1/144 アビゴルバ
[全8ページ] -1ページ目-
最初 1 2 3 4 5 最後
説明
登場回で印象的な活躍を見せたアビゴルバインです。
バンダイ 1/144 アビゴルを改造して製作。

比較的出来の良いキットだった記憶があったので、
当初は頭部のみ改造して、他はストレート組みで…といった予定だったのですが、
結局なんだかんだで全身まんべんなくエステとなってしまいました。
「出来のいい」というのは、あくまで20年前基準で、
現在の目から見ると流石にかなりキビシイ内容のキットです。

改造箇所はどこを何ミリといった数値化しにくいので、
画像とお手元のキットを比較して頂くのが良いかと。

あと、はっきり言って設定画には全然似てません(笑)
完全設定版はスクラッチすると同じくらいの作業量になりそうなので、
他の腕ききモデラーさんにお任せします〜。



何はともあれ退場前に完成して良かった良かった。
総閲覧数 閲覧ユーザー 支援
11805 11613 60
コメント
かえるたろうさん 確かにそうですよね…しかしHGでVやF91が出ても相手方がいないというのも、どうせなら各グレードでもう少し敵方の機体も発売して欲しいですね…何度もご返事頂きありがとうございました。(双子辰)
orkさま どもども毎度ありがとうです〜。今回はちょっと冒険して激しめの色合いに、ビビットなポイントを持って来てみました〜。そう言ってもらえて一安心。しかし毎回よく見てくれて嬉しいです。(かえるたろう)
色の合わせ方が最高にカッコイイですね〜。キラリと光る股間パーツがまたイイです!(ork)
双子辰さま 発売するとしても基本プロポーションが全く異なるので、当時のキットベースではお話にならないでしょう〜。商業的にキビシイ機体だとは思いますが、完全新規のアビゴル/アビゴルバインなんて発売されたらステキですねー。(かえるたろう)
かえるたろうさん、コメントへのご返事ありがとうございました。サイトで紹介されている機体はキット化すると何処かで聞いたんですが…冷静に考えてみると主人公機はともかく他の機体は既存のガンプラの改造機…となるとアビゴルバインもそういう感じになるんでしょうが、あのパーツ構成ではパーツを追加しても厳しい気が…。(双子辰)
ツナまんさま 初めましてコメントありがとうございます。そう言って頂けて製作した甲斐がありました。実はツノ形状も含めてまるでABにはまるで似ていないんですよね。名前のせいでネタ扱いされる不憫な子…。(かえるたろう)
いそじマさま どもども毎度ありがとうです。背中のまぁるいフォルムがチャームポイントの一つだよ!配色はさすがに塗るのに勇気が必要だったけど、何とかまとまってくれて一安心。紫系は難しいよねぇ。(かえるたろう)
ぐりさま 毎度どうもありがとうです〜。アビゴルさんはVガンダムシリーズ屈指の有名ライバルキャラです。劇中ではラスボスのごとく主人公に立ちはだかる強敵(ややウソ)店頭で見かけたら手に取ってやって下さいなぁ〜w(かえるたろう)
ツムキ式さま どもども毎度コメントありがとうございます。個人的に本気でカッコイイと思い製作したのに、ネタ扱いされているのが悲しいところwツノの形状もダンバインとは似ているようで、似ていない不思議なネーミングですw(かえるたろう)
双子辰さま はじめましてコメントありがとうございます!決勝はポイント制らしいので、なんとか最後まで残って欲しいところですね〜。HGキットの予定あるんですか?それは初耳だ!(かえるたろう)
はじめ名前聞いたときアビゴルとダンバインの合体かと思ってたけど全然そんなことなかった。めちゃカッコいい(ツナまん)
ホントかっこいいわ?。この機体背中がこんなにもラブリーだったなんて(笑)びっくり!それにしてもバツグンの配色。かえるさんセンスいいのう…ガンプクじゃ!(いそじマ)
アビゴルバインってGBFオリジナルなんですね。アビゴル自体よく知らなかったけどカッコイイ!(guri)
このMS、よくしらないんだけどかっこよく見えてきた。さすがです!ところで頭のつのがバイン?(ツムキ式)
次回は主人公機(スタービルドストライク)が相手ですからね…紆余曲折あっても多分…聞いた所ではアビゴルバインもHGキットになるらしいですが、普通のアビゴルも出るんですかね?(双子辰)
タグ
1/144 アビゴルバイン ガンプラ アビゴル Vガンダム ビルドファイターズ 改造 

かえるたろうさんの作品一覧

PC版
MY メニュー
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。


携帯アクセス解析
(c)2018 - tinamini.com