川上さんと機械猫
-1ページ-
[全1ページ] -1ページ目-
最初 1 最後
説明
拙著の『川上博士と電子部品』のプロトタイプになった四コマ。
製作時期は2,3年前になります。
マニアックな話が多いですが、1P漫画の合間に時々入れてみます。

※機械語
人が理解できるコンピュータ言語を解析して、コンピュータが読み取れるようにした言葉の事
総閲覧数 閲覧ユーザー 支援
1239 1109 29
コメント
siren//さん>答えが食い違った時の対処が気になります。(Rezo)
モールス信号……高校時代、クラスの一部で流行ってました。テストのときに使うんだそうです(笑)(siren//)
いまどきモールス信号を扱える人物は、その道の人と推理漫画の中の人ぐらいしか見たことがありません。(Rezo)
メとカでトン・ツーくらいに簡略化してくれないとさっぱりだww(ルーデル)
トーヤさん>漫画内に目立つように注釈を入れるべきだったと反省しております。(Rezo)
すみません。C言語も機械語もチョット…ワカラナイYO−(トーヤ)
黒猫烏さん>外国人通訳の方ですね。(Rezo)
こ、コンパイラさんを呼べっ!!(さくばー)
タグ
漫画 4コマ カラー 創作 大学 工学 機械 情報 

Rezoさんの作品一覧

PC版
MY メニュー
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。


携帯アクセス解析
(c)2018 - tinamini.com