Ma.K.1/20陸
[全8ページ] -1ページ目-
最初 1 2 3 4 5 最後
説明
我流ですがかなり短時間で仕上がる工程なので手軽にマシーネンを
楽しむには良いかと思います。

自己流の塗り方ですがカッコよければ良しな感じです。

■塗装工程

塗装前に溶きパテで下地を作りラッカーダークグレーで下地。

→仕上がりのイメージに近い2色で大雑把な迷彩をエアブラシで吹き付け→ファレホカラーをNewファレホシンナーで希釈し下地を透かす感じで筆塗り→墨入れ、フィルタリング、汚しな感じで全てファレホウォッシュ使用(ピッチングのみタミヤエナメル)


■製作過程はBlogのエントリーに纏めてあります。
http://verma.blog23.fc2.com/blog-category-47.html
総閲覧数 閲覧ユーザー 支援
1868 1761 24
コメント
>ork56さん 有難う御座います〜 さし色に外人が好きそうなグリーンイエローをアクセントとして入れてみました!(Ma)
>えぬせさん 有難う御座います!天気が良かったので自然光で撮りましたマシーネンは自然光が良いです!(Ma)
関節のまわりの油染みがそそりますね。あと、スモークディスチャージャー内に明るい色を置くのは、ぜひ真似したいポイントです!(ork)
写真から鉄の硬質感が伝わってくるようでかっこいいです。自然光下での撮影でしょうか?1枚目の文字の入れ方もオシャレでいいですね。(えぬせ)
>Taichiさん コメント有難うございます。嬉しいお言葉です!あれこれ考えず自分がしたいように楽しく作らせて頂きました!(Ma)
やはり、作品のあちこちから「手慣れた感」が漂ってきます。見せ方や仕上げに迷いが無い印象をうけました。それこそプラモデルに絶対のセオリーなど存在しないので、「かっこ良ければそれでいい」のです!(Taichi)
タグ
Ma.K.マシーネンクリーガー 1/20 GUNS 陸戦ガンス 

Maさんの作品一覧

PC版
MY メニュー
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。


携帯アクセス解析
(c)2018 - tinamini.com