恋姫学園物語 人物設定等
[全8ページ]
-1ページ-

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この作品は、作者の妄想があふれ出して固まったという不純な動機から生まれています。

原作?なにそれおいしいの?なんてレベルは超越しております。

主人公もげろなんてしょっちゅうです。

それでも良いという方はどうぞお進みくださいませ。

 

今回は予定している全キャラの紹介です。

ネタばれを多く含むので、気にしない方のみ読んでください。

 

なお、初出のキャラは少々多めに書いています。

文量に差があるのはこのためです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

-2ページ-

 

 

 

人物紹介

 

北郷家

 

北郷 一刀 

主人公。フラグを一本も折ることなく増強、増殖させることができる。女の敵であり、男の敵でもある。

 

北郷 桔梗 

一刀の母。夫と死別後一人で一刀を育てる。まさかこんな息子になるなんて想像もしなかっただろうにw

 

楠 朱里  

北郷家に引き取られている双子の姉。一刀を兄として慕いつつ、男としても好いている。

 

楠 雛里  

北郷家に引き取られている双子の妹。姉ともども一刀が好き、かつ超がつく天才。

 

 

 

木村家 北郷家の隣にすむ一家。両親は早くに亡くなっているが家族で協力して仲良く暮

    らしている

 

木村 霞  

長女。フランチェスカ学園で体育教師をしている。運動神経抜群で酒が好き。

 

木村 恋

Grade 大学2年

次女。運動神経は姉をも超える天才。見よう見まねで何でもこなしてしまうため、特定のサークルなどには所属せず、助っ人のような形で参加している。

基本的に無口だが、ノリは良い。

かなりの美少女であるためファンクラブが出来るほど。校内で姿を見かけたら幸せになれるといわれる。一刀が大好き。成績は中間をキープしているが勉強はあまりしていないようだ。

 

木村 詠

Grade 高校2年

三女。一刀の隣のクラスの副委員長をしている。

今は恒例となっている北郷家との食事会の際に一刀の料理に感動して以来、一刀を慕っている。

気難しげな顔をしているとよく言われていて悩んでいる。

家庭科部に所属。料理を主に行っている。

性格は、割とさっぱりしているが悩みだすととまらない性格。

ツンデレだが、比率は3:7であるw

成績はトップクラス。

 

木村 月

Grade 高校1年

四女。木村家の主婦担当。

年齢に見合わぬ主婦スキルをもち、同級生からもお母さんと呼ばれるほど(一刀はそんなことは知りません)

朝練中の一刀に出会い、一目ぼれ。その後は接点を増やす努力をするなど健気である。

性格は前述に加えて、穏やか。

成績は文型はトップクラス、理系は上の下〜中の上程度。

 

木村 音々音

Grade 中学2年

末妹。木村家のマスコット担当(マテ

愛称はねね(以下ねねと書きます。

一刀のことが大好きで朱里、雛里とは事あるごとに取り合っている。

が、別に仲が悪いわけではなくむしろそれ以外では仲良くしている。

性格は、何事にも一直線だが別に猪ではない。

成績は上の中〜下程度。

 

 

 

-3ページ-

 

 

フランチェスカ学園

元は女学校だったが、共学化を目指している。

一刀はそのためにモデルとして選ばれた。

一刀のもといた学園とは協力体制を築いている。

お嬢様学校であるが、成績が優秀な者のために様々な奨学制度をおいている。

小学校から大学院までそろっているが、エレベーターではないので中に入っても努力が必要。

月に一度、全校で体育を行うなど珍しいことを行うことでも知られている。

校風は「自由な成長」。

 

教師陣

飯田 紫苑

年齢は不詳(シニタクナイ

一刀の担任で古文担当。

おおらかで懐の大きい先生だが、寝ている生徒には命中率100%のチョークをお見舞いする。

ナイスバディで同性からも羨まれている。

 

七野 七乃

読み方は「しちの ななの」。数学担当。

本人は名前と同じ読み方になるこの苗字があまり好きではない。

そのため、生徒には名前の「七乃先生」と呼んでもらっている。

彼女の作る問題は非常に難しいことで有名。

だが、質問には懇切丁寧に答えるため生徒の受けは非常によい。

 

河島 冥琳

後述する河島家の次女。跡継ぎを期待されるも、教師になる夢の為に拒否。

独り立ちしている。社会担当で分野は問わないというものすごい教師。

授業は典型的な形で、特筆するものはないが授業さえ聞いていれば確実にテストはいい点が取れるようにしている辺り、うまく考えられている。

 

貂蝉

苗字は考えてないですw

英語担当。

見た目はあれだが、生徒思いのいい先生。カウンセリングも行っているが割りと好評である。

ただ、授業は全て英語であるため、相当難易度は高い。

 

紫華 穏

読み方は「しばな のん」

教員2年目のまだまだ新米教師。

学生のとき成績優秀であったため、校長にスカウトされ、その後教員免許を取得し母校に帰ってきた。

のんびり穏やかな性格だが、授業はハイレベル。

 

卑弥呼

苗字は(ry

フランチェスカ学園長。校長でも良い。

豪快な性格で、一刀を校内の誰かとくっつけるというとんでもないことを考えた張本人。

生徒と限定していない時点でお察しくださいw

 

 

-4ページ-

 

 

生徒

 

遠野 天和

一刀のクラスメート。国民的アイドルユニット「数え役満☆しすたーず」のリーダーでもある。

三姉妹の長女。ナイスバディ。

 

遠野 地和

天和の妹で次女。皆の妹として愛される。家庭科部所属

わがままだが、寂しがりやの裏返しでもある。

 

遠野 人和

遠野家三女。一番出来た妹。家庭科部所属。

彼女がいなかったらしすたーずは成り立たない。

 

春日 沙和

一刀のクラスメート。おしゃれ好きで流行には敏感。

むしろ、発信源にもなってたりする。

 

五行 凪

沙和の親友。苦労人。

一刀に一目ぼれしており、面と向かうと変に上がってしまう。

 

春乃 真桜

沙和の親友。関西弁を操るテンションの高い子。

沙和と共に凪を弄るのが好き。

 

 

 

倉田 季衣

Grade 中学1年

一刀が転入した際に質問をした女の子。

一刀は知らないが、朱里、雛里の友達でよく遊んでいる。

見た目によらずものすごい力持ち。

以前、不埒な男集団をぼこぼこにしてしまったことがある。

性格はまっすぐだが、後述する姉の流琉が最近女の子らしくなったのを見て悩んでいたりする。家庭科部に所属しているのも流琉の影響。

成績は下の上〜中程度でよく朱里たちに教わっている。

 

倉田 流琉

Grade 中学2年

一刀が転入した際に質問をした女の子。家庭科部所属。

年齢の関係でねねの友人だが、朱里達ともよく遊んでいる。

妹と同じく大変な力持ち。

だが、むやみに振り回すことはせず、むしろ暴力沙汰は嫌い。

性格は温厚そのものだが、怒ったら怖い。

成績は中の上〜中間程度。

実は、二人とも一刀が朱里達の兄であることを知らない。(名字が違うため)

 

佐藤 雪蓮

美人3姉妹の長女。

口より先に手が出るタイプ。勘が異様に鋭い。

 

佐藤 蓮華

Grade 高校2年

美人3姉妹の次女。

家庭科部にて一刀と知り合う。

一刀のことは姉経由で知っていた。

面倒見がよく、友人もよく彼女を頼る。

部では主婦スキルを磨く為に月と良く行動している。

また、剣道もたしなんでおり、まれではあるが武術部にも顔を出していることがある。

性格は基本温厚だが、熱中するとそれしか見えなくなるタイプ。

成績は上の下〜中の上を行ったりきたりしているが、本人はもう少し上に行きたいらしい。

 

佐藤 小蓮(この時点ではまだ出てません)

Grade 中学3年

美人3姉妹の末妹。音々音の友達。

年齢よりもませた言動が多く、周りから「将来が恐ろしい」とまで言われている。

同年代の男たちが子供っぽく見える為にあまり興味がない。

後はお察しくださいw

性格は小悪魔そのもの。

成績は、中の下〜下の上。本人曰く「ちょっと出来ないくらいが男心をくすぐるのよ」だとか。実際、お小遣いがかかったときのテストではトップクラスの成績を取っていた。

要領がいい子でもある。

 

 

-5ページ-

 

 

芹園 華雄

武術部内剣道部の副部長。本人の所属は総合武道。(戦斧が専門であるため)

部長の雪蓮が仕事をしないため苦労している。

一刀に正面から挑むものの破れ、その強さと終わった後の笑顔に惚れてしまった。

 

芹園 鈴々(この時点でまだでてません)

Grade 中学2年

華雄の妹。武術部総合武道部所属。

姉に憧れ蛇矛を操る。姉曰く「技量は私、力は妹が上」だそうだ。

体格はかなり小柄であるもののとんでもない怪力の持ち主。

性格は、人見知りの激しい性格だが、懐くととことん懐く。

成績は本来なら下の下なのだが、直感に優れいきなり答えを導き出せることがあり結果として中の下程度になっている。

 

桃井 明命

この作品での最初の一刀犠牲者w

母親が家族並みの付き合いをしているため佐藤家と仲が良い。

小蓮との関係でねねとも知り合っている。

猫は好きだが、原作ほどフリークではない。

 

桃井 思春(この時点ではまだでてません)

Grade 高校2年

明命の姉。武術部フェンシング部所属。

生徒会の副会長も務めている。

一刀と直接の接点はないものの、華雄が瞬殺されていた場面を見ており、憧れのようなものを抱いている。

性格はやや人見知り気味だが、笑うと可愛いと評判である。

成績は中の上〜中間程度。

 

青井 斗詩

Grade 大学1年

一刀のバイト先の先輩。

フランチェスカでの先輩でもある。

一刀の対女性能力のエゲつなさにいち早く気づき(自分も食らっているが)バイトの収入を増やす為に利用するなど、意外に強か。

(原作だとあまりに不憫だったのでちょっとだけ救済w)

性格は尽くすタイプだが、上記のように強かでもある。

成績は中の上〜中間程度。

 

紫華 猪々子(この時点では出てません)

Grade 大学1年

一刀のバイト先での先輩で斗詩の親友。穏の妹。

斗詩を嫁と公言していたが、一刀の被害(笑)にあい、一刀大好きに。

運動神経は相当なもの。

バイトでももっぱら配膳や荷物運びなどを担当している。

性格は、ほぼ原作準拠だがやや落ち着いている。

成績は下の中〜下の下。常に課題と戦っている。

 

河島 亞莎

Grade 高校1年

一刀のバイト先の娘。

河島家の末妹で冥琳の妹でもある。

人見知りの激しい性格であったが、一刀の尽力で改善。

今では、一刀と共に店の看板娘として男性客確保の要因になっている。

ちなみに一刀は女性担当w

性格は上記+思い切りの良い子で相当な努力家。

成績は上の中〜下程度。

 

 

河島 美羽

Grade 高校3年

河島家三女。

お嬢様然としているが、基本的に何でもこなすすごい人。

妹の亞莎を溺愛しているが、一刀の事は個人的に好きなのでちょっと迷っている。

とんでもない強運の持ち主で、彼女と運の絡むゲームはしてはいけないといわれるほど。

性格は原作崩壊というレベルではないw

かなりの常識人。後述する桃香とも気安く接することが出来るほど。実情も把握している。

成績は上の中〜下程度。

 

 

-6ページ-

 

 

柚木 白蓮

Grade 大学1年

家庭科部の部長。

容姿は普通に見られるレベルだが、とんでもない主婦スキルの持ち主で月を始め、家庭科部に限らず同性からよく教えを請われている。

初対面から一刀と普通に話せた数少ない女性。

性格は、温厚でかなりの世話焼き。

成績は中間程度。

 

海原 稟

Grade 高校3年

家庭科部所属。3姉妹の長女。

主婦スキルはかなりの物。…なのだが、本人がかなりのおっちょこちょいなので、あまり周りから信用されていない。

本人は自覚していないが、かなりいいスタイルをしており本編ではそれが元でとんでもないことに(フラグ

性格はややキツイものの、間違ったことは言わないため素直に聞いていると案外すぐに仲良くなれる。

成績はトップクラスで特に文型ではほぼ1位を維持している。

 

海原 桂花

Grade 高校2年

家庭科部所属。3姉妹次女。

料理はやや苦手だが裁縫は得意。

そのため、部では料理の練習をしている。

一刀の事は素敵な男性としか見ていないがこの先どうなるかは不明(お察しください)

原作のような女尊男卑ではないです。ツンデレもないかな?あっても(ry

性格はハキハキしており、後に引きずらない。

成績はトップクラスで理系は1位を一刀や詠と奪い合っている。

 

海原 風

Grade 高校1年

家庭科部所属。3姉妹末妹。

主婦スキルは何でもそつなくこなせる程度。

いつも眠たげな様子だが、これで運動神経はそれなりにあったりする。

一刀の事は周りの話にあわせる程度には聞いているが、本人はそれほど興味はない様子。

(接点がないともいう)

性格はのんびり屋だが、観察眼に優れ、記憶力もかなりの物。

成績は文理どちらもトップクラス。

 

乃島 華琳

Grade 高校3年

生徒会会長。生活指導委員会委員長。

乃島グループ会長の一人娘。完全な箱入りお嬢様。

パーティでの男性陣には下心が丸見えだったこともあってかまるで興味もなかったが、転入してきた一刀に一目ぼれ。

周りからは完璧超人に思われているものの、連絡先を知る為に一刀を拉致させるなど、どこかずれている。

周りに勧められて、最近サブカルチャーにはまりつつある。

性格は原作準拠だが、乙女を前面に押し出してください。

そうでなくとも、人当たりは柔らかい。

成績はいわずもがなトップクラス。

 

深井 春蘭

武術部総部長。生活指導委員会副委員長。

華琳のボディガードの娘。だが、それ以上に華琳を慕っている。

武術の腕は相当なもの。というか、全国大会で対戦相手を全員ノックアウトしている。

アホの子でもある。

 

深井 秋蘭

Grade 高校3年

武術部内弓道部部長。生活指導委員会副委員長。

華琳のボディガードの娘で春蘭の双子の妹。

弓術の腕前は全国区。

家庭科部にも所属しており、料理の腕前はかなりのもの。

一刀の事は、家で姉がたまに話題に出していることから興味がある。

性格は、冷静で姉のストッパー役。

成績は上の中〜下。

コメントでばれてましたが春蘭が下の上なのは妹の尽力のおかげ。

 

加賀 焔耶

Grade 高校1年

一刀の従妹。住所が遠いためあまり接点があるわけではないが一刀を「かず兄」と呼んで慕っている。

どちらかというと兄として好きで男としてではない。

怪力の持ち主で、砲丸投げの中学記録保持者。

その甲斐あってスポーツ特待でフランチェスカに編入出来た。

性格はさっぱりしているスポーツ少女。

成績は下の中〜下の下。

 

 

 

-7ページ-

 

 

劉 桃香(この時点ではまだでてません)

Grade 高校3年

あることがきっかけで一刀と知り合う。

中国人のハーフ。

実は世界的超巨大マフィアシンジケート<劉>の跡取り娘。

本人は別に気にしてはいないが、華琳も直接物を言うのにかなり勇気がいるという実はすごい人。

教師ですらなかなか物が言えない。が、幸いにして模範生であるため言うことがなくて助かっている。

ちなみに組織の大きさの目安として、仮に「世界が欲しい」といった時、

乃島グループと<劉>なら3日で取れるといわれている。

同性もうらやむプロポーションをしており、性格もおおらか。

友人も詳細を知らない者が結構いる。

護身術としてテコンドーを修めているが、師範をあっさりと超えてしまっていたりする。

蹴りでコンクリートの壁を破砕できる。足が傷つくのでやらないが。

成績は上の中〜下程度。

 

本山 愛紗(この時点ではまだでてません)

Grade 大学1年

武術部内薙刀部部長。

桃香の実情を知ってなお親友といえる数少ない人。

あまり男性というか色恋沙汰に興味がなかったが…。

薙刀の腕前は全国区。というか、武術部の部長クラスはみな全国区。

性格は質実剛健そのもの。お堅いともいう。

成績は上の下〜下の上程度。

 

野神 星

 

Grade 高校3年

武術部内槍術部部長。

昨年全国大会優勝者。

桃香の親友。実情を知ったときも、「本人とは関係あるまい」といって何ら変わることは無かった。

飄々としているが、周りを良く見ているため、気づくと必要なときに必要な場所にいることも多い。

性格は上記に加え、やや人をおちょくることが好き。

特に、愛紗を弄るのが好き。

成績はトップクラス。

 

奈良野 蒲公英

Grade 中学3年

一刀の転入時に彼女がいるかという質問をして学園に火をつけた張本人。

無論、そのことを彼女は知る由も無い。

単純に一刀にあこがれている。

ねねから隣人のお兄さんの話を良く聞いており、一目見て一刀だと見抜いた。

武術部内槍術部所属。

性格は、原作準拠だがより押しの強い性格。

成績は中の上〜中間程度。

 

奈良野 翠

Grade 大学1年

蒲公英の姉。

斗詩と猪々子の友人。

斗詩の策略にはまり、飲み会会場にて一刀の被害にあうw

武術部内槍術部副部長でもある。

星を通じて桃香とも知り合いだが、実情までは知らない。

なんとなくすごいところのお嬢様と思っている。間違っては無いがw

性格は基本快活だが極端なアガリ症。

成績は中間〜中の下。

 

 

その他

 

桃井 祭(この時点ではまだでてません)

思春と明命の母。

自宅で小さな居酒屋を経営している。

コメントでばれていたが、紫苑、桔梗の行き着けでもあり一刀もまれではあるが手伝いとして駆り出されている。

年齢は××だが、実年齢よりもかなり若く見えると評判。

性格は原作準拠。

 

河島 麗羽(この時点ではまだでてません)

河島家長女にして、河島グループ副総裁。

大学卒業後、妹の支援をしてから後を継いでいる。

副総裁といっても、本人はそれほど気負うことなくのびのびとしている。

美羽を超える豪運の持ち主で勘も鋭い。

彼女の一言で始まった業務は外れた例がない。

一刀や亞莎がバイトしている居酒屋は彼女が個人的にやりたくなって開いた店。

自分が食べたものなどから思いつきで組み合わせた全く新しいメニューをよく出しては荒稼ぎしている。

そのため、バイト代がすさまじいこと(1800円/時)になっている。

性格はやや派手なのが好きではあるが、それ以外は特にこだわらない性格。

 

飯田 璃々(この時点ではまだでてません)

紫苑の一人娘。

小学2年。

この年から紫苑の教育を受けてすでに女性としての本能的なものは備わっている。

書いていて将来が怖いw

 

 

 

-8ページ-

 

 

 

 

 あとがき

 

どうも、作者のmorikyouです。

 

一応全員書いたつもりです。南蛮娘たちに関してはファンの方には申し訳ないですが、おそらく出番が無いと思います。

 

原作に近い方から壊れた方まで様々ですが、いかがでしょうか?

無茶苦茶設定ですが個人的に桃香はお気に入りw

一応の設定であるため、都合が悪くなったら変わる可能性が高いですが、この設定で進めていく予定です。

というか、書いてて頭おかしくなりそうでしたw

 

それでは次回もお楽しみに!

 

質問等はコメントでどしどし送ってください。

ネタばれを含むものには答えられないのでご了承ください。

 

 

 

 

 

説明
一刀と恋姫たちが現代の学校で繰り広げる物語。
笑いといちゃこらと(視聴者の)嫉妬からできています!

今回は本筋は全く進まないただの紹介です。
ネタばれを多少含み、読まずとも全く問題無いので気になる方は読み飛ばしてください。

また、紹介の癖に過去最長ですw
「この作者頭おかしいだろ」とでも思いながら覚悟して読んでくださいませ。
・・・コメントしてもいいのよ?(チラッ
総閲覧数 閲覧ユーザー 支援
4361 3605 17
コメント
>qqbn3ky9k1さん ホントですね^^; 修正しておきました。 コメントありがとうございました!(morikyou)
13話で恋の苗字が佐藤になってたから、え?と思ってたけど、木村でよかったんですね。謎が解けました。(qqbn3ky9k1)
>次男ですよさん コメントありがとうございます! 応援ありがとうございます!次も期待に沿えるように頑張ります!(morikyou)
続き楽しみにしてます 頑張ってください(次男ですよ)
↓続き まあ、性格とかは上記のとおりだいぶ変えてますけどね。 予想を裏切れたようでよかったですw(morikyou)
>月見さん まあ、原作でも麗羽は華琳より上でしたし、思い切って上に。美羽はなんとなく中身子供な大人で、亞莎とは反対な気がしたのでw(morikyou)
って、冥琳よりもさらに上なのか、麗羽(月見)
美羽と麗羽の年齢設定が予想以上に高かったwww美羽は亞莎より上で、麗羽は華琳より相当上っすねwww(月見)
>禁玉⇒金球さん 忘れてましたね・・・。以前書いてたので乗せ忘れました^^; 次のあとがきでもう少し書いておきます!(morikyou)
イケメンズの詳細も希望しても宜しいか?、あと下記の御二方、折ったら一度きりなのでミリ単位でスライスして逝くことを具申致します。(禁玉⇒金球)
>nakuさん 気に入っていただけて嬉しいです。 まだそこまで詰めてないのでどうしようかは考え中です。(morikyou)
>ツナまんさん nakuさん お二人で納得しないでくださいwww 不幸になることは私も望んでますけど!w(morikyou)
↓なるほど。その手がありましたか!(ツナまん)
フラグを折らない程度の能力・・・逝ってしまえばいいのに(ツナまん)
タグ
真・恋姫無双 恋姫†無双 過去最長の文量 ←人物紹介なのにな! 

morikyouさんの作品一覧

PC版
MY メニュー
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。


携帯アクセス解析
(c)2018 - tinamini.com