【ミリワークス 重
[全8ページ] -1ページ目-
最初 1 2 3 4 5 最後
説明
WF2011Wに購入し長い年月を掛けてようやく全て完成。
WF2012W時には素体は完成していて武装の方は95%完成している状態で長らく放置したままだったので完成させることにした。
制作当時、プライマーの使用処かプライマーの存在を知らなかったためにそのまま白サフを掛けてしまいその上から塗装したために、塗装が剥がれ易くなってしまっている。
ボールジョイントの軸と穴が緩かったり、腰周りのパーツを真鍮線で固定はしているもののパーツが外れやすくなっていたりで撮影には苦労したりと。
近年素体入手が困難だったり制作時間が取れなかったり、また他のディーラーの方々の神姫を製作する要因もあって、ミリワークス氏の作品は後もう一体制作、最悪これが最後の作品になりそうだったり。

カラーリングはこちらの2009/07/29のイラストを参照にしました。
http://www2.odn.ne.jp/mmworks/DIARY_rog/dir04.html

■特設・邪神型MMSトゥルーディープ■
http://www2.odn.ne.jp/mmworks/model/mms001a.html

2:ライトアーマー(軽装)状態、腰周りのパーツを真鍮線で固定はしているもののパーツが外れやすくなっているので激しく動かすのは無難となってたり。
3:上からブレードユニット(ロング)、ブレードユニット(ショート)、ブレードユニット(ソード)、ブレードユニット(ソードナギナタモード)。
4:ノーマルモード。
5-1、5-2:邪神モード。バーニア部分を接着したために特設ページのようにバーニア接続出来ず。
5-3〜:グラップルアームモード。必殺技はデプス・アームクラッシャー、ハサミ繋がりでシザーズに食らわせてみた。
6:バックユニット・クリーチャー。
7:素体(非武装)、後ろ姿は見やすくするためにあえて頭を外しています。
8:適当に何枚か。
総閲覧数 閲覧ユーザー 支援
1928 1887 6
コメント
そうですね、無い事を嘆くより重なって持て余しても手元にある方が良いですし、扱いに困る事はありますが。(双子辰)
やはり買わずに損するより買って損した方がいいときもありますね。(SUZUKI)
SUZUKIさん、コメントへのご返事ありがとうございます。後悔先に立たずとは言いますが…どうにもやりきれない事ってありますよね。『ああ…なんであの時…』とか思っても後の祭りですし…。(双子辰)
お久しぶりです、当時神姫が打ち切りになるなんて思っても居なかったために、素体複数購入できると安易に考えていました。(SUZUKI)
色々お疲れ様です、入手困難や時間は仕方がありませんからね…。(双子辰)
タグ
武装神姫 MMS WF ワンフェス オリジナル 

SUZUKIさんの作品一覧

PC版
MY メニュー
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。


携帯アクセス解析
(c)2018 - tinamini.com