MV-22B オスプレイ
[全7ページ] -1ページ目-
最初 1 2 3 4 5 最後
説明
 ハセガワのオスプレイをマクロスゼロの空母アスカで運用したと妄想して、
統合軍仕様に製作しました。
ただ単にデカールを貼っただけのなんちゃってですがw

インストのモールドを削り取る指示は無視して残したり、アンテナや小物を取り付ける部分は凹に掘り直しました。
使用しない部品(D2)機体下面の手摺り?を付けました。

塗装はMr.カラー333番グレーを下地にして、上から337→307→308を塗りました。
マスクはメモ用紙を両面テープで付けて、やや浮かせました。
そうすることで境目がイイ感じにぼやけますw

機体番号のデカールはキットのものをそのまま使いました。
機首下面のターレットの赤外線前方監視装置には、平面用偏光シート ブラウン〜シアンを貼りました。

総閲覧数 閲覧ユーザー 支援
1636 1585 21
コメント
ばるきりぃさん>コメントありがとうございます。オスプレイを護衛するVF-0・・熱いです!今まで作ったバルキリーシリーズと並べて見たいです。(NA8C-RYO)
appletreeさん>コメントありがとうございます。ネタとしてはベタですが、製作者としてはマジメに考えました(笑)(NA8C-RYO)
VF-0と編隊組んでるようなとこを想像すると胸が熱くなりますね(ばるきりぃ)
マジメに不真面目やってますね?(・∀・)ぼくは好きですよ。(appletree)
タグ
スケールモデル オスプレイ 1/72 マクロス ハセガワ 統合軍 マクロスゼロ MV-22 空母アスカ 

NA8C-RYOさんの作品一覧

PC版
MY メニュー
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。


携帯アクセス解析
(c)2018 - tinamini.com