令和渚竜見聞録 
[全2ページ] -1ページ目-
最初 1 2 最後
説明
去る5月9日というか10日というか
渚竜の神髄「一夜の攻防戦」が遂に地上波にてお披露目されたわけですが
それは村瀬大会でもあったという!

「攻防戦」アニメ化は渚竜民永年の夢であり「いつになったら・・・いつになったら!」とかいう無念のオーラによって埋め尽くされていたとかいう事なのですが
結局、村瀬歩が現れるまでこのアニメ化は自動的に凍結する運命装置だったのかもしれぬ( ???)
昭和アニメ版フィアンセ回では女性声優が担当してましたが、あの話では渚はネタキャラ扱いに近いモノだったのでそれでもよかったのですが
攻防戦回とセットで、竜之介のパートナーとしての側面をシッカリと表現しようとすると
やはり!こうならざるを得ない!!

令和版竜之介はオーソドックスなボーイッシュキャラに寄っているので
令和版渚は男の娘テイストが強めになるのだろうか?
と思ってたのですが
実際の仕上がりは予想を超えるモノであった!

「令アニ攻防戦は竜之介の話といういより渚の話に見える」という感想をSNSで見たのですが
実際、意図的にそのように作られてるのかと思いました
淫夢の中で渚が竜之介を起こすシーンで「もう、しょうがないわねぇ」みたいな感じで腰に手を当ててプンスコしてるとことか
淫夢にふける渚を竜之介がぶっ飛ばすところも、漫画だと画面奥に飛んでくのに、アニメだとニッコニコ顔で手前に飛んできてるとことか
とにかく渚の可愛さ優先なカットが多いような

令和版は可愛さを優先してるぶん
原作版にあった、なんか不穏な感じはあまりない感じでした
令和版渚は、全カット常に表情豊かなのですが
漫画版渚は、飄々としてるというか所々無表情というか、ちょっとイマイチ何を考えてるのか分らない感じがあったと思います
がさがさと朝飯を食べるシーンも、令和版はストレートに可愛く、目をつぶりながら必死に食べてるとことか「ご飯が好きなのだなぁ」と思わされましたが
漫画版は可愛く面白くはあるが、同時にすごく奇妙な表情でもあると感じたものでした
渚の描き方からくるものもあるのでしょうが、そもそも令和版竜之介は原作版竜之介にあったなんか業みたいなものはあまり描かれてなかったので、バランス的にそうなるのが妥当という感じでしょうか

可愛い寄りの渚という事でか
格闘シーンの「GO!」の掛け声が令和版ではアッサリ目な味付けでしたが
原作版の「GO!」が変に迫力のある感じで描かれてるのって、あれって池上遼一・小池一夫「傷追い人」のフットボーラーの主人公の格闘戦の時の掛け声から来てるんじゃないかと思ってたのですが、実際どうなのだろう?留美子先生は池上遼一版「スパイダーマン」が大好きだったのですよね
同じく池上遼一・雁屋哲「男大空」に古代相撲を源とする日本独自の拳法という神骨拳法ていうのが出てくるのですが、渚の格闘スタイルの基本は相撲ていうのはココからのインスピレーションもあったのでは?と思ったりしたのですが実際どうなのだろう?
相撲といいつつ寸勁みたいなのも使いこなしてるし

私は元々、渚は成仏などせず竜之介と暮らしていくだろう派だったのですが
https://www.tinami.com/view/1111902
その根拠の一つとして、お札の効果がありました
原作版で最初にサクラにお札を貼られた渚は「死ぬー!」ぐらいの勢いでしたが
次に竜之介がお札で渚を押し入れに閉じ込めてるとき、竜之介が力で押さえてないと押し入れから飛び出してきそうな勢いで
「このお札、どれだけ効いてんの?」」という感じになっていたという・最初のお札から半日もたってないというのにもう慣れたのか?!と
令和版ではさらに大量のお札が貼られ、それでも渚は元気に暴れまわってる感じで、もっと頑張れ渚!と思いました

そして続くBパート
テンが暴れまわるギャグ回でしたが
これを攻防戦に続けて持ってくる形となったのは、渚竜的には実はかなり重要なことだったのだと主張するものであります!
原作版では攻防戦の後、BMGまで竜之介の出番がほぼほぼ無いのですよね・居るだけで何も喋ってなかったり・・・渚と同居するようになってからの竜之介ってどんな感じだったのか、チョットした謎でした
令和版では攻防戦後の、普段通りの竜之介が描かれ我々視聴者に提示されたのでした!

漫画版では攻防戦後の竜之介が描かれない一方で、おやじの方はキッチリ出てきてたんですよね
日曜日にサクラ邸に集まってて「我々が集まるというのも珍しい」とか言ってて
今まではサクラ家に行くことはなかったという事か?今になってわざわざ竜之介と渚を置いてサクラのとこに遊びに出るとは・・・攻防戦の時も、浜茶屋協同組合の旅行なんて無理に行かなくてもいいものだろうし・・・わざと家を空けて既成事実を作らせようとしてるのかコイツ?!
とか思ったりしました
男親の娘に対する態度じゃないと思うのですが、らんまの早雲もたいがいだったしそういうものなのであろうか

とにもかくにも渚竜派としては大きな山場を越えグッタリしたのでした\(^o^)/

そして因しのがやってきて・・・BMGか・・・まだまだいっぱい見たい話もあったのだが
せめてゲームとか出ないものか
パチはやらないけどパチを家庭用ゲームに移植したやつとか色々つけた限定版とか出してくれたら買うんですけど
総閲覧数 閲覧ユーザー 支援
93 93 0
タグ
令和うる星やつら 渚竜 潮渡渚 竜之介 藤波竜之介 うる星やつら 

ryuさんの作品一覧

PC版
MY メニュー
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。


携帯アクセス解析
(c)2018 - tinamini.com