中学の保健体育、武道必修化
-1ページ-
[全1ページ] -1ページ目-
最初 1 最後
説明
中学武道必修化 96%が柔道導入…山形
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120306-OYT8T00360.htm
読売新聞より。
体育で運動全般がダメだった私が子供の頃にこんなのだったら、絶対ついていけないと思いました。
安全面でも正直、不安を隠せません。
総閲覧数 閲覧ユーザー 支援
724 692 6
コメント
>ToY(トーイ) さん ゆとり脱出といわれてしばらく経ちますが、君が代を歌う歌わないでもめている学校に武道必修言われても説得力がない気がします。(ふくやま すみお(福山純緒))
そもそも、他に学ばせるべき事は幾らでも在る筈なのだが…掛け算とか、敬語とか、マナーとか、愛国心とか、正しい歴史とか…。引き蘢りと死人・怪我人が増えるだけだな、コレは。(ToY256(トーイニィゴォロク))
>RIBON-Y さん 道具があまり必要ないと言うことで柔道を選ぶ学校が多いらしいですが、何もかも準備不足な状態でやるのは危険だと思います。(ふくやま すみお(福山純緒))
>古海さん 自分の身を護るという意味で護身術をやるというのは、分かります。打ち所が悪ければ死に至るので、非常に心配です。(ふくやま すみお(福山純緒))
武道必須は問題だらけですよ。そもそも教員不足です。絶対に事故おこりますね。(RIBON-Y)
正直言って危ないですが、受身だけならやらせてもいいかもしれません。昔の記事ですがこんな記事があります。 http://www.j-cast.com/2010/06/15068834.html?p=all(古海)
タグ
版権 ラーメンマン ブロッケンJr. 王ドラ 小山田まん太 時事ネタ 中学 武道 2コマ 

ふくやま すみおさんの作品一覧

PC版
MY メニュー
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。


携帯アクセス解析
(c)2018 - tinamini.com