激突!最凶 VS 最凶
説明
帝国軍最凶ゾイド、ジェノスピノの猛攻により
窮地に陥る共和国軍のカスタムゾイド部隊。
絶体絶命のピンチに駆け付けたのは・・・
「神風っ、神風が来たぞ!」
神風の異名を持つ日本最強のゾイド乗り
ヒノモト・ジョウイチロウと彼の相棒で
共和国軍最大最強のゾイド、Gレックス!
〜第四次トネリバー開戦より〜

はい、今回はギョロ目≒共和国軍ゾイドの
図式に従いデスレックスVSジェノスピノを
妄想全開のバトルストーリー風に描いてみました。
こんな展開があったらおっちゃん
狂喜乱舞なんだけどなぁ(笑)。

一応デスジョーズをフレキシブルに可動する
第二腕部として描いていますのでデスレックスの
亜種になるのかと。

・・・ただデスレックスを共和国軍に
すると何故かは分かりませんがデスの
名称を嫌がると思うのでGレックスに
変更しています(笑)。

Gの頭文字がGODなのか大戸島の海神から
来ているのかはご想像にお任せします(笑)。
カラーリングはもちろん初期のZGをイメージ
しています。

うん、私はただの偉大なるゴジュラス崇拝者ですよ。
なにか?
総閲覧数 閲覧ユーザー 支援
875 859 2
コメント
先端に重りがついてる分負担がかかるので接着剤で付けてもすぐに外れてしまいますし…トドメにキャノピーのクリアパーツが行方不明になって更にへこむという…。(双子辰)
それは・・・悲しい出来事ですね。尻尾のつけねはゴジュラスの弱点ですもんね(泣)。私も同じような経験をしていますのであのガッカリする気持ちは痛いほど分かります。またあの部品リカバーしにくいんですよね(汗)。(ふるたよろし)
ふるたよろしさん、コメントへのご返事ありがとうございました。ゴジ…某恐竜王お馴染みの直立姿勢、今では尻尾を浮かせた前傾姿勢だったという説になってますがあの威風堂々とした姿は良いですよね…ただ飾る時、高さがあるのでスペースが確保が大変だった覚えがありますが…TOMY版ゴジュラスを飾ろうとしてたら背中のキャノンが取れて慌てて抑えようとしたら尻尾が付け根から折れてゴジュラスが台から落ちて大破した時は泣いたなぁ…。(双子辰)
コメントありがとうございます。せっかく前肢があるので有効活用しようかと(笑)。あと何気に直立形態が基本立ちになってます。イメージとしてはゴジュ・・・昭和のティラノサウルスです(笑)。(ふるたよろし)
確かに『デス』というと帝国なイメージ…しかしカラーリングのせいもありますがゴジュラスっぽいですね、強さはもちろんパイロットを掴む繊細な動作まで出来るのはパイロットの技量と信頼がある故?(双子辰)
タグ
ジェノスピノ デスレックス メカ ゾイドワイルドZERO ゾイドワイルド ZOIDS ゾイド スーパーロボット アナログ 

ふるたよろしさんの作品一覧

PC版|待受画像変換
MY メニュー
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。


携帯アクセス解析
(c)2018 - tinamini.com