Classic Airframes
[全6ページ] -1ページ目-
最初 1 2 3 4 5 最後
説明
フィンランド空軍のトップエース エイノ・イルマリ・ユーティライネン准尉搭乗機 BW-364号機をつくりました。

Classic Airframesのキットは初めてでしたが、なかなかの簡易インジェクションぢごくでした。細かいパーツはよれよれだるだる。パーツの接着面は黒瞬大活躍でした。もしかしたらタミヤのキットにレジン改造パーツを組み合わせて作った方が近道だったかも知れません。



総閲覧数 閲覧ユーザー 支援
1339 1265 20
コメント
>appletree様 コメントありがとうございます。classic airframesのこのキットはエース機のデカールがたくさん入った、企画としては素晴らしいキットですので、見かけたら手に取ってみてください。(yukikaze)
苦労のかいあって気持ちいい仕上がりですね(・∀・) そうかーこの機体好きなんだけどキットに恵まれてない感じ?(appletree)
コメントありがとうございます。ケンさんの投稿作品をみせていただきました。精度よく組み上がっていますね。ぼくもレジンパーツとデカールを手に入れました。いつかは同じアプローチで挑戦したいと思います。(yukikaze)
こんばんは。バッファローはタミヤとハセガワ(1/72ですが…)を組みましたが、タミヤは筋彫りが凸彫りですしそれなりに手間はかかるかとおもいますよ。ハセガワがベストだと思いますが(小粒だけれど)。(ケン)
タグ
クラシックエアフレーム フィンランド 

yukikazeさんの作品一覧

PC版
MY メニュー
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。


携帯アクセス解析
(c)2018 - tinamini.com