強襲砲撃歩行戦車
[全8ページ] -1ページ目-
最初 1 2 3 4 5 最後
説明
ケルベロスは第2世代の歩行戦車である。
第2世代は第1世代の欠点であった低機動を何らかの機構の搭載でそれを補っており、
本機ではホバー機構で機動力の低下を防いでいる。

ケルベロスの主武装は機体中央後部に装備されているプラズマキャノン「センターヘッド」、両肩の実弾キャノン「サイドヘッド」。
センターヘッドは独立したジェネレーターからエネルギー供給されており移動時でもアイドリング状態を保つことが出来、
射撃体勢移行後の素早い発射が可能となっている。但し発射時の反動に耐えうるために射撃姿勢を取る必要がある。
射撃姿勢は折りたたまれているアウトリガを後部に展開、前傾姿勢となり腕部のクローを地面に突き立て各関節をロックし主砲を展開。
この時ばかりは停止する必要があり無防備になるため乱戦時や近接戦ではサイドヘッドの使用と腕部での格闘で交戦している。


ジェネレーターの発熱により熱探知されやすく隠密作戦には向いてはいないが僚機支援の元、アウトレンジからの先制攻撃による強襲作戦で多くの戦果をあげている。


==================================================




歩行戦車作品2作目。マクロスプラスに登場したプロトタイプモンスターにベタ惚れしたので
それっぽいのを作ってみました。
総閲覧数 閲覧ユーザー 支援
1244 1230 10
タグ
BJPM オリジナル メカ 歩行戦車 

けーたまさんの作品一覧

PC版
MY メニュー
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。


携帯アクセス解析
(c)2018 - tinamini.com