ガーベラガンダム
[全8ページ] -1ページ目-
最初 1 2 3 4 5 最後
説明
妄想戦線
所謂、デラーズ紛争と呼ばれる戦いの中、GP04に偽装を施したAGX-04ガーベラテトラがGP03に大破させられたのは記録にあるとおりだが、パイロットであるシーマ・ガラハウもまさか初出撃で撃墜されるなど考えてもいなかった。
そのため、消耗品である装甲や交換用のパーツ一式も同時に発注をかけていた。
これはガーベラテトラが元々はアナイハムのMSであり、しかも元々がガンダムタイプの試作機であったため、ジオニック社製のMSが大半であるデラーズ軍では部品の互換性がほとんど無かったためだ。
ほぼ一機分のパーツはデラーズ軍に納品されたものの、肝心の本体が大破したため長らく倉庫の肥やしとなっていたが、後にシャア・アズナブルが地球圏に向かう時に引っ張り出し、当時のデータを添えてアナイハムに返却した、
アナイハムはこれを受け取り、当時と現在の技術を融合させて誕生したのがガーベラガンダムである。
外見はガーベラテトラのそれを継承しているが、バーニアの構造変更と巨大ブースターの追加から始まり、高速戦闘に対応するために全天周囲モニターの採用など、中身はまるで別物となっている。
ちなみに、両腰部にマウントされているのはブースターであり、それにビームサーベルがついているので一見すると大太刀に見えることから、仮称として武(モノノフ)と呼ばれた敬意がある。
また、この機体はテールバインダーを展開することで装備の変更無しに重力か出の戦闘・長時間の飛行を可能とした。
通常、偽装のためにガーベラテトラの頭部装甲をガンダムヘッドの上に被っているが、被弾したときには装甲をパージ、偽装を解除して折りたたまれていたブレードアンテナが展開して真の顔を表す。
ちなみに、ガンダムヘッドになったからと言って機体性能の変化などは無い。
現実とはそんなもんである。


前々から作りたいと思っていたガーベラテトラです。
色々なパーツを組み込んでさらに高速機動な機体にしました。
メイン武装にフェイダトンファーを採用、ガンダムヘッドは一緒に入っていたフリーダムの頭をいじっています。
偽装のガーベラヘッドは付け替え式で、一本角だけはそれらしく共通のものを使っています。


総閲覧数 閲覧ユーザー 支援
865 855 4
タグ
プラモデル ガーベラテトラ モビルスーツ ガンダム 

夢一夜さんの作品一覧

PC版
MY メニュー
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。


携帯アクセス解析
(c)2018 - tinamini.com