フシギバナをリアルっぽく描いてみた
説明
背中の植物をワサワサさせて、少しリアルっぽく描いてみました。♀です。
総閲覧数 閲覧ユーザー 支援
1310 1277 4
コメント
>とんぷー様 赤くて巨大な花といえばラフレシアですね。確かにフシギバナの花は現実のラフレシアにもポケモンのラフレシアにもぱっと見の印象が似ていると思います(フシギバナの方が若干派手ですが)。背中の花を両ラフレシアの花と取り換えてもあまり違和感ないかも?(コチドリ)
>!! 様 見た目はイカツイですが、性質は比較的温厚かと思います。あと、いい香りを漂わせていて癒されますよ。(コチドリ)
今思ったんだけど、背中の花がラフレシアに似てますよね?そう思うのは自分だけでしょうか?(とんぷー)
森でコイツに会ったら、俺は絶対に逃げる。(!!)
>とんぷー様 ユグドラシルが気になって検索してみました。結果、ユグドラシル自体の姿はわかりませんでしたが、その前段階(?)のヤングトレントは公式HPで見ることができました、背中の茂みを自分で世話するとは可愛いカニさんですね。ドダイトスやフシギバナなど植物を生やした動物は空中庭園などに通じる不思議な魅力を感じます。(コチドリ)
>ucci様 ありがとうございます。映画などで架空の生き物がリアルに再現されているシーンがとても好きなので、フシギバナが実際目の前にいたら・・・とワクワク想像しながら描いてみました。(コチドリ)
pspのジュエルサモナーのユグドラシルに似てるような気もする。(とんぷー)
すばらしい。マジいそう。(ucci)
タグ
フシギバナ ポケットモンスター ポケモン 

コチドリさんの作品一覧

PC版|待受画像変換
MY メニュー
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。


携帯アクセス解析
(c)2018 - tinamini.com