ハセカ゜ワ 1/72
[全8ページ] -1ページ目-
最初 1 2 3 4 5 最後
説明
ハセカ゜ワ 1/72 ミツビシMU2 プラスチツクモデル完成品です。
この模型は古く35年位前のものだと思います、子どものころ無塗装で作って、その後絶版になってます、(航空自衛隊機はありますが) 名古屋空港の展示室で見て思い出し、ヤフオクで探して手に入れました。モーターを仕込み、グラスファイバーで翼端灯、を電装しました、パイロットはウルトラQの万城目淳(星川航空パイロット)をイメージしてみました。
総閲覧数 閲覧ユーザー 支援
1440 1283 28
コメント
RIBON-Y様。 細かく見てくれて有難う、ガラスケースの中に電池付で数年飾ってあるので、時々スイッチ入れてブーンとプロペラ回してます。YS11以来久しぶりですからね、こちら中京地域で新型旅客機のパーツを作ってます。(newmomocat)
拡大してみたら、細かい所凄いですね。科学万能の21世紀は国産航空機をもっと沢山造りましょ。(RIBON-Y)
すし屋様。コメントありがとうございます、子どものころ無塗装で作ってもったいないことしたと、思っていたので気合入れて作ってみました。(newmomocat)
ywxhffrom341様。 コメント有難う御座います、実機は名古屋空港の展示室で見て好きになりました、小型化するためか、機内は大変狭く軽自動車のワゴンより狭いようでした、戦後初の国産の高性能双発機でした、国内はほとんど引退してると思いますが海外で評価が高く、内装や操作系を電子してビジネス機として活躍しました。(newmomocat)
meem49様。コメントお待ちしておりました 、副操縦士は由利ちゃんのつもり...見えませんね、ムーンライトSY-3のクルーはキヤプテンウルトラ軍団じゃないですか?(newmomocat)
外観もさることながら、中身の手に込みようがハンパないですね。客席のハゲおじさんには思わず笑ってしまいました。コ・パイのイメージがまだ決まってないようでしたら、ムーンライトSY-3の山辺艇長あたり、どうでしょう。操縦しながら”大気圏、離脱用意”とか、言ったりして。(meem49)
タグ
プラスチツクモデル1

newmomocatさんの作品一覧

PC版
MY メニュー
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。


携帯アクセス解析
(c)2018 - tinamini.com