進化の系譜 ザクI
[全8ページ] -1ページ目-
最初 1 2 3 4 5 最後
説明
これまで1/144のザクを作り貯めてきましたが、ここにザクIIIを並べてみたくなりました。しかしZZに出てきた機体デザインは、ザクの進化の方向性から逸脱しているようにみえて、好みでありません。でかすぎるし。
A.O.Z Re-Bootで、藤岡建機氏がリデザインされたザクIIIは、量産機としてまとまっていて好みでしたので、これを作ることにしました。

ベースとしたのは、上半身がHGUCザクFZ。下半身がHGUCザク06R。そこに、HGUCザクIIIの外装パーツを流用しつつ製作しました。
…と書けば簡単そうですが、実際はそのまま使える部品がほとんどなく、プラ板工作が主体のスクラッチになりました。完成してよかったよかった。

ザクUと並べて、その進化の系譜を辿ります。
マッシブなデザインがまぶしい。かっちょいい。強そう。自己満足。

建機版ザクIIIの立体化作例はググッても出てこないし、貴重じゃないでしょうか。感想・ご意見などいただければ、また励みになります。よろしくお願いいたします。

総閲覧数 閲覧ユーザー 支援
5751 5604 33
コメント
shin-1さん。お褒めにあずかり、光栄です。私もMSV世代です。ザクの開発の過程であっち行ったりこっち行ったりしたその系譜を、微笑ましく表現できればいいなあと考えております。奥さんには言ってませんが、並べてどれが新型かは、胸部をみればわかるはずです。どんどん寄せて上がってます…!初期ザクなんてだいぶ垂れて以下rya(saruru)
カッコイイですね!使えそうなパーツのセレクトや清潔感ある仕上がり、センスあるデカールワーク とってもウラヤマシイです。そくて奥様とのやり取りにほのぼのしてしまいます。(shin-1)
うめ★ぷりん さん。ありがとうございます。そういっていただけると苦労した甲斐がありました。奥さんには、『エイブラムス戦車だって元はシンプルだけどTUSK2とか改良が進んだらゴタゴタで総瓦葺きだよ。』とか、『昔はほら原画マン・動画マンのこと考えて線を少なくシルエットで魅せるようなデザインだったからさ。大河原氏すごい。』とか、解説・説得・言い訳を試みましたが、受け入れてもらえませんでした・・・(笑)(saruru)
かっこいい! 全身に手が入っていて苦労がしのばれます… 奥様の解釈も面白いですね!(うめ★ぷりん)
タグ
ガンプラ HGUC 1/144 ザク3 ザクV ネオジオン A.O.Z Re-Boot 藤岡建機 AMX-011G 

saruruさんの作品一覧

PC版
MY メニュー
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。


携帯アクセス解析
(c)2018 - tinamini.com