宇宙用グフ
[全7ページ] -1ページ目-
最初 1 2 3 4 5 最後
説明
電撃のMSV-Rコンテスト用に作った宇宙用のグフ。
自分で考えたオリジナルMSVというお題でした。
戦況の変化で地球への輸送にストップがかかっていたグフを
サイド3の本土防衛用に改修した機体、的なイメージ。
宇宙用とは言ってもコロニー戦に主眼を置いてると思います。
総閲覧数 閲覧ユーザー 支援
2878 2820 15
コメント
Ryo1さん、確かにそうかもしれませんね。ただフライトタイプはヒートロッドが付いていないらしいですからね…まぁ元々一部のバリエーション機には付いていない様ですが。(双子辰)
>14maruさん いやぁ、懐かしい顔がチラホラ見つかってTINAMIちゃんと使い始めてよかったなぁと思ってます^^ 応援メッセージも送ってくださいましたよね?コメント、支援共々ありがとうございます。そしてエポパテはガンガンこねちゃいましょう♪ あとやっぱりパイプは太ければ太いほど良いと思います(笑)(Ryo1)
>いそじマさん どうもです。宇宙と言えばグレーに赤ラインというようなイメージがあったのでやってみました。ただ仰るように宇宙というより石像っぽいですね(^^; でもそれでデカく頑丈そうに見えるなら結果オーライということで(笑)(Ryo1)
>ほにほにさん ありがとうございます。困ったときの認識帯です(笑) でもなんとか宇宙用っぽい塗装に見えないものかと頑張ったので色を褒めていただけてうれしいです♪(Ryo1)
>双子辰さん そういえばグフ飛行型をベースに宇宙用に改造したほうがらしくなったのでは…と今更思い当たりました(^^;(Ryo1)
>ツムキ式さん 作家性…、小林版や近藤版など自分がほしいなぁと思うメカを見よう見まねで作ってきた結果だと思いますが、そう表現してもらえるとなんだかうれしいです^^ このグフについてはとにかく漢らしくしてやろうとゴツくしてやりました♪(Ryo1)
ご無沙汰しております。サムネをみただけでRyo1さんの作品とわかりました。いかつい肩と頭部のぶっといパイピングがたまりません!Ryo1さんの新作をみるとエポパテをこねたくなります(笑)(14maru)
こりはもうMSというより巨石神兵ですね。なんかとにかくドでかい感じがします!抑えたトーンの中に効果的に赤を配色してて見せ方がとても面白いです。これならガンダムのビームライフルの直撃も耐えられると思います。カッチョイイ!(いそじマ)
赤のアクセントがいいですねぇ。赤の色自体も良いですし(*^^*)(ほにほに)
Ryo1さん、コメントへのご返事ありがとうございました。確かにグフ飛行型の開発もそうとう無理があったみたいですし…飛んでるなら射撃武装が優先でしょうからね。(双子辰)
Ryo1さんの作品は、作家性があってよいですねー。一目でわかりました。いつもながらのボリューム感とパイプの太さが好み。(ツムキ式)
>双子辰さん そうですね、0080の統合計画機体のグフ版をイメージした高推力とか妄想してました^^ 昔、子供心に宇宙でもグフを見たかったのですがやはり宇宙ではニーズの無さそうな格闘戦用というのがネックだったんですかねえ(^^;(Ryo1)
スラスターとプロペラントタンクを追加してある程度の滞空能力と姿勢制御を付加した、という感じでしょうか?なんでザクや(リック)ドムは大丈夫でグフだけ宇宙に出られなかったんでしょうね?(双子辰)
タグ
ガンダム グフ 

Ryo1さんの作品一覧

PC版
MY メニュー
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。


携帯アクセス解析
(c)2018 - tinamini.com