力はそれほどでも無かったという事でしょう。以前からシスクードのアイデンティティであるモノアイを普通のツインアイにした偽物を出せば面白いんじゃないかなと考えていて、今回勇者の三人目として登場して貰いました。 (めいくう@休止中)
ひ…ひき殺した(死んでない)、改めて見るとアインラッドってかなりえげつない装備ですよね、真正面からはビームほぼ効きませんし。しかしシスクードとは珍しいチョイスを…ファントムとモノアイガンダム繋がり?(双子辰)
タグ
MS少女 マンガ ガンダム 

めいくうさんの作品一覧

PC版
MY メニュー
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。


携帯アクセス解析
(c)2018 - tinamini.com