ラストグルックスN
[全3ページ] -1ページ目-
最初 1 2 3 最後
説明
NART-02OAC:F2改 フィーニエンス
ラストグルックスNo.27
所属小隊:Artillery
パイロット:アラン・クリケット
機体パラメータ
 格闘:2
 砲撃:10
 装甲:2
 索敵:6
 運動性:7
 機動性:7
 総合値:34

NART-02OAC:F アケルをベースにした射撃戦用FA。
地球防衛機構解体以前の機体ではあるが航続距離・展開能力の高さからSX計画の後も偵察用として運用されていた当機を全面的にアップグレードしたFAである。
両脚部の主推進器を換装することで機動性を向上、肩部ユニットにマルチスラスターを増設し腰部に接続していたラムジェットエンジンを新式機動装置「ドラッケンマウル」に変更することで、機動力増強されたため現用FAに対しても引けを取らない性能となっている。
積載量の増加により重武装が可能となっており長射程の精密狙撃を可能とするレールガンと荷電粒子砲による長距離からの支援を主なロールとしている。
左手に装備しているアサルトライフルは旧世代量産型FA「ファルクス」の標準装備であるものの堅牢な作りと「穴が空いても動作する」信頼性から近〜中距離での遭遇戦に対応するための武装として選定されている。
対アント用に設計された射撃武器だが機構・弾薬のアップグレードにより通常FAにも通用する。
脚部ミサイルユニットと絡めることで1対1での対FA戦にも援護なしで対応可能な構成となっている。
基本的に空中からの射撃が基本戦法だが着陸脚を展開して接地することで全火力を投射することも可能。
完全に足が止まってしまうため装甲が薄く機動により被弾を想定していない本機には致命的な隙となるので厳に慎むべき運用である。

使用キット
コトブキヤ:フレームアーキテクトTYPE-001〈オフホワイト〉
鈍色工房:フレームアームズ外装パーツセット NART-02OAC:F アケル
AXIS:グリンゴU改造パーツ・ドラッケンマウル
JUNRO FACTORY:チャージドパーティクルプロジェクションキャノン
Numbering Weapons:レールガン type-102・マルチスラスターユニット
Ravens'Nest:AA-01 ファルクス(M60A1アサルトライフル)
sera式工房:リンクミサイル3
MIKADOYA:F.Vernier

アーキテクト以外一部ディティールアップパーツを除き
フレームアームズ用ガレージキットで構成したFAになります。
全身レジン塊なのでサイズの割にずっしりと重いです。
肩アーマーはガルツヴァークと同型ですがプラキット化前のレジンキットになります。
すっかりアーキテクトも入手困難になってしまった昨今ですがやはりFAは良いですね…
先日発表された公式のFA再始動にも期待したいところです。
総閲覧数 閲覧ユーザー 支援
164 140 4
タグ
フレームアームズ ラストグルックス FA コトブキヤ ガレージキット 

wat03cさんの作品一覧

PC版
MY メニュー
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。


携帯アクセス解析
(c)2018 - tinamini.com