一番小さな恐竜
[全3ページ] -1ページ目-
最初 1 2 3 最後
説明
有名な始祖鳥は、最初に発見された 鳥のような恐竜というだけで その名がつけられたようだ。だがその後、同じジュラ紀の後期に、もっと古い 鳥のような化石が幾つも見つかっている。進化の神は 鳥が完成するまで色々試したようだ。新しい種に命名するときは、やはり夜明けとつけたくなるようで、アウロルニス・シュイ(夜明けのシュイ)やエオシノプテリクス(暁の中国の翼)など いかにもという 夜明けの女神の名前にあやかっている。そのエオシノプテリクスは今のところ 最小の恐竜ということで有名になっている。わずか30cmの 可愛い飛べない恐竜らしいから、 夜明けの女神様をペットにしたいね。きっと 羽毛が気持ち良いはずだ。
総閲覧数 閲覧ユーザー 支援
182 181 0
タグ
レゴ SP 

新人さんの作品一覧

PC版
MY メニュー
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。


携帯アクセス解析
(c)2018 - tinamini.com